コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2019年1月23日
水門・防潮扉をタブレットで遠隔操作神戸港でデモ実施 神戸市は、タブレットを活用して港湾の水門・防潮鉄扉を遠隔操作、遠隔監視するシステムの導入を進めている。17日、久元喜造市長が神戸…続き
2019年1月22日
競争力強化と働き方改革が課題日本港湾展望、環境変化への対応が鍵 2019年の日本港湾は、環境変化への対応とターミナルの競争力強化に向けた施策の推進が課題となる。コンテナ船社の合従連…続き
2019年1月22日
提携期間を2027年まで延長オーシャン・アライアンス オーシャン・アライアンスはこのほど、提携期間を2027年まで延長すると発表した。17年4月のサービス開始の際、提携期間を5年間…続き
2019年1月22日
ZIM、電子B/Lサービス投入アジア/南アなど2航路で イスラエル船社ZIMは14日、19年第1四半期中に一部の航路を対象にブロックチェーン技術を活用した電子B/Lを導入すると発表…続き
2019年1月22日
18年は実入り過去最高長崎港、総コンテナ取扱量1万TEU突破 長崎港の2018年の実入りコンテナ取扱量は、前年比21.4%増の6715TEUと過去最高となった。長崎港活性化センター…続き
2019年1月22日
フェリー就航へ港湾体制議論加速横須賀港運協会・三枝会長、賀詞交歓会開催 横須賀港運協会など横須賀港の港運関連5団体は18日、横須賀市内で賀詞交歓会を開催した。冒頭、あいさつに立った…続き
2019年1月22日
18年は6%増の27万8000TEU仙台塩釜港、4年連続過去最高 仙台塩釜港の2018年のコンテナ取扱量は、過去最高の約27万8000TEUになる見通しだ。宮城県が21日、明らかに…続き
2019年1月22日
年末年始荷役、63隻増の923隻日港協まとめ、4年連続で増加 日本港運協会が16日公表した年末年始荷役(2018年12月31日~19年1月4日)の本船荷役実績は、923隻となり前年…続き
2019年1月22日
博多港、10月は20%増の8万TEU 福岡市港湾空港局が16日公表した博多港の昨年10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比20.0%増の8万24TEUと大幅に伸びた。2カ月連続の増…続き
2019年1月22日
清水港、18年は56.7万TEU 清水港の2018年コンテナ取扱量(速報値)は、56万7460TEUとなり過去3位の取扱量となった。清水港管理局がこのほど速報として発表した。同港が…続き
2019年1月21日
18年は約2.1倍の7608TEU釜石港のコンテナ取扱量 岩手県・釜石港の2018年コンテナ取扱量は、前年比約2.1倍の7608TEUとなり2年連続増加した。釜石市がこのほど発表し…続き
2019年1月21日
18年は東西で取扱量急増MSCジャパン、アジア・南北強化に本腰 MSCジャパンの甲斐督英社長と嵩原伊都子執行役員はこのほど、記者団との会見で昨年までの取り組みと2019年に向けた抱…続き
2019年1月21日
専務執行役員に平川商船港運相談役阪神国際港湾 阪神国際港湾会社は18日、商船港運の平川善晴相談役(写真)を専務執行役員に選任、内定したと発表した。4月1日付で就任予定。 国際コンテ…続き
2019年1月21日
「今年は地方での活動活発に」JAFSA、賀詞交歓会を開催 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は17日、都内で賀詞交歓会を開催した。冒頭、飯垣隆三会長(ベン・ライン・エージェンシーズ…続き
2019年1月18日
ゲート前待機時間を5割削減横浜港、「CONPAS」の搬出事前予約実証 国土交通省関東地方整備局は17日、横浜港・南本牧ふ頭で昨年末に実施した新港湾情報システム「CONPAS」の試験…続き
2019年1月18日
基幹航路好調で大型船減少待機コンテナ船、195隻・56万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、7日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して10隻減の195隻、…続き
2019年1月18日
18年は4.4%増の4201万TEU上海港、8年連続世界一へ 世界最大のコンテナ港湾、中国・上海港の2018年コンテナ取扱量は、前年比4.4%増の4201万TEUとなった。上海国際…続き
2019年1月18日
北欧州サービス追加、日本寄港は変わらずオーシャン・アライアンス、19年4月のサービス体制公表 CMA-CGM、コスコ・シッピングラインズ、エバーグリーンラインおよびOOCLの4社は…続き
2019年1月18日
COOにロスコフ氏、マッキンゼー出身ハパックロイド ハパックロイドは10日、アンソニー・ファーミンCOOが6月末で退任し、後任にマッキンゼー出身のマクシミリアン・ロスコフ氏が就任す…続き
2019年1月17日
南米、東・西アフリカ向け回復傾向中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が11日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は南米向けが438ドル上昇と急回復し、昨年8月末以来の1…続き