海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年5月17日

阪神国際港湾と神戸市、アジア広域集貨、トライアル事業募集

アジア広域集貨、トライアル事業募集阪神国際港湾と神戸市 阪神国際港湾会社と神戸市は15日、神戸港を活用した物流改善のトライアルを実施する事業者の募集を行うと発表した。 東南アジアな続き

2019年5月17日

東洋トランス、TSR経由シー&レールで露向けLCL

TSR経由シー&レールで露向けLCL東洋トランス 東洋埠頭の100%子会社で、ロシア・CFS向け複合輸送を得意とする東洋トランスは来月、シベリア鉄道(TSR)を活用したシー&レール続き

2019年5月16日

ヤンミンの19年1Q業績、前年比改善も2206万ドルの赤字

前年比改善も2206万ドルの赤字ヤンミンの19年1Q業績 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートの2019年第1四半期(1~3月)業績は、税引き後損益が6億8000万台湾ドル(2続き

2019年5月16日

国土交通省、TSR経由欧州向け試験輸送募集開始

TSR経由欧州向け試験輸送募集開始国土交通省 国土交通省は13日、今年度事業で実施するシベリア鉄道(TSR)を利用した日本―欧州間のシー&レールの試験輸送の企画募集を始めた。3件を続き

2019年5月16日

ワンハイの3036TEU型新造船、オプション4隻の行使見送り

オプション4隻の行使見送りワンハイの3036TEU型新造船 ワンハイラインズはこのほど、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)に発注していた3036TEU型船8隻プラス・オプション4続き

2019年5月16日

横浜港運協会・藤木会長、ハーバーリゾート協会を設立

ハーバーリゾート協会を設立横浜港運協会・藤木会長、カジノは改めて反対 横浜港運協会は今月7日、同協会の会員全店社をメンバーとする横浜港ハーバーリゾート協会(YHR)を設立した。設立続き

2019年5月16日

デジタル化推進団体DCSA、5船社加入、標準化の取り組み加速

5船社加入、標準化の取り組み加速デジタル化推進団体DCSA 大手コンテナ船社4社が先月設立したコンテナ船業界のデジタル化・標準化推進団体DCSAは14日、新たにCMA—CGM、エバ続き

2019年5月16日

神ト協海コン部会・横浜港調査、輸入車両待機、最長1時間30分

輸入車両待機、最長1時間30分神ト協海コン部会・横浜港調査 神奈川県トラック協会(神ト協)海上コンテナ部会は先月26日、昨年12月に実施した横浜港の各コンテナターミナル(CT)での続き

2019年5月15日

川崎港、18年はコンテナ過去最高

18年はコンテナ過去最高川崎港、総貨物取扱量は5%減 川崎市港湾局は7日、2018年の港湾調査速報を公表した。川崎港全体のコンテナ取扱量は前年比13.6%増の14万6894TEUと続き

2019年5月15日

横浜港埠頭、4年連続で環境省に採択、タイ港湾低炭素支援事業で

4年連続で環境省に採択横浜港埠頭、タイ港湾低炭素支援事業で 横浜港埠頭会社は9日、タイの港湾を対象に実施する低炭素化支援調査事業が、環境省の「2019年度低炭素社会実現のための都市続き

2019年5月15日

港湾春闘、小団交で最賃問題など議論

港湾春闘、小団交で最賃問題など議論次回は31日に開催 2019年港湾春闘は14日、第1回小団交を開催した。争点となっている産別最低賃金の統一回答に関する問題と、2月に沖縄で発生した続き

2019年5月15日

米国の小売関連コンテナ輸入、関税引き上げで再び在庫積み増しへ

関税引き上げで再び在庫積み増しへ米国の小売関連コンテナ輸入 米国の対中関税引き上げを受け、同国の小売関連コンテナ貨物輸入量は夏にかけて、例年より高水準で推移する見通しだ。NRF(全続き

2019年5月15日

名港海運・19年3月期決算、増収増益、経常利益24%増

増収増益、経常利益24%増名港海運・19年3月期決算 名港海運の2019年3月期通期連結決算は、売上高が前期比12.1%増の724億円、営業利益が21.5%増の53億4800万円、続き

2019年5月15日

伊勢湾海運・19年3月期決算、増収増益、営業利益54%増

増収増益、営業利益54%増伊勢湾海運・19年3月期決算 伊勢湾海運の2019年3月期通期連結決算は、売上高が前期比9.1%増の511億円、営業利益が53.7%増の34億3200万円続き

2019年5月15日

APL、日本/東南アのJTV改編

南沙、マニラに追加寄港APL、日本/東南アのJTV改編 APLは今月から、日本と東南アジアを結ぶ「JTV」サービスを改編する。新たに南沙、マニラ(北港)に追加寄港するほか、大阪寄港続き

2019年5月15日

EFインターナショナル、カルマ―社製品の取り扱いを開始

カルマ―社製品の取り扱いを開始EFインターナショナル 海上コンテナの販売やレンタル、リースを手掛けるEFインターナショナル(中尾治美代表取締役)は今月から、港湾荷役機器メーカー大手続き

2019年5月15日

日本トランスシティ、次期社長に安藤常務

次期社長に安藤常務日本トランスシティ 日本トランスシティは14日、同日に開催した取締役会で、安藤仁常務執行役員関西支社長(写真)が6月27日付で次期社長に昇任する役員人事を決定した続き

2019年5月15日

北九州港、18年は1億トン、コンテナは内貿牽引で過去最高

北九州港、18年は1億トンコンテナは内貿牽引で過去最高 北九州港の2018年の海上貨物取扱量は外内貿合計で前年比0.3%増の1億176万トンとなった。2年連続で増加し、名古屋、千葉続き

2019年5月15日

データマイン・米国西航コンテナ荷動き、3月は10%減の53万TEU

3月は10%減の53万TEUデータマイン・米国西航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが13日発表した統計によると、今年3月の米国発アジア主要10カ国向けの西航(復航)コン続き

2019年5月15日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路、欧州向け中心に上昇

主要航路、欧州向け中心に上昇中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が10日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は南米向けが200ドル近く下落し、今年初めて1000ドルを割続き