コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年12月1日
欧州・地中海向けが上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が27日発表したSCFIによると、欧州・地中海向けの海上コンテナ運賃が上昇した。同航路の運賃は、主要船社が11月上…続き
2015年12月1日
非日系顧客の開拓を推進 郵船ロジ韓国、海上輸送を強化 郵船ロジスティクスの韓国法人、郵船ロジスティクス韓国は、非日系顧客の開拓を進め、韓国発着の海上・航空フォワーディング案件を…続き
2015年12月1日
蘭・鉄道輸送事業者の日本代表に ロッテルダム港前代表の木島氏 6月末までロッテルダム港湾公団の日本代表を務めていた木島信比古氏がこのほど、オランダの複合一貫輸送事業者オプティモ…続き
2015年12月1日
「貿易国家」へロジ強化提言 タイ荷主協議会、物流コスト削減で競争力強化を タイ荷主協議会(Thai National Shippers’Council、以下TNSC…続き
2015年12月1日
港の経営、今後も埠頭会社主体で 東京都港湾局、委員会報告 東京都港湾局は11月30日に開催された東京都議会の経済・港湾委員会で、国際コンテナ戦略港湾政策への取り組みを報告した。…続き
2015年12月1日
中国地方国際物流戦略チーム、2日に部会 中国地方国際物流戦略チーム(本部長=山下隆・中国経済連合会会長)は2日、広島市内で第15回部会を開催する。「地域防災力・産業競争力の強化…続き
2015年12月1日
ハンブルク港、1~9月は9%減の670万TEU ドイツ・ハンブルク港の2015年1~9月累計のコンテナ取扱量は前年同期比9.2%減の約670万TEUだった。牽引していた中国およ…続き
2015年12月1日
港湾振興協会連絡会、神戸で会合 国内8港の港湾振興協会で構成する港湾振興協会等事務連絡会の2015年度会合が11月26~27日、神戸港で開催された。連絡会は、横浜港、名古屋港、…続き
2015年11月30日
≪連載≫北ヨーロッパの港を歩く(1) ロンドン・ゲートウエー 英国新ターミナルの野望 北欧州の主要港湾を現地取材した。成熟化した市場ではあるが、新たな港湾の登場、内陸をめぐるシ…続き
2015年11月30日
韓国支店を開設 インターエイシアライン インターエイシアラインは12月1日付で韓国支店を開設する。現在は代理店を起用しているが自営の拠点を開設することでサービスを強化していく方…続き
2015年11月30日
マツダ、カルビーから講師出席 広島市で港湾セミナー 広島港振興協会は12月3日、広島市内で「広島港セミナー」を開催する。今回はマツダとカルビーから講演者が出席し、両社の物流部門…続き
2015年11月30日
伏木海陸運送、港湾機能強化へ積極投資 新湊地区で新倉庫開業、RTG1基増設 伏木富山港で港湾運送を核に物流事業を手掛ける伏木海陸運送(針山健二社長、写真)は、同港のさらなる機能…続き
2015年11月27日
鈴木健一郎社長「物流は成長余地大きい」 鈴与、38年ぶりの社長交代 鈴与の鈴木健一郎専務取締役が25日付で代表取締役社長に昇格した。社長職を兼務していた鈴木与平社長は代表取締役…続き
2015年11月27日
来年1月に運賃修復 ANZDA アジア/ニュージーランド協議協定「ANZDA」は来年1月7日付で、アジア発ニュージーランド向けコンテナ貨物を対象にTEU当たり350ドル、FEU…続き
2015年11月27日
来年1月に運賃修復 ANZDA アジア/ニュージーランド協議協定「ANZDA」は来年1月7日付で、アジア発ニュージーランド向けコンテナ貨物を対象にTEU当たり350ドル、FEU…続き
2015年11月27日
対馬発で初のコンテナ輸出 木材や鮮魚を釜山へ 長崎県対馬振興局は30日、対馬市厳原港から釜山港へのコンテナ輸出トライアルを実施する。対馬発のコンテナ輸出は初となる。従来はバルク…続き
2015年11月27日
国交省が基本方針案を公表 コンテナ重量検査、来月11日までパブコメ 国土交通省海事局は26日、来年7月に義務化される船積み前のコンテナ重量検査に関する基本方針案を公表した。計量…続き
2015年11月27日
パンスター、“サンスター・ドリーム”横浜初入港 韓国パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)が日韓航路で運航するRORO船“サン…続き
2015年11月26日
統合会社を来年1月設立 横浜・川崎港、年度内に国出資受け入れ 横浜市と川崎市は25日、東京・川崎・横浜各港の特例港湾運営会社を経営統合して設立する計画だった京浜港の港湾運営会社…続き
2015年11月26日
「今後も戦略港湾・京浜港の一員」 東京都港湾局、横浜・川崎港統合でコメント 東京都港湾局は25日、横浜・川崎両市が横浜港・川崎港で先行して港湾運営会社を設立する方針を公表したこ…続き