海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年1月15日

大阪港運協会、溝江会長、G20や万博の港湾機能影響を懸念

G20や万博の港湾機能影響を懸念大阪港運協会、溝江会長 大阪港運協会は11日、大阪市内で2019年新年賀会を開催した。溝江輝美会長(辰巳商會社長)は、今年6月に大阪港咲洲で開催され続き

2019年1月15日

全国港湾、19年春闘方針案

事前協議の厳正運用を要求全国港湾、19年春闘方針案 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は、2019年港湾春闘の方針案を明らかにした。コンテナ船社の統合や、邦船社の船社港運再編などが続き

2019年1月15日

川崎港運協会・西会長、「4航路就航でコンテナ過去最高」

「4航路就航でコンテナ過去最高」川崎港運協会・西会長 川崎港運協会(西修一会長)、川崎港湾福利厚生協会(西修一理事長)、港湾貨物運送事業労働災害防止協会川崎支部(三田久支部長)の川続き

2019年1月15日

主要CT4社がアライアンス結成、香港でターミナルの一体運営

香港でターミナルの一体運営主要CT4社がアライアンス結成 HIT、モダン・ターミナルズ、コスコ・シッピング・ポーツ(中遠海運港口)など香港の大手ターミナルオペレーター4社は9日、コ続き

2019年1月15日

京浜海貨同業会・石黒会長、「港湾完全電子化に積極協力」

「港湾完全電子化に積極協力」京浜海貨同業会・石黒会長 京浜海運貨物取扱同業会、横浜港運事業協同組合、京浜輸出入貨物取扱業協同組合、協同組合東京海貨センターの京浜地区海貨4団体は11続き

2019年1月15日

名古屋港湾関連4団体、賀詞交歓会開催

一層の利用促進に決意名古屋港湾関連4団体、賀詞交歓会開催 名古屋海運貨物取扱業会(小澤敏也理事長)、名古屋海運協会(藤本健会長)、名古屋港運協会(後藤正三会長)、名古屋港振興協会(続き

2019年1月15日

CMA-CGM、3500TEU型船竣工

3500TEU型船竣工CMA-CGM、仏領西インド諸島に投入 CMA-CGMは10日、3500TEU型新造コンテナ船“CMA CGM Fort De France”の引き渡しを受け続き

2019年1月11日

主要コンテナ船社、旧正月後の減便、例年より多く

旧正月後の減便、例年より多く北米中心に反動減に懸念 主要コンテナ船社が今年、旧正月後の荷動き減に合わせて実施する欠便は例年に比べ規模が大きくなりそうだ。2Mやオーシャン・アライアン続き

2019年1月11日

マースク、長契でのBAF分離に強い意欲

長契でのBAF分離に強い意欲マースク、新体制で物流サービス拡大へ マースクの西山徹・北東アジア地区最高経営責任者(写真)は9日、都内で会見し、今年の経営方針や今後の見通しについて語続き

2019年1月11日

香港のCT4社、効率的管理・運営で協力

効率的管理・運営で協力香港のCT4社、大型船寄港拡大に対応 コスコ・グループのターミナル事業会社コスコ・シッピング・ポーツは9日、香港でコンテナターミナル(CT)を管理・運営してい続き

2019年1月11日

韓国近海船社各社、2月からシールチャージ値上げ

2月からシールチャージ値上げ韓国近海船社各社、日本発貨物対象に 韓国近海船社各社はそれぞれ2月から、日本からのすべての輸出貨物を対象としたシールチャージを値上げする。値上げを発表し続き

2019年1月11日

東京港運協会・鶴岡会長、「労使協調でより良い東京港を」

「労使協調でより良い東京港を」東京港運協会・鶴岡会長 東京港運協会、東京港湾福利厚生協会、東京港港湾運送事業協同組合、港湾貨物運送事業労働災害防止協会東京支部の4団体は10日、都内続き

2019年1月11日

APL、華南・台湾/比で新サービス

華南・台湾/比で新サービスAPL APLは今月から、中国・華南、台湾とフィリピンを結ぶ「CSX」サービスを開始する。8日発表した。 CSXの寄港地・ローテーションは香港(木・金)/続き

2019年1月11日

独レーヌス、英物流企業を買収

独レーヌス、英物流企業を買収 独物流大手レーヌス・ロジスティクスは8日、倉庫・配送部門の子会社を通じ、英国の物流企業コア・マネジメント・ロジスティクス(以下、CML)を買収したと発続き

2019年1月11日

浜田港、ガントリークレーンが稼働

浜田港、ガントリークレーンが稼働 浜田港は9日、新たに導入したガントリークレーンの供用を開始した。同港ではこれまで多目的クレーンを活用していたが、コンテナ専用のガントリークレーンを続き

2019年1月10日

日港協・久保昌三会長、「変化をプラスに競争力強化を」

「変化をプラスに競争力強化を」日港協・久保昌三会長 日本港運協会と港湾近代化促進協議会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会の港運関係5団体は9続き

2019年1月10日

日本貨物航空、米アトラスと共同運航拡大

米アトラスと共同運航拡大日本貨物航空、退役3機リースで提携強化 日本郵船子会社の日本貨物航空(NCA)は9日、米アトラスエアと提携を強化すると発表した。2019年3月期限りでの退役続き

2019年1月10日

神戸港、台風被災のクレーンが全復旧

台風被災のクレーンが全復旧神戸港、六甲RC6・7 昨年9月の台風21号で被災し、停止していた神戸港六甲アイランドの日本郵船神戸コンテナターミナル(RC6・7)のガントリークレーン1続き

2019年1月10日

中欧班列、18年は6300便、欧州発倍増・片荷解消へ、累計1万2000便突破

中欧班列、18年は6300便欧州発倍増・片荷解消へ、累計1万2000便突破 中国国家情報センターによると、昨年の中国/欧州のクロスボーダー鉄道輸送は、列車ベースで前年比71.5%増続き

2019年1月10日

長錦商船、九州/釜山サービス改編

九州/釜山サービス改編長錦商船、今月から 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、九州の門司・博多と釜山を結ぶ「JKS2」を改編し、「JKS3」として新たに開始する。天敬続き