海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年5月28日

東京港・臨港道路南北線、順調に整備進む

沈埋函設置、7月上旬に完了へ東京港・臨港道路南北線、順調に整備進む 東京港・中央防波堤地区と有明地区を結ぶ臨港道路南北線の整備が順調に進んでいる。国土交通省関東地方整備局は27日、続き

2019年5月28日

横浜港の搬出入事前予約制、繁忙期もゲート前待機削減で効果

繁忙期もゲート前待機削減で効果横浜港の搬出入事前予約制、次回実証は6~7月 国土交通省関東地方整備局は24日、ゴールデンウイーク(GW)前後に横浜港・南本牧ふ頭で実施した、港湾情報続き

2019年5月28日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸で続落

米国西岸・東岸で続落中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が24日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けが前週に続き下落した。1カ月間に米国西岸向けで1続き

2019年5月28日

武漢港、日本/武漢直航便の開設を計画

日本/武漢直航便の開設を計画武漢港、東欧州向け鉄道輸送にも対応へ 武漢新港管理委員会は24日、都内で開催した武漢港セミナーの中で、中国内陸、長江流域湖北省にある武漢港と日本を結ぶ直続き

2019年5月28日

名港海運70周年式典で髙橋会長、「モノづくり、物流で支える」

「モノづくり、物流で支える」名港海運70周年式典で髙橋会長 名港海運は24日、名古屋市内で創立70周年記念式典を開催した。戦後間もない1949年の設立から現在まで70年間の歩みを振続き

2019年5月27日

コスコの2万TEU型船、新造11隻シリーズの最終船を命名

新造11隻シリーズの最終船を命名コスコの2万TEU型船 コスコ・シッピングラインズはこのほど、2万TEU型新造船シリーズ11隻の最終船“COSCO Shipping Aquariu続き

2019年5月27日

横浜港、2月は1%減の21万TEU

横浜港、2月は1%減の21万TEU11カ月ぶりに減少 横浜港の2月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比0.8%減の20万6619TEUだった。11カ月ぶりに減少した。輸出は6.0%増続き

2019年5月27日

A・P・モラー/マースク、19年第1四半期6億5600万ドルの赤字

19年第1四半期6億5600万ドルの赤字A・P・モラー/マースク A・P・モラー/マースクが24日発表した2019年第1四半期(1~3月)業績は、最終損益が6億5600万ドルの赤字続き

2019年5月27日

大阪に地域商社連絡協議会

大阪に地域商社連絡協議会食輸出、元関空・高橋氏事務局 大阪を中心に活動している地域商社9社が連携して今年4月、「食品輸出促進地域商社連絡協議会」を立ち上げた。20日発表した。自らで続き

2019年5月27日

CMA-CGM、コンテナ遠隔追跡装置5万基を発注

コンテナ遠隔追跡装置5万基を発注CMA-CGM CMA-CGMは23日、TRAXENS社が開発したコンテナの遠隔モニタリング機器5万基を新たに発注したと発表した。これにより、陸上・続き

2019年5月27日

上組、シアヌークビル港湾公社の資本強化

シアヌークビル港湾公社の資本強化上組、取得株式13%に 上組は24日、カンボジアのシアヌークビル港湾公社(PAS)への資本を強化したと発表した。上組は2017年5月、PASの議決権続き

2019年5月27日

FESCOとロシア鉄道、試験輸送実施で式典

TSR活用し横浜発欧州向け開始FESCOとロシア鉄道、試験輸送実施で式典 ロシア船社FESCOとロシア鉄道は23日、シベリア鉄道(TSR)輸送を活用した横浜発欧州向けサービスの試験続き

2019年5月27日

オーシャン・アライアンス、北米航路で4便欠便、需要低迷

北米航路で4便欠便、需要低迷オーシャン・アライアンス オーシャン・アライアンスは来月、北米航路の需要低迷に対応するため欠便を実施すると発表した。一般的には夏場に向け需要が伸びる時期続き

2019年5月27日

日中コンテナトレード、3月は8%増の277万トン

3月は8%増の277万トン日中コンテナトレード、1~3月累計は前年並み 日本海事センターが23日発表した統計によると、2019年3月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計続き

2019年5月27日

阪神港、東京で集貨事業説明会

阪神港、東京で集貨事業説明会 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は24日、都内で2019年度の阪神港の集貨事業説明会を開催した。同説明会は大阪と神戸でも既に開催されており、東続き

2019年5月27日

北九州港、1月は10%増の3.9万TEU

北九州港、1月は10%増の3.9万TEU 北九州港の1月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比10.1%増の3万9350TEUとなった。内訳は輸出が2.8%増の1万7970TEU、輸入が続き

2019年5月27日

アジア域内コンテナ荷動き、3月は3.9%増の364万TEU

アジア域内コンテナ荷動き、3月は3.9%増の364万TEU 日本海事センターが23日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2019年続き

2019年5月24日

《連載》ONE、その知られざる素顔②、世界記録に挑め、海も会社も超え連携

《連載》ONE、その知られざる素顔② 世界記録に挑め、海も会社も超え連携  1万9190TEU。334GMPH(Gross Move per Hour)。昨年末から今年2月続き

2019年5月24日

第五管区海保本部、大阪港、関空周辺の海上警備発表

大阪港、関空周辺の海上警備発表第五管区海保本部、G20対策 6月28~29日、大阪港咲洲で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)に関して第五管区海上保安本部は、続き

2019年5月24日

ZIMジャパン、新社長就任、直接寄港再開で新たな成長目指す

直接寄港再開で新たな成長目指すZIMジャパン、新社長就任 イスラエル船社ZIMの日本総代理店ZIMジャパンの代表取締役にこのほど、アンダース・ハッセルストロム(Anders Has続き