海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年5月7日

≪連載≫邦船物流事業(上)日本郵船、物流を中核事業へ

≪連載≫邦船物流事業(上)日本郵船物流を中核事業へ、商権拡大と効率化を両立 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の事業開始を受け、邦船3社は物流事業の強化に向けて本格的続き

2018年5月7日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(25)、ユニエツクス

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(25)ユニエツクス、食品・プロジェクト貨物の物流開発・拡充に意欲 日本郵船グループで港湾運送事業や物流・倉庫事業を展開するユニエツク続き

2018年5月7日

日中コンテナトレード2月の荷動き、輸出は大幅減、輸入は大幅増

輸出は大幅減、輸入は大幅増日中コンテナトレード、2月の荷動き 日本海事センターが4月26日発表した2月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸出入合計で前年同月比6続き

2018年5月7日

コスコ・シッピング・ホールディングス、第1四半期は4.9億元の黒字

第1四半期は4.9億元の黒字コスコ・シッピング・ホールディングス コスコ・シッピング・ホールディングスの2018年第1四半期(1~3月)業績は、最終利益が前年同期比3.4%増の4億続き

2018年5月7日

中国/欧州鉄道「中欧班列」、最新ダイヤで4便増の65路線

最新ダイヤで4便増の65路線中国/欧州鉄道「中欧班列」 中国/欧州間のクロスボーダー鉄道輸送がますます増加している。中国鉄路局の最新ダイヤで、同国国家ブランドのコンテナ専用鉄道(ブ続き

2018年5月7日

宇徳・17年度、経常益12%増の34億円

経常益12%増の34億円宇徳・17年度、港湾・プラント物流で増収増益 宇徳の2018年3月期決算は、売上高が前の期比10%増の558億7000万円、営業利益が10%増の32億150続き

2018年5月7日

北九州港、17年は3年ぶりの1億トン突破

17年は3年ぶりの1億トン突破北九州港、コンテナは過去最高 北九州港の2017年の海上貨物取扱量(確定値)は、前年比3.0%増の1億150万トンとなり、3年ぶりに1億トンを上回った続き

2018年5月7日

苫小牧港と八戸港が連携強化、コンテナ航路誘致へ協議

苫小牧港と八戸港が連携強化コンテナ航路誘致へ協議、八戸市長が訪問 苫小牧港と八戸港は今後、両港に寄港する新たなコンテナ航路の開設に向けて協議を進めていく方針だ。小林眞・八戸市長が4続き

2018年5月7日

東京港、1月は2%増の37万TEU

東京港、1月は2%増の37万TEU 東京港の1月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比2.3%増の36万5829TEUだった。輸出は4.7%増の16万1727TEU、輸入が0続き

2018年5月1日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(23)、大森廻漕店

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(23)大森廻漕店、繊維・アパレル主力に一貫物流 繊維・アパレルの取り扱いに強みを持つ大森廻漕店。NVOCC事業では、国内外の施設やネ続き

2018年5月1日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(24)、郵船ロジスティクス

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(24)郵船ロジスティクス、80万TEU到達、大台目指す 郵船ロジスティクス(YLK)は、2017年度の海上貨物取扱量が、全世界で計約続き

2018年5月1日

ONE、今期は最終益1.1億ドル予想

今期は最終益1.1億ドル予想ONE、3社定航業績は想定上回る 邦船3社のコンテナ船統合会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)にとって、事業開始初年度となる19年3月期続き

2018年4月27日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(21)、伊藤忠ロジスティクス

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(21)伊藤忠ロジスティクス、中国発着に強み、多様な貨物 伊藤忠ロジスティクスは、中国発着の海上フォワーディングに強みを持つ。伊藤忠商続き

2018年4月27日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(22)、阪急阪神エクスプレス

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(22)阪急阪神エクスプレス、海運事業部独立、物量2桁増 阪急阪神エクスプレスは豊富な海外ネットワークを生かし、ドア・ツー・ドアの輸送続き

2018年4月27日

3月の米国向け荷動き、2.3%増の119万TEU、1Q初の400万超え

2.3%増の119万TEU、1Q初の400万超え3月の米国向け荷動き 日本海事センターが26日発表した18年3月のアジア18カ国発米国向け東航荷動きは、前年同月比2.3%増の119続き

2018年4月27日

2月のアジア/欧州荷動き、西航は26.7%増の119万TEU

西航は26.7%増の119万TEU2月のアジア/欧州荷動き 日本海事センターが発表したCTS(Container Trade Statistics)統計によると、18年2月のアジア続き

2018年4月27日

TRAJ、新サービスや新ロゴお披露目、10周年記念パーティー

新サービスや新ロゴお披露目TRAJ、10周年記念パーティー ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパン(TRAJ)は25日、都内で設立10周年記念パー続き

2018年4月27日

待機コンテナ船、84隻・29万TEUに、新航路や投入船大型化で減少

新航路や投入船大型化で減少待機コンテナ船、84隻・29万TEUに フランスの調査会社アルファライナーによると、今月16日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して12隻減の8続き

2018年4月27日

マースクライン、北東アジア地区最高責任者に西山氏

北東アジア地区最高責任者に西山氏マースクライン マースクラインは、7月1日付で日本と韓国両国を含む北東アジア地区の営業本部長を務める西山徹氏が、ヨーゲン・ハーリング氏の後任として北続き

2018年4月27日

シーゴ・ライン、世界最大の耐氷仕様コンテナ船投入

世界最大の耐氷仕様コンテナ船投入シーゴ・ライン マースク・グループの欧州近海船社シーゴ・ライン(Seago Line)はこのほど、北欧州とロシアを結ぶフィーダー航路に耐氷仕様(アイ続き