海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年2月6日

韓国2船社、東京港混雑でサーチャージ

韓国2船社、東京港混雑でサーチャージ 東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)とパンオーシャン(日本総代理店=パンオーシャンコンテナ日本)は、東京港での慢性的なターミナル混雑を続き

2019年2月6日

石狩湾新港、18年は5%増の5.3万TEU

石狩湾新港、18年は5%増の5.3万TEU 北海道・石狩湾新港の昨年通年(1~12月)外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年比5.2%増の5万3379TEUとなった。内続き

2019年2月6日

SMライン、新CEOに朴基勳氏

SMライン、新CEOに朴基勳氏 SMラインは1月7日付で、新たな代表取締役副社長、CEOに朴基勳氏(写真)を充てた。1月30日発表した。朴氏は1991年に現代商船入社。欧州地域本部続き

2019年2月6日

BPA、カタール港湾公社と業務協約

BPA、カタール港湾公社と業務協約 釜山港湾公社(BPA)は1月28日、カタール港湾公社と港湾物流分野の交流協力を行う業務協約を締結した。BPAが同日発表した。協約締結はカタールの続き

2019年2月6日

横浜港、10月は14%増の24万TEU

横浜港、10月は14%増の24万TEU 横浜市港湾局が1月25日公表した昨年10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比14.2%増の24万2530TEUだった。輸出が14.6%増の1続き

2019年2月5日

港湾めぐり 那覇港⑥、物流センターで集荷・創貨推進

港湾めぐり那覇港⑥物流センターで集荷・創貨推進 全国7位のコンテナ取扱量を誇る那覇港。2018年の外貿コンテナ取扱量が前年実績を上回るなど堅調に推移しているが、さらなる集荷・創貨に続き

2019年2月5日

コスコ、18年業績、55%減益の予想

18年業績、55%減益の予想コスコ コンテナ船事業とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスはこのほど、2018年通期業績において、株主に帰属する純利益が17続き

2019年2月5日

待機コンテナ船、212隻・65万TEU

中国旧正月控え増加待機コンテナ船、212隻・65万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、1月21日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して17隻増の212隻、続き

2019年2月5日

大阪港港湾計画改訂を了承、夢洲に大型客船ターミナルを構想

夢洲に大型客船ターミナルを構想大阪港港湾計画改訂を了承 大阪市は1日、第66回大阪市港湾審議会(会長=森隆行流通科学大学教授)を開催し、13年ぶりとなる大阪港港湾計画の改訂を審議し続き

2019年2月5日

国交省、JOINのティラワ港出資を認可

JOINのティラワ港出資を認可国交省、多目的ターミナルを運営 石井啓一国土交通大臣は1月29日、海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)によるミャンマー・ティラワ港多目的ターミナ続き

2019年2月5日

JPFC、3月のYAS・FAF公表

JPFC、3月のYAS・FAF公表 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は3月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコ続き

2019年2月5日

名古屋港、10月は14%増の25万TEU

名古屋港、10月は14%増の25万TEU 名古屋港の2018年10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比13.7%増の24万5413TEUだった。7カ月連続で増加した。内訳は輸出が1続き

2019年2月4日

港湾めぐり 那覇港⑤、信永海運、那覇発混載サービスを開始

港湾めぐり那覇港⑤信永海運、那覇発混載サービスを開始 信永海運は今月から那覇港発香港・基隆向けの混載輸送サービスを開始する。香港向けは上海海華輪船(HASCO)のサービス、基隆向け続き

2019年2月4日

日本郵船、NCA新会長に田澤氏

NCA新会長に田澤氏日本郵船、常勤で経営改善を支援 日本郵船は1月31日、子会社の日本貨物航空(NCA)が昨年7月に国土交通省から事業改善命令を受けたことについて、今後の対応などを続き

2019年2月4日

東京港・早朝ゲートオープン、18年は11%増

青海A4で3月まで実施延長東京港・早朝ゲートオープン、18年は11%増 東京港が総合渋滞対策の一環として実施している早朝ゲートオープンについて、2018年実績は前年比10.9%増の続き

2019年2月4日

博多港、18年は初の100万TEU突破

18年は初の100万TEU突破博多港、物流トライアルは継続実施へ 博多港の国内・国際海上コンテナ取扱量が昨年、初めて100万TEUを突破した。福岡市と博多港振興協会が先月31日に都続き

2019年2月4日

横浜港、本牧「D-5」の再整備を検討

本牧「D-5」の再整備を検討横浜港、YKIPは10億円増資 横浜市港湾局は先月31日、2019年度予算案と実施施策の詳細を公表した。新本牧ふ頭第1期地区の工事に今秋から着手するほか続き

2019年2月4日

宇徳、4~12月期経常益19%増の28億円

4~12月期経常益19%増の28億円宇徳、プラントが大幅増益 宇徳の2018年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比6%増の442億円、営業利益が15%増の25億4600万円、続き

2019年2月4日

郵船物流事業18年4~12月期、経常利益3.2倍

経常利益3.2倍郵船物流事業18年4~12月期 日本郵船の2018年4~12月期決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする郵船の物流事業の同期業績は、売上高が5.4%増の4030続き

2019年2月4日

CMA-CGM、シーバロジへTOB提案

シーバロジへTOB提案CMA-CGM CMA-CGMは1月28日、シーバロジスティクスの過半数株式取得に向けた公開買い付け(TOB)を実施する提案を行った。シーバロジの発行済株式1続き