海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年1月17日

エバーグリーンライン、南米に自営4拠点を新設

南米に自営4拠点を新設エバーグリーンライン エバーグリーンラインは9日、南米4カ国で新たに自営拠点を開設したと発表した。過去数カ月間でコロンビア、ペルー、チリおよびメキシコの4カ国続き

2019年1月17日

コンテナ船社各社、港湾混雑でサーチャージ導入

港湾混雑でサーチャージ導入コンテナ船社各社、東京港・大阪港で エバーグリーンライン、ヤンミン・マリン・トランスポート、ワンハイラインズ、TSラインズなどの各社は、東京港や大阪港でコ続き

2019年1月17日

阪神沖縄航路共同運航、賀詞交歓会

「貨物の安定輸送を確保」と宮城社長阪神沖縄航路共同運航、賀詞交歓会 阪神沖縄航路共同運航は15日、大阪市内で2019年新春賀詞交歓会を開催した。運営委員長会社の琉球海運の宮城茂社長続き

2019年1月17日

ONE、コンテナ積載数で最高記録

コンテナ積載数で最高記録ONE、昨年末に2度更新 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は昨年末、1隻当たりのコンテナ積載数で、ONEの最高記録を2度塗り替えた。15日発続き

2019年1月17日

韓国、スマート海上物流システム構築

スマート海上物流システム構築韓国、30年までの実現目標に戦略策定 韓国政府がスマート海上物流システムを2030年までに実現する事を目標とした戦略を策定した。韓国海洋水産部がこのほど続き

2019年1月17日

コスコ、コンテナ船4隻を売船・再用船

コンテナ船4隻を売船・再用船コスコ、FPGから コスコ・グループの中遠海運発展(COSCO Shipping Development)はこのほど、日本の独立系リース会社FPG(ファ続き

2019年1月17日

日港協、作業靴2種類を追加

作業靴2種類を追加日港協、物品販売紹介事業で 日本港運協会は16日、会員企業向けに行っている物品販売の紹介事業で新たに作業靴2種類を追加した。今回、新しく紹介する短靴「ARD210続き

2019年1月17日

国交省海事局、内航の標準運送約款改正へパブコメ

内航の標準運送約款改正へパブコメ国交省海事局、危険品通知義務など追記 国土交通省海事局は16日、国内海上運送にかかる標準運送約款と標準内航運送約款の改正に向けて、第2回検討会を開催続き

2019年1月17日

豊田通商、アンゴラで港湾開発契約締結

アンゴラで港湾開発契約締結豊田通商 豊田通商は11日、アンゴラ共和国交通省との間で同国ナミベ湾の包括開発請負契約を締結したと発表した。湾内にあるサコマール鉄鉱石輸出ターミナルの修復続き

2019年1月17日

韓国船協、新会長に長錦商船の鄭泰淳氏

韓国船協、新会長に長錦商船の鄭泰淳氏 韓国船主協会は10日に実施した2019年定期総会で、新会長に長錦商船の鄭泰淳(チョン・テスン)会長を選出した。13年2月から会長職を務めていた続き

2019年1月17日

横浜港でテロ対策保安点検

横浜港でテロ対策保安点検 国土交通省関東地方整備局は18日、横浜港・大黒ふ頭でテロ対策強化に向けた保安設備の合同点検を実施する。2020年の東京五輪・パラリンピックや国際的なテロ事続き

2019年1月17日

PSA、18年は9%増の8100万TEU

PSA、18年は9%増の8100万TEU 大手ターミナルオペレーター、PSAインターナショナルの2018年のコンテナ取扱量は前年比9.1%増の8100万TEUだった。本拠を置くシン続き

2019年1月16日

ONEインディア、インドで年100万TEU目指す

インドで年100万TEU目指すONEインディア、カボタージュ緩和、航路拡充へ オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)のインド現地法人、ONE(インディア)は年90万TEU続き

2019年1月16日

データマイン・米国東航、18年は8%増の1684万TEU

18年は8%増の1684万TEUデータマイン・米国東航、5年連続過去最高 米国のデカルト・データマインが15日発表した統計によると、18年通期(1~12月)のアジア主要10カ国発米続き

2019年1月16日

データマイン・米国西航コンテナ荷動き、11月は14%減の47万TEU

11月は14%減の47万TEUデータマイン・米国西航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが15日発表した統計によると、11月の米国発アジア主要10カ国向けの西航(復航)コン続き

2019年1月16日

千葉港運協会・青木会長、「改訂港湾計画の確実な実施を」

「改訂港湾計画の確実な実施を」千葉港運協会・青木会長 千葉港運協会など千葉港の港湾関係8団体は15日、千葉市内で賀詞交歓会を開催した。主催者を代表してあいさつした千葉港運協会の青木続き

2019年1月16日

九州地方港運協会・野畑会長、「安全・安心の徹底を」

「安全・安心の徹底を」九州地方港運協会・野畑会長 九州地方港運協会、九州港湾福利厚生協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会九州総支部は11日、北九州市内で合同賀詞交歓会を開催した。続き

2019年1月16日

星港、18年は9%増の3660万TEU

星港、18年は9%増の3660万TEU シンガポール港の2018年のコンテナ取扱量は前年比8.7%増の3659万9300TEUとなった。2年連続で増加した。総貨物取扱量は6億300続き

2019年1月16日

四日市港、11月は13%減の1.7万TEU

四日市港、11月は13%減の1.7万TEU 四日市港管理組合が15日発表した四日市港11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比13.2%減の1万6822TEUだった続き

2019年1月15日

2M/ZIM、提携を拡大、3月から北米西岸・地中海へ

2M/ZIM、提携を拡大3月から北米西岸・地中海へ マースクラインとMSCで構成する2Mは、イスラエル船社ZIMとの戦略的提携をさらに拡大する。昨年9月からアジア/北米東岸航路で共続き