コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年4月27日
LA港の貨物増加対策など紹介日本機械輸出組合、海外物流セミナー開催 日本機械輸出組合は25日、港湾業務のIT化、効率化に向けた米ロサンゼルス港の取組みをテーマとした海外物流セミナー…続き
2018年4月27日
サンスター、下関営業所で通関許可取得大阪税関、管轄外に初交付 韓国パンスターの日本総代理店サンスターライン(大阪市、野瀬和宏社長)は25日、新設した下関営業所に関して、大阪税関から…続き
2018年4月27日
上組、東京港Y1で5月3日ゲートオープン 上組は5月3日、同社が運営する東京港中央防波堤外側ふ頭(Y1)「上組東京コンテナターミナルY1」について特別休日ゲートオープンを実施する。…続き
2018年4月26日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(20)上組、冷蔵混載で業界最速輸送 上組の海上フォワーディング業務は国際物流事業本部が主に担っている。本部を置く神戸を中心に、全国の…続き
2018年4月26日
商船三井、グループでNVOブランド統一香港に新会社設立、集中購買で競争力強化 商船三井は25日、グループのNVOCC事業の統一ブランドとして「MOL Worldwide Logis…続き
2018年4月26日
コンテナ用冷凍機登場から50周年最大手キャリア、環境負荷低減目指す リーファーコンテナ用冷凍機が登場して今年で50周年を迎える。この分野で最大手のキャリア・トランジコールドは、19…続き
2018年4月26日
1時間未満は大井4号・7号東ト協海コン部会・東京港CT待機時間調査<17年12月分> 東京都トラック協会(東ト協)海上コンテナ専門部会は24日、昨年12月に実施した東京港の各コンテ…続き
2018年4月26日
マイクロソフトとAI研究で提携OOCL、運航コスト年1000万ドル削減 OOCLは23日、マイクロソフトのアジア・太平洋地域での研究部門であるマイクロソフト・リサーチ・アジア(MS…続き
2018年4月26日
また封鎖、本船遅延「最大7日」上海港 中国・上海港のコンテナ船スケジュールの遅延が続いている。同港は先月末~今月頭に大規模な霧でポートクローズし、ピーク時1,550隻規模の滞船が発…続き
2018年4月26日
日本発第1号コンテナ、米タコマ港に到着ONE オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が日本発米国向けで輸送した第1号コンテナが24日、タコマ港ハスキー・ターミナルに到着し…続き
2018年4月26日
横浜港、1月は1%増の19万TEU 横浜港の1月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比0.7%増の19万2690TEUだった。3カ月連続の増加となった。輸出が4.2%増の9万6973T…続き
2018年4月25日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑱内外トランスライン、直航混載週450便、年70万トン以上 内外トランスラインは、取り扱い豊富な海上混載を軸に、総合物流企業への成長を…続き
2018年4月25日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑲日陸、台韓・タイに危険品倉庫追加 日陸は、国内外で危険品倉庫を拡大し、化学品・危険品の海上貨物の営業に活用している。日本では愛知に新…続き
2018年4月25日
プリンスルパート港へ寄港開始ザ・アライアンス ザ・アライアンスはこのほど、アジア/北米西岸サービス「PS8」で、カナダのプリンスルパート港への寄港を開始した。アライアンスに所属する…続き
2018年4月25日
コンテナ助成金制度を継続広島港 広島港湾振興協会は、広島港利用促進事業強化対策の一環として、広島港を利用した輸出入コンテナ貨物への助成金制度を今年度も継続して実施する。交付対象とな…続き
2018年4月25日
来月3日に特別ゲートオープンエバーグリーンライン エバーグリーンラインは東京港青海A-4ターミナルの混雑を受け、来月3日(木)に特別休日ゲートオープンを実施する。ゲートオープンは完…続き
2018年4月25日
サバンナ港背後の鉄道施設を大幅拡張米ジョージア州 ジョージア州港湾局はこのほど、サバンナ港のガーデン・シティ・ターミナル背後地でメイソン・メガ・レール・ターミナルの建設に着工したと…続き
2018年4月25日
IAL、今月から韓/タイ・越サービス インターエイシアライン(IAL)は今月19日から、韓国とタイ・ベトナムを結ぶサービス「VTS」を開始した。往航では韓国から香港を経由しタイ・ベ…続き
2018年4月24日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑯築港、自社CFSで危険品混載 築港は、自社運営する全国の危険品倉庫を活用した海上化学品・危険品のLCL(海上混載)サービスを提供して…続き
2018年4月24日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑰丸紅ロジスティクス、国際新体制、SC最適化提案 丸紅ロジスティクスは、国際事業部門の新体制をスタートした。4月1日付で、国際事業本部…続き