海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年7月11日

マースク/ハパックロイド、中東向け貨物に緊急サーチャージ

 マースクラインとハパックロイドはそれぞれ、中東向け貨物を対象に緊急サーチャージを導入する方針を明らかにした。マースクは中国発貨物を対象に、20フィート型コンテナで42ドルの緊急P続き

2019年7月11日

コンテナシップス、初のLNG補油・荷役の同時作業実施

 CMA-CGM傘下の欧州域内船社コンテナシップスは8日、LNG燃料バンカリングとコンテナ荷役の初の同時並行作業をロッテルダム港で成功させたと発表した。欧州港湾で荷役作業を行いつつ続き

2019年7月11日

マルエーフェリー、北九州航路の集荷営業を強化

 マルエーフェリーは、今春から始めた北九州(日明)/沖縄RORO航路の利用促進に力を入れている。同航路は3月から、沖縄の南西海運と提携して週3便体制で開始。那覇港で南西海運のネット続き

2019年7月11日

APL、中米・カリブ海で「ACC」開設

 APLは来月から、マイアミを基点にドミニカなどカリブ海地域を結ぶ新サービス「ACC(America Central America Caribbean)」を開設する。マイアミから続き

2019年7月11日

フジトランス、越ホーチミン近郊にモータープール

 フジトランス コーポレーションは10日、ベトナム現地法人のフジトランス(ベトナム)が同国南部ホーチミン近郊のロンアン省にモータープールを設立したと発表した。敷地面積約2万7000続き

2019年7月11日

“ONE Cygnus”がJMUで竣工

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10日、1万4000TEU型新造コンテナ船“ONE Cygnus”の引き渡しを受けたと発表した。同船はJMU呉事業所で連続建造し続き

2019年7月11日

大阪府港湾協会、堺泉北港統合50周年で記念企画

 大阪府港湾協会は9日、大阪府堺市内で通常総会を開催し、2018年度事業報告や19年度事業計画案を承認した。冒頭、横山隆司会長はあいさつで、昨年の台風21号で大きく被災したことに触続き

2019年7月11日

泉佐野市でヒアリ確認

 環境省は5日、大阪府泉佐野市で特定外来生物「ヒアリ」が発見されたと発表した。イタリアのトリエステ港から中国の蛇口港を経由して大阪港に陸揚げされたコンテナ内から確認された。確認個体続き

2019年7月11日

特定港湾施設整備計画を閣議決定

 政府は9日、2019年度の特定港湾施設整備事業基本計画を閣議決定した。特定港湾施設整備事業とは、港湾管理者が地方債などにより資金を調達し、実施するもの。港湾管理者は、施設の使用料続き

2019年7月11日

≪私の健康法≫「100歳まで元気で楽しく」ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン会長秘書 米田詩子さん

 「ふとしたきっかけから、皆様にお話をさせて頂くようになったのですが、大変興味を持って頂いて…。今では、皆様が元気に楽しく過ごすお手伝いをさせて頂くことが楽しみとなっています」。そ続き

2019年7月10日

鈴与・住商など3事業者合同で、ベトナム総合物流会社に出資

 鈴与は9日、住友商事、海外交通・都市開発事業支援機構とともに、ベトナムの総合物流会社、ジェマデプト・コーポレーション(GEMADEPT CORPORATION)に出資したと発表し続き

2019年7月10日

神奈川臨海鉄道、輸入ビールの輸送案件を獲得

 日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道は、横浜・川崎両港発着のコンテナ貨物をターゲットとした鉄道輸送の拡大を進めている。今年1月には米国からの輸入ビールについて、横浜本続き

2019年7月10日

YKIP、南本牧「MC-3/4」の借受者公募

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は9日、横浜港・南本牧ふ頭「MC-3/4」の2バースを一体的に借り受ける事業者を公募する方針を明らかにした。応募資格は、(1)船社、(2)横浜港の続き

2019年7月10日

川崎港、タイ・ベトナムにトップセールス

 川崎市の福田紀彦市長は11日から18日にかけて、川崎港のポートセールスの一環でタイとベトナムを訪問する。川崎港には昨年4月、タイとの初のコンテナ定期航路が開設され、今年3月にはベ続き

2019年7月10日

神戸港に新モニュメント完成

 神戸港ポートアイランド西側に位置するポーアイしおさい公園に新しいモニュメントが完成し、神戸市は8日、記念式典を開催した。  ポーアイしおさい公園は以前はコンテナヤードだった敷地を続き

2019年7月10日

四日市港、5月は3%増の1.7万TEU

 四日市港管理組合が9日発表した四日市港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は、前年同月比3.2%増の1万6960TEUだった。内訳は輸出が1.6%減の8117TE続き

2019年7月9日

コスコ、コンテナ船23隻にスクラバー搭載

 コスコ・シッピングラインズは最大23隻のコンテナ船を対象にスクラバー搭載工事を行う予定だ。フィンランドのエネルギー関連技術会社バルメットが1日、コスコのコンテナ船10隻を対象にス続き

2019年7月9日

港湾春闘、近く中央団交開催へ

 港運中央労使は8日、2019年港湾春闘第5回小団交を開催した。前回に引き続き、争点となっている産別最低賃金の統一回答の問題や、2月に発生した事前協議違反の問題、中央団交で議事録確続き

2019年7月9日

釜山港、5月は1%減の187万TEU

 釜山港の5月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.3%減の186万9493TEUだった。3カ月ぶりに減少した。輸出入貨物は1.3%減の88万7742TEU、トランシップ貨物は1.4%続き

2019年7月9日

東京港埠頭会社、18年度は経常益12%減の38億円

 東京港埠頭会社の2018年度(18年4月~19年3月)決算は、営業収益が前年度比6.4%減の174億3664万円、営業利益が11.7%減の37億5456万円、経常利益が11.5%続き