コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年4月11日
第1号コンテナは米国ジョージタウンへONEコンテナの初出荷式 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEラインジャパン)は4日、トヨタ自動車の上郷物流センターで、第1…続き
2018年4月11日
福山港への助成金制度を継続広島県 広島県東部港湾振興協会は、福山港を利用した輸出入コンテナ貨物への助成金制度を今年度も継続する。同制度は今年度で開始6年目を迎え、荷主企業からの認知…続き
2018年4月11日
北海道、交通政策指針を策定国際物流拡大へ港湾・空港を機能強化 北海道はこのほど、2030年度を目標とする交通政策総合指針をまとめた。まず20年度までの今後3年間で実施する重点政策と…続き
2018年4月11日
仙台塩釜港、ONE運航第1船が寄港 仙台塩釜港に9日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が運航する第1船が寄港した。本船は4888TEU型船“NYK Delphinu…続き
2018年4月11日
南星海運ジャパン、新社長に徐明千氏 南星海運の日本総代理店、南星海運ジャパンの新代表取締役社長に、4月1日付で徐明千氏が就任した。前任の金庸圭氏は非常勤取締役に就任している。
2018年4月11日
現代商船ジャパン、新社長に徐庭領氏 現代商船ジャパンは3月2日付で、朴景敏氏に代わり徐庭領(Seo Jung Ryoung)氏が新たな代表取締役社長に就任した。徐氏は1997年現代…続き
2018年4月11日
三田尻中関港、クレーンを追加導入 山口県は今月から三田尻中関港に新たなガントリークレーンを稼働した。同クレーンは幅8列・5段積みに対応しており、JFEエンジニアリングが製造。既存ク…続き
2018年4月10日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑦近鉄エクスプレス、年率2桁増、70万TEUに大手 近鉄エクスプレスは、海上貨物量で年率2桁成長を続けている。2017年度の全世界の取…続き
2018年4月10日
3月は1.9%増の110万TEUデータマイン・米国東航荷動き 米国のデータマインが9日発表した統計によると、3月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船積み地ベース)は前年…続き
2018年4月10日
「重慶シー&レール」開始日通、中国・欽州で日本・アジアと接続 日本通運はこのほど、中国現地法人の日通国際物流(中国)(以下、中国日通)が、同国内陸の重慶と日本・アジア各地を結ぶシー…続き
2018年4月10日
欧州向け、6週連続下落中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が4日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は4月に入っても上昇した航路は少なく、下落した航路が目立った。主要航…続き
2018年4月10日
エレクトロラックスと提携しMGO利用実験ハンブルク・シュド ハンブルク・シュドはこのほど、南米西岸地域で家電大手のエレクトロラックスと提携し、MGO(マリンガスオイル)による硫黄酸…続き
2018年4月10日
鳥取県西部地震、境港に影響なし 9日午前1時32分ごろ、鳥取県西部で最大震度5強を観測する地震が発生したが、鳥取・島根両県の県境に位置する境港に影響は無かった。通常どおり稼働してい…続き
2018年4月10日
機械輸出組合、LA港の業務効率化でセミナー 日本機械輸出組合(JMC)は今月25日、都内で海外物流セミナーを開催する。米国ロサンゼルス(LA)港の湾業務のIT化、効率化に向けた取組…続き
2018年4月9日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑥東海運、初のモスクワ倉庫で新業務 昨年12月に創立100周年を迎えた東海運。同社は、得意のロシア、中央アジア、モンゴル向けで複数の新…続き
2018年4月9日
自社機材、最大限に活用日本貨物航空・大鹿仁史社長 2018年に入り、全日本空輸など同業との提携強化を相次いで発表した日本貨物航空(NCA)。18年3月期業績は好調な市況を背景に増収…続き
2018年4月9日
ティラワ港のターミナル運営で契約締結上組とミャンマー港湾公社 上組は6日、ミャンマー港湾公社(MPA)との間で、同国ティラワ地区港ODAターミナル運営に係るコンセッション契約を締結…続き
2018年4月9日
中労委への申し立ても検討港湾労組、産別制度賃金問題で 2018年港湾春闘は既報のとおり、5日の第5回中央団体交渉で産別制度賃金を除く制度問題について労使が合意した。産別制度賃金問題…続き
2018年4月9日
ハイフォン倉庫2期稼働郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスはこのほど、ベトナム法人の郵船ロジスティクス(ベトナム)が同国北部のハイフォンで2期倉庫を稼働したと発表した。延床面積1…続き
2018年4月9日
石島発下関向けをデイリー化関光汽船、17年は前年比54%増 関光汽船は16日から、韓国トランシップ(T/S)での石島発下関向け高速複合一貫輸送サービスをデイリー化する。同サービスで…続き