海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年4月24日

大阪で阪神港集貨事業説明会

大阪で阪神港集貨事業説明会 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は20日、大阪市内で2018年度の阪神港集貨事業説明会を開催した。前日の神戸会場と同じく、国土交通省近畿地方整備続き

2018年4月23日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑭澁澤倉庫、貿易全般の代行業務も提供

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑭澁澤倉庫、貿易全般の代行業務も提供 澁澤倉庫は、国際一貫輸送にとどまらず、貿易全般の代行業務を提供している。たとえば、化学品関連荷主続き

2018年4月23日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑮日新、海上プロキュアメント世界3拠点

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑮日新、海上プロキュアメント世界3拠点    日新は、海上貨物のプロキュアメント部署を世界3拠点に置いている。船社とのスペー続き

2018年4月23日

CMA-CGM、シーバロジに25%出資へ、海運・物流協業で差別化

シーバロジに25%出資へCMA-CGM、海運・物流協業で差別化 コンテナ船第3位のCMA-CGMは20日、フォワーダー大手のシーバ・ロジスティクスに約25%出資し、物流事業を強化す続き

2018年4月23日

川崎港、ワンハイが新規サービス開始、初入港で式典

ワンハイが新規サービス開始川崎港、初入港で式典    川崎港戦略港湾推進協議会(斎藤文夫会長)は20日、ワンハイラインズが新設した日本/華南・東南アジア航路「New Su続き

2018年4月23日

アントワープ港、バージ混雑対応でアクションプラン

バージ混雑対応でアクションプランアントワープ港 アントワープ港湾局は19日、コンテナバージ輸送の効率改善のためのアクションプランを策定したと発表した。昨年以来、寄港するコンテナ船の続き

2018年4月23日

南星海運・東暎海運、苫小牧港でACL受付開始、コンテナ貨物対象

苫小牧港でACL受付開始南星海運・東暎海運、コンテナ貨物対象    南星海運と東暎海運は今月から、苫小牧港で船積確認事項登録(ACL)の受付を開始する。両社の日本総代理店続き

2018年4月23日

姫路/阪神港間で内航フィーダー試験運航、神戸で集貨事業説明会

姫路/阪神港間で内航フィーダー試験運航神戸で集貨事業説明会 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は19日、神戸市内で2018年度の阪神港集貨事業説明会を開催した。兵庫県土木局港続き

2018年4月23日

マースクライン、モンバサ発内陸向けで鉄道輸送

モンバサ発内陸向けで鉄道輸送マースクライン マースクラインはこのほど、アフリカのモンバサ港から内陸のナイロビまで、標準軌を利用したブロックトレイン輸送を行ったと発表した。マースクが続き

2018年4月23日

内外トランスライン、AEO通関業者に認定

AEO通関業者に認定内外トランスライン 内外トランスラインは19日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。東京、横浜の両支店で特例・特定委託申告を行続き

2018年4月20日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑫、ジャパン・バン・ラインズ

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑫ジャパン・バン・ラインズ、中・香・台、北米LCL主力 ジャパン・バン・ラインズ(JVL)は、日本出し北米、中国、香港、台湾の各レーン続き

2018年4月20日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑬、エーアイテイー

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑬エーアイテイー、中・香港発輸入16万TEU エーアイテイーは、海上貨物の9割を日本向け輸入が占めている。日中航路を主軸とするNVOC続き

2018年4月20日

港湾めぐり 広島港⑧、山九広島支店、機工・梱包含む一貫物流に強み

港湾めぐり 広島港⑧山九広島支店機工・梱包含む一貫物流に強み 山九広島支店には約300人が所属し、このうち約40人体制の物流グループがコンテナ貨物や在来貨物の港湾荷役、倉庫事業、船続き

2018年4月20日

東京港埠頭会社・平野裕司社長に聞く、都市型総合港湾を目指す

都市型総合港湾を目指す東京港埠頭会社・平野裕司社長に聞く 2017年の外貿コンテナ取扱量(速報値)が前年比5.9%増の450万TEUとなり、過去最高を記録した東京港。東京港埠頭会社続き

2018年4月20日

中国港湾コンテナ取扱量、3月は2%増の1966万TEU

3月は2%増の1966万TEU中国港湾コンテナ取扱量 中国交通運輸部が17日公表した同国港湾の3月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.7%増の1966万2100TEUとなった。内訳は続き

2018年4月20日

国交省、コンテナ重量検査の調査実施、精度向上と電子的情報の利活用促進へ

コンテナ重量検査の調査実施国交省、精度向上と電子的情報の利活用促進へ 国土交通省海事局は17日、「第2回国際海上コンテナの安定的な輸送に必要な重量確定・情報伝達等のあり方に係る検討続き

2018年4月20日

HAROPA、港湾開発で5億ユーロ投資

港湾開発で5億ユーロ投資HAROPA フランスのルアーブル港からセーヌ川沿いのパリ港までを一体管理するHAROPAはこのほど、総額5億ユーロ規模の投資計画を取りまとめた。ターミナル続き

2018年4月20日

APL、中国/比サービスで厦門・バタンガス追加

APL、中国/比サービスで厦門・バタンガス追加 APLは13日、中国/フィリピン間を結ぶ「CP1(China Philipinnes Express 1)」サービスで、厦門とバタン続き

2018年4月19日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑩、三井倉庫エクスプレス

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑩三井倉庫エクスプレス、海上調達統括、日本に再編 三井倉庫ホールディングスは、傘下の事業会社の改編を経て、三井倉庫エクスプレスに船社か続き

2018年4月19日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑪、にしてつ

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録⑪にしてつ、地方港・内陸拠点も活用 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の海運事業が着実に伸びている。グループ全体の売上高に占めるシ続き