海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年1月10日

商船三井ロジスティクス、メキシコ・バヒオに倉庫開設

メキシコ・バヒオに倉庫開設商船三井ロジスティクス 商船三井ロジスティクス(MLG)は8日、メキシコ現地法人が中央高原地域のバヒオに自営倉庫「イラプアト・ロジスティクスセンター」を開続き

2019年1月10日

米国の小売関連輸入貨物、第1四半期は減少、追加関税に懸念

第1四半期は減少、追加関税に懸念米国の小売関連輸入貨物 全米小売業協会(NRF)の最新統計によると、今年第1四半期(1~3月)の小売関連コンテナ貨物の輸入量は前年実績を下回る見通し続き

2019年1月10日

大阪湾高潮対策委・大阪港部会、コンテナ流出状況や原因検証

コンテナ流出状況や原因検証大阪湾高潮対策委・大阪港部会 「大阪湾港湾等における高潮対策検討委員会」(委員長=青木伸一大阪大学教授)の大阪港部会(同)は昨年12月27日、第2回会合を続き

2019年1月10日

住商、中国の国際物流PFに出資

中国の国際物流PFに出資住商、「YunQuNa」に 住友商事は9日、アジアでコーポレート・ベンチャーキャピタル事業を展開する香港の住友商事エクイティ・アジアを通じて、中国のオンライ続き

2019年1月10日

豊田通商、トラック隊列走行で実証実験

トラック隊列走行で実証実験豊田通商、後続車無人は初 豊田通商は今月22日から、新東名高速道路で国内初となる後続車無人システムのトラック隊列走行の公道実証を開始する。8日発表した。従続き

2019年1月10日

新潟港、18年コンテナ取扱量、4年ぶり17万TEU超え

4年ぶり17万TEU超え新潟港、18年コンテナ取扱量 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の昨年通年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は続き

2019年1月10日

大阪港、咲洲地区の土地を分譲

大阪港、咲洲地区の土地を分譲 大阪市港湾局は大阪港咲洲コスモスクエア地区の土地を分譲する。概要は次のとおり。▼物件番号:C-2、所在地:大阪市住之江区南港北1丁目35番3、面積:8続き

2019年1月10日

下関港セミナー、大阪で2月12日

下関港セミナー、大阪で2月12日 下関市と下関港湾協会は2月12日、ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区梅田)で下関港セミナーを開催する。下関港の最新トピックスや利用事例が紹介さ続き

2019年1月10日

志布志港、4日から港湾用地分譲を再開

志布志港、4日から港湾用地分譲を再開 鹿児島県は1月4日から志布志港新若浜地区の港湾関連用地の分譲申し込みの受付を再開した。昨年7月に募集を行ったが、申込者がいなかったため、再度募続き

2019年1月9日

韓国・仁川港、年間取扱300万TEUを達成

年間取扱300万TEUを達成韓国・仁川港、2年連続 韓国・仁川港で昨年12月19日、年間コンテナ取扱量300万TEUを達成した。仁川港湾公社(IPA)が12月27日発表した。同日に続き

2019年1月9日

待機コンテナ船、205隻・63万TEU

1000~1999TEU型中心に増加待機コンテナ船、205隻・63万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、昨年12月24日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較続き

2019年1月9日

2M、北米・欧州で計19便欠便

北米・欧州で計19便欠便2M、旧正月後の需要減に対応 マースクラインとMSCで構成する2Mは、2月の上旬から中旬にかけてアジア/北米航路およびアジア/欧州航路において減便を行う。旧続き

2019年1月9日

ONEタイランド、取扱量100万TEUを達成

取扱量100万TEUを達成ONEタイランド オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は7日、タイの現地法人Ocean Network Express (Thailand)が続き

2019年1月9日

ONE、コンテナ荷役の最高効率達成

コンテナ荷役の最高効率達成ONE、パシールパンジャンで オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2日、PSAシンガポールのパシールパンジャン・ターミナルで過去最高の高効率続き

2019年1月9日

釜山港、11月は11%増の190万TEU

11月は11%増の190万TEU釜山港、トランシップ2割増 釜山港の2018年11月のコンテナ取扱量は、前年同月比10.5%増の190万1004TEUだった。輸出入貨物は1.1%増続き

2019年1月9日

横浜港運協会・藤木会長、「横浜ナショナリズムで成長」

「横浜ナショナリズムで成長」横浜港運協会・藤木会長 横浜船主会(阿部且会長)と横浜港運協会(藤木幸夫会長)は4日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。約800人が出席した。主催者を代表続き

2019年1月9日

神奈川倉庫協会・小此木会長、教育プログラムを抜本見直し

教育プログラムを抜本見直し神奈川倉庫協会・小此木会長 神奈川倉庫協会は7日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。あいさつに立った小此木歌藏会長は今年の重点課題として、(1)人手不足・職続き

2019年1月9日

大阪府港湾局、堺泉北港の港湾計画改訂素案

堺泉北港の港湾計画改訂素案大阪府港湾局、自動車船大型化で岸壁延長 大阪府港湾局は昨年12月26日、堺泉北港の港湾計画改訂素案に関してパブリックコメントを募集すると発表した。募集期間続き

2019年1月9日

横浜港・本牧ふ頭「D-1」、6月にリニューアルオープンへ

6月にリニューアルオープンへ横浜港・本牧ふ頭「D-1」 改修工事が進められていた横浜港・本牧ふ頭「D-1」バースが今年6月に供用を開始する見通しだ。横浜川崎国際港湾会社の諸岡正道社続き

2019年1月9日

中部地整局/中部運輸局、フェリー・ROROパンフを作成

フェリー・ROROパンフを作成中部地整局/中部運輸局、モーダルシフト促進 国土交通省中部地方整備局と中部運輸局はこのほど、フェリー・RORO船の活用促進に向けてパンフレットを作成し続き