コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年2月15日
華南・越/ミャンマー航路新設 RCL/ヤンミン タイ船社RCLと台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは来月から華南・北ベトナムとミャンマーを結ぶサービス「RHY」を開設する…続き
2016年2月15日
3500TEU型4隻、南米航路に投入 ハパックロイド、ナイルダッチから取得 ハパックロイドは10日、ナイルダッチ・アフリカラインから3500TEU型船2隻を購入するとともに、同…続き
2016年2月15日
震災5年、港湾機能回復 仙台塩釜港セミナー、「復興の先の需要見据える」 仙台国際貿易港整備利用促進協議会は10日、「仙台国際貿易港首都圏セミナー」を都内で開催した。荷主や船社な…続き
2016年2月15日
境港、15年コンテナ過去最高 1.4%増の2.3万TEU、韓国航路牽引 境港の2015年のコンテナ取扱量(実入り)は、前年比1.4%増の2万3463TEUとなり過去最高を更新し…続き
2016年2月15日
3月から平沢サービス再開 南星海運 韓国船社南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は来月から韓国・平沢港向けのサービスを再開する。同港向けのサービスは1月下旬で休止となって…続き
2016年2月12日
CSCLの船隊・輸送契約譲受へ申し入れ コスコ、事実上の2アライアンス所属に コスコ・コンテナラインズはこのほど、米国FMC(連邦海事委員会)に対して、3月からCSCL(チャイナ…続き
2016年2月12日
「物流活性化、地方創生の柱」 北九州港、東京でセミナー開催 北九州市、北九州港航路集貨対策委員会などは9日、都内で「北九州港セミナーin東京」を開催した。荷主や物流企業、船会社な…続き
2016年2月12日
茨城県、広域交通網の整備進む 大阪で産業立地セミナー 茨城県工業団地企業立地推進協議会は9日、大阪市内で「茨城県産業立地セミナーIN大阪」を開催した。首都圏で事業を検討する企業な…続き
2016年2月12日
地元で共同セミナー、300人弱参加 大阪府営港湾・大阪港 大阪府港湾局と大阪市港湾局などは9日、大阪市内で大阪府営港湾と大阪港を紹介する共同セミナーを開催した。荷主や船社、物流関…続き
2016年2月12日
日本/アジアの高速物流拠点PR 下関港、大阪でセミナー 下関市と下関港湾協会は10日、大阪市内で「下関港大阪セミナー」を開催した。同市の中尾友昭市長(写真)は「下関港は『海よりも…続き
2016年2月10日
タイへの野菜輸送でCAコンテナ活用 リンガーハット、将来は順次拡大へ 「長崎ちゃんぽん」などのチェーン店を展開するリンガーハットはこのほど、タイのリンガーハットグループ全4店舗…続き
2016年2月10日
釜山/仁川航路を拡充 長錦商船 韓国船社長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月中旬から釜山/仁川間のコンテナサービスを拡充する。新たに3便を増便することで安定したスペース…続き
2016年2月10日
新造船を北陸航路に投入 汎洲海運 韓国船社汎洲海運(日本総代理店=アジアカーゴサービス)は1040TEU型新造船2隻シリーズの第1船“Pancon Victory&…続き
2016年2月10日
「輸入港として足元固めを」 東京港の集い、荷主ら招き開催 東京都港湾局、東京港埠頭会社、東京都港湾振興協会は8日、荷主や物流企業関係者を招き、海上施設見学会と利用促進セミナーの…続き
2016年2月10日
タイ航路でスロット交換 APL/MCCトランスポート APLとマースク・グループのアジア専業船社MCCトランスポートは今月から日本/タイ航路でスロット交換を実施する。APLは、…続き
2016年2月10日
西インド諸島向けサービス強化 CMA-CGM CMA-CGMは8日、北欧州と仏領西インド諸島を結ぶ「PCRFライン」サービスを改編・強化すると発表した。現在投入する2200TE…続き
2016年2月10日
システム仕様確定へ 次期NACCS、専門部会が最終報告案 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は来年10月の稼働を予定する「第6次NACCS」の詳細仕様の最終…続き
2016年2月10日
中国で自動荷役事業を強化 荷役機器大手のカルマー 荷役機器大手カーゴテック傘下のカルマーはこのほど、ターミナル自動荷役事業の強化に向け中国合弁会社との連携を強化すると発表した。…続き
2016年2月10日
3月に東京港見学会 東京都港湾局と東京都港湾振興協会は3月24日、「東京港見学会~新東京丸で行く!」を開催する。都民ら60人を無料で招待し、港湾局所有の行政視察船“…続き
2016年2月10日
金沢港、3月に東京でセミナー 金沢港振興協会(深山彬会長)は3月23日、都内で「金沢港セミナー」を開催する。国土交通省、石川県、金沢市が金沢港の施設やインセンティブ制度などを紹…続き