海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年4月18日

神戸・大阪・東京で説明会、阪神港、集貨事業の募集発表

阪神港、集貨事業の募集発表神戸・大阪・東京で説明会 阪神国際港湾会社は4月17日、阪神港の2019年度集貨事業の募集概要を発表した。阪神港での積替えを行うバージ航路も新たに対象とし続き

2019年4月18日

越ラックフェン港、初の北米船が寄港

初の北米船が寄港越ラックフェン港、輸送日数を大幅短縮 ベトナム北部ハイフォンで昨年稼働した大水深港であるラックフェンに今月10日、初の北米船が寄港した。ザ・アライアンスの「PN2」続き

2019年4月18日

東京港・青海「A4」、早朝ゲートオープンを臨時実施

早朝ゲートオープンを臨時実施東京港・青海「A4」、19日まで 東京港・青海ふ頭「A4」コンテナターミナルは17日から19日の3日間、臨時で早朝ゲートオープンを実施する。従来、同ター続き

2019年4月18日

港湾労組、「申し入れあれば団交の用意」

「申し入れあれば団交の用意」港湾労組、スト実施の背景説明 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は16日、国土交通省内で会見し、港湾春闘の交渉状続き

2019年4月18日

阪神港、TSラインズのコンテナ船初入港

TSラインズのコンテナ船初入港阪神港、歓迎セレモニー開催 TSラインズの2824TEU型コンテナ船“Thorstar”(2万7779総トン)が、16日は大阪港夢洲岸壁に、翌日は神戸続き

2019年4月18日

シノトランス、南京港で危険品取り扱い停止

南京港で危険品取り扱い停止シノトランス 中国船社シノトランス・コンテナラインズの日本総代理店シノトランスジャパンによると、南京港の危険品蔵置所が閉鎖され、全ての危険品貨物の取り扱い続き

2019年4月18日

パンオーシャンコンテナ日本、eサービス利用率、9割以上に

eサービス利用率、9割以上にパンオーシャンコンテナ日本 韓国船社パンオーシャンの日本総代理店パンオーシャンコンテナ日本は今年2月、eサービスのウェブブッキング利用率9割以上を達成し続き

2019年4月18日

中国・丹東港が破綻

中国・丹東港が破綻 中国東北部の丹東港(遼寧省)を運営する丹東港集団が破綻した。丹東市政府がこのほど明らかにした。7日までに、主要債権者が裁判所に日本の会社更生手続きにあたる破産重続き

2019年4月17日

デジタル化推進団体DCSAが発足

デジタル化推進団体DCSAが発足コンテナ大手5船社が設立 マースクライン、MSC、CMA-CGM、ハパックロイドおよびオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の5社は10日続き

2019年4月17日

港湾春闘、団交再開のめど立たず

港湾春闘、団交再開のめど立たずGWスト、組合がきょう機関決定 2019年港湾春闘の長期化が懸念されている。争点となっている産別最低賃金の統一回答について労使の主張が平行線をたどって続き

2019年4月17日

港湾スト、平日実施で混雑に拍車

トラック事業者「影響GW後まで続く」港湾スト、平日実施で混雑に拍車 港湾ストライキが14、15日の平日を含む2日間実施されたことで、ドレージ環境が悪化し港湾混雑に拍車がかかっている続き

2019年4月17日

コスコ、18年補助金は15億元超に

業績浮上なお政府支援に依存コスコ、18年補助金は15億元超に コスコ・シッピング・ホールディングスの2018年業績は、親会社株主に帰属する最終損益が16億7117万元の黒字だったが続き

2019年4月17日

寧波遠洋運輸、阪神/寧波航路で乍浦追加寄港

阪神/寧波航路で乍浦追加寄港寧波遠洋運輸、T/Tを大幅短縮 寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)は今月から、阪神と寧波を結ぶ航路「NOK」で乍浦への追加寄港を開始する。これにより続き

2019年4月17日

神戸港、外貿2月分は微減

神戸港、外貿2月分は微減 神戸市港湾局によると、神戸港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比0.6%減の16万9945TEUだった。内訳は輸出が5.5%増続き

2019年4月17日

四日市港、2月は5%減の1.6万TEU

四日市港、2月は5%減の1.6万TEU 四日市港管理組合が12日発表した四日市港2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比4.5%減の1万6024TEUだった。内訳は続き

2019年4月17日

港湾ストで一部配送に遅れ

港湾ストで一部配送に遅れ 全国港湾労働組合連合会による全港を対象とした14~15日の平日としては22年ぶりのストライキを受けて、一部の国内の輸配送が遅れているようだ。15日までに、続き

2019年4月16日

郵船ロジスティクス、デジタル改革、香港拠点に加速

デジタル改革、香港拠点に加速郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスは、昨年4月に立ち上げたイノベーションラボ準備室を今月から香港に移管し、デジタル領域での取り組みを加速する。過去1続き

2019年4月16日

データマイン・米国東航コンテナ荷動き、3月は0.3%増の111万TEU

3月は0.3%増の111万TEUデータマイン・米国東航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが15日発表した統計によると、今年3月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(続き

2019年4月16日

GW10連休、5大港ゲート体制

GW10連休、5大港ゲート体制滞留回避で特定日オープン ゴールデンウイーク10連休(4月27日~5月6日)における5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の各コンテナター続き

2019年4月16日

中国・コンテナ運賃市況、豪州・NZや南アフリカ最安値

豪州・NZや南アフリカ最安値中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が12日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は豪州・NZ向けや南アフリカ向けがわずかに下落し、今年最安値続き