海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年5月30日

PIANC、15年ぶりに日本で総会

PIANC、15年ぶりに日本で総会神戸で開催、技術セミナーも 国際航路協会(PIANC)は6月5日、神戸市で年次総会を開催する。日本での開催は15年ぶりとなる。翌日6日には技術セミ続き

2019年5月30日

大阪港運協会、通常総会を開催

G20サミット影響への発言相次ぐ大阪港運協会、通常総会を開催 大阪港運協会は24日、大阪市内で第61回通常総会を開催し、2018年度業務報告や決算、19年度予算を承認した。役員改選続き

2019年5月30日

NACCSセンター/通関連、全通関業者対象に電子保管サービス

全通関業者対象に電子保管サービスNACCSセンター/通関連 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は、全通関業者を対象にNACCSのシステムを使った通関書類の電子保続き

2019年5月30日

APL、新たな日本/海峡地サービス開始

新たな日本/海峡地サービス開始APL APLは6月から、日本と海峡地を結ぶ「JMV」サービスを開始する。27日発表した。ヤンミン・マリン・トランスポート、TSラインズ、高麗海運、ゴ続き

2019年5月30日

横浜港振興協会、大さん橋は来場300万人突破

客船受け入れ業務を強化横浜港振興協会、大さん橋は来場300万人突破 横浜港振興協会は29日、横浜市内で第68回通常総会を開催した。2018年度の事業報告や今年度の事業計画について審続き

2019年5月30日

JPFC、7月のYAS・FAF公表

JPFC、7月のYAS・FAF公表 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は7月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコ続き

2019年5月30日

JPFC、7月のEBA据え置き

JPFC、7月のEBA据え置き 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は6月以降RT(レベニュートン)当たり1.5ドルとしているエマージェンシー・バンカー・アディショナル(EBA)を続き

2019年5月29日

日通、上海・青浦2期倉庫着工、3.9万㎡に拡大

上海・青浦2期倉庫着工、面積2.6倍に日通、3.9万㎡に拡大 日本通運は24日、中国・上海の現地法人、日通国際サプライチェーン管理(上海)が同市青浦区で新倉庫の建設を開始したと発表続き

2019年5月29日

アルプス物流、中国現地会社買収で基盤強化

中国現地会社買収で基盤強化アルプス物流 アルプス物流は24日、中国子会社の泰達アルプス物流(上海)が、一次電池やPC周辺機器、電子部品などの製造・販売などを手掛ける兆普電子(上海)続き

2019年5月29日

苫小牧港利促協、ナラサキスタックスと苫小牧埠頭を選定

ナラサキスタックスと苫小牧埠頭を選定苫小牧港利促協、小口冷凍混載支援対象に 苫小牧港利用促進協議会は28日、リーファーコンテナを活用した苫小牧港発の小口混載輸送事業の支援対象に、ナ続き

2019年5月29日

物流連、次期会長に日通・渡邉会長

次期会長に日通・渡邉会長物流連、発信力強化を 日本物流団体連合会(物流連)は24日、次期会長に日本通運代表取締役会長で全国通運連盟会長の渡邉健二氏が就任すると発表した。来月25日開続き

2019年5月29日

プロロジス、日本事業が20周年

財団設立・アカデミー開設で貢献プロロジス、日本事業が20周年 プロロジスは今年3月で日本での事業活動を開始して20周年を迎えた。このほど、「一般財団法人プロロジス財団」の設立や「プ続き

2019年5月29日

米国産牛肉、輸入伸び悩み

米国産牛肉、輸入伸び悩み規制撤廃もTPP不参加で不利に 米国産牛肉に対する輸入規制が今月17日付で撤廃されたが、日本への輸入量は当面伸び悩む見通しだ。昨年末のTPP(環太平洋パート続き

2019年5月29日

神奈川倉庫協会、総会開催

生産性向上へ研修プログラム策定神奈川倉庫協会、総会開催 神奈川倉庫協会は27日、横浜市内で第72回通常総会を開催した。総会では2018年度の業務報告のほか、19年度の事業計画案など続き

2019年5月29日

EAS・ASL、青島/阪神サービスを開始

青島/阪神サービスを開始EAS・ASL、東辰航運と提携 中国船社EASと香港船社ASLは今月から、青島と大阪・神戸を結ぶ「QDKS」サービスを開始した。中国の新興船社、東辰航運有限続き

2019年5月29日

神戸港事業計画説明会、19年取扱量300万TEUが目標

19年取扱量300万TEUが目標神戸港事業計画説明会 神戸観光局港湾振興部(旧神戸港振興協会)は27日、神戸海洋博物館で神戸港事業計画説明会を開催した。神戸市港湾局の松木隆一計画課続き

2019年5月29日

東京都港湾審議会を開催、港湾計画を軽易変更

東京都港湾審議会を開催、港湾計画を軽易変更 東京都港湾審議会は28日、都内で第94回審議会を開催した。港湾計画の軽易な変更と臨港地区の一部解除について審議し、原案の通り承認した。同続き

2019年5月28日

三菱ケミカル物流、国内輸送体制の安定化目指す

三菱ケミカル物流、拠点整備推進国内輸送体制の安定化目指す 三菱ケミカル物流(横山一郎社長)は、ドライバー不足等で国内における化学品・危険物の路線輸送が徐々に困難になっていることを受続き

2019年5月28日

大阪港夢洲、DICT、G20時もコンテナ船受入を確認

大阪港夢洲、G20時もコンテナ船受入を確認DICT、船社の信用維持 大阪港夢洲のコンテナターミナルC10~12を一体運営するメガオペレーター、夢洲コンテナターミナル(DICT、大阪続き

2019年5月28日

レムチャバン港、コンテナ船で爆発

スケジュールへの影響見られずレムチャバン港、コンテナ船で爆発 外紙などによるとタイのレムチャバン港で25日、寄港中のコンテナ船上で貨物の爆発が起きた。船社関係者によると爆発の起きた続き