海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年5月15日

下関港と那覇港、国際旅客船港湾に指定

国際旅客船港湾に指定下関港と那覇港 国土交通省はこのほど、下関港と那覇港を国際旅客船拠点形成港湾に指定した。石井啓一国土交通相が、港湾管理者である下関市の前田晋太郎市長と那覇港管理続き

2019年5月15日

米LB港、4月の取扱が過去最高

米LB港、4月の取扱が過去最高 米国・ロングビーチ港は9日、今年4月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)が前年同月比1.6%増の62万8122TEUとなり、13年ぶりに4月単月の過去続き

2019年5月15日

吉舟船務、中国・泉州に追加寄港

吉舟船務、中国・泉州に追加寄港 日中航路を運航する吉舟船務(Ji Zhou Shipping、日本総代理店=鴻洋通商)は今月中旬から同社の日中航路を改編し中国の泉州へ追加寄港する。続き

2019年5月14日

FONASBA、今月で設立50周年

今月で設立50周年FONASBA 海運代理店やブローカーをメンバーとする国際団体FONASBAは先月23日、設立50周年を迎えた。FONASBAは1969年にベルギー、デンマーク、続き

2019年5月14日

データマイン・米国東航コンテナ荷動き、4月は2%増の126万TEU

4月は2%増の126万TEUデータマイン・米国東航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが13日発表した統計によると、今年4月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船続き

2019年5月14日

エミレーツ、九州・ひびきサービス開始

九州・ひびきサービス開始エミレーツ、上海経由で 中東船社エミレーツ・シッピング・ライン(ESL、日本総代理店=HASCOジャパン)は4月から、九州のひびき発着でのサービスを開始した続き

2019年5月14日

韓国コンテナ船社、東京混雑チャージ値上げの動き

東京混雑チャージ値上げの動き韓国コンテナ船社、6月から 韓国コンテナ船社各社に、東京港揚げコンテナ貨物を対象として導入しているPCS(ポート・コンジェスチョン・サーチャージ)を6月続き

2019年5月14日

15日に交政審港湾分科会、基本方針変更案を決定へ

15日に交政審港湾分科会基本方針変更案を決定へ 交通政策審議会は15日、第75回港湾分科会を開催する。国の港湾行政の指針である基本方針の変更について審議するとともに、国際バルク戦略続き

2019年5月14日

A・P・モラー/マースク、欧州航路の横浜寄港再開で式典

欧州航路の横浜寄港再開で式典A・P・モラー/マースク A・P・モラー/マースクは12日、2Mで提供するアジア/欧州サービス「AE1」の横浜寄港再開を記念し、関係者を招いて式典を開催続き

2019年5月14日

上組、増収増益、自動車やコンテナなど取扱増

自動車やコンテナなど取扱増上組、増収増益 上組の2019年3月期末連結決算は、売上高が前年同期比5.2%増の2748億9300万円、営業利益は1.5%増の233億3200万円、経常続き

2019年5月14日

待機コンテナ船、105隻・29万TEU

減少傾向も先行き暗雲待機コンテナ船、105隻・29万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、4月29日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して3隻減の105隻、続き

2019年5月14日

港湾データ連携基盤、上半期にシステム要件の検討着手

上半期にシステム要件の検討着手港湾データ連携基盤、サイバーポート推進委を開催 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と国土交通省港湾局は10日、第2回港湾の電子化(サイバーポート)続き

2019年5月14日

JPFC、6月のYAS・FAF公表

JPFC、6月のYAS・FAF公表 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は6月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコ続き

2019年5月14日

神戸運輸監理部、重点施策を発表

神戸運輸監理部、重点施策を発表 国土交通省神戸運輸監理部はこのほど、今年度重点施策を発表した。災害対応とテロ対策では、昨年9月の台風21号での被害や南海トラフ地震など挙げて、災害物続き

2019年5月14日

YKIP、国際会議で講演

YKIP、国際会議で講演 横浜川崎国際港湾会社は8日、諸岡正道社長と熊桜執行役員が海外で開催された国際会議で講演したと発表した。 諸岡社長は4月30日、マルタで開催された第5回国際続き

2019年5月13日

興亜海運、八戸サービス週2便で開始

八戸サービス週2便で開始興亜海運 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は5月から、新たに釜山と八戸を結ぶ「THS2」サービスを開始した。八戸には毎週火、金の2便寄港する。サービスは長続き

2019年5月13日

横浜はしけ運送事業協同組合、コンテナ輸送量2年連続で増加

コンテナ輸送量2年連続で増加横浜はしけ運送事業協同組合、京浜間など拡大 東京湾内でバージ輸送を手掛ける横浜はしけ運送事業協同組合(飯泉牧太郎理事長)の2018年度海上コンテナ輸送量続き

2019年5月13日

港湾専業労使、賃金交渉妥結

港湾専業労使、賃金交渉妥結20年4月から62歳定年延長で合意 港湾春闘の個別賃上げをリードする専業労使の8回目交渉が9日夕方に開催された。基準内賃上げについて、個別労使で確認作業を続き

2019年5月13日

ハパックロイド、19年1Qは9600万ユーロの黒字

19年1Qは9600万ユーロの黒字ハパックロイド ハパックロイドの2019年第1四半期(1〜3月)業績は、最終損益が9600万ユーロの黒字となり、3400万ユーロの赤字だった前年同続き

2019年5月13日

錦江航運、今月からスーパーHDSを提供

今月からスーパーHDSを提供錦江航運、さらに早い東京港揚げ実現へ 上海錦江航運(集団)は今月から、上海発東京港揚げの輸入貨物を対象にスーパーHDS(Super HDS)の提供を開始続き