海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年4月3日

マルエー/南西海運の沖縄航路船、北九州港に初入港

北九州港に初入港マルエー/南西海運の沖縄航路船 北九州市港湾空港局は3月27日、マルエーフェリーと南西海運が協調で開設した北九州/那覇/先島航路の運航船“琉球エキスプレス6”が同月続き

2019年4月3日

CCIC・JAPAN、中国向け輸出を検査・認証で後押し

中国向け輸出を検査・認証で後押しCCIC・JAPAN、食料・化粧品検査も 日本から中国向けの貨物における検査・認証を行っている中国検験認証集団(CCICグループ)の日本支社CCIC続き

2019年4月3日

新洋海運、稲葉常務が社長就任

新洋海運、稲葉常務が社長就任 新洋海運は3月28日の定時株主総会と取締役会で、稲葉徹志常務取締役を代表取締役社長に選任した。長神政春代表取締役社長は取締役会長に就任した。(いなば・続き

2019年4月3日

福岡市港湾空港局長に清家広報戦略室長

福岡市港湾空港局長に清家広報戦略室長 福岡市港湾空港局長に4月1日付で清家敬貴市長室広報戦略室長が就任した。中村貴久港湾空港局長は博多港ふ頭取締役に就いた。(せいけ・のりたか)19続き

2019年4月3日

ヤンミン、港湾混雑のサーチャージ値上げ

ヤンミン、港湾混雑のサーチャージ値上げ ヤンミン・マリン・トランスポートは来月10日から、東京揚げ貨物を対象としたコンジェスチョン・サーチャージ(CG)を値上げする。1日発表した。続き

2019年4月2日

DSV、パナルピナ買収で合意、売上高2兆円の物流企業に

DSV、パナルピナ買収で合意売上高2兆円の物流企業に DSVとパナルピナは1日、DSVによるパナルピナの買収について両社で合意したと発表した。パナルピナ株主が保有する株式をDSV株続き

2019年4月2日

ONE、1日で事業開始1周年

1日で事業開始1周年ONE オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が1日、定期コンテナ船事業を開始してから1周年を迎えた。ジェレミー・ニクソンCEOは「1周年を迎えるにあ続き

2019年4月2日

川崎汽船・上組の港運持ち株会社、KLKGホールディングスが発足

KLKGホールディングスが発足川崎汽船・上組の港運持ち株会社 川崎汽船は1日、グループの国内港運事業子会社3社の完全親会社となる持ち株会社を新たに設立し、新会社の株式49%を上組に続き

2019年4月2日

姫路港、開港60周年、記念式典を開催

開港60周年、記念式典を開催姫路港、“飛鳥Ⅱ”が寄港 姫路港が今年、開港60周年を迎えるため多くの記念イベントが企画されており、オープニングセレモニーが3月29日、姫路港旅客船ター続き

2019年4月2日

上組、神戸本社で入社式、「挑戦する人材に」と深井社長

「挑戦する人材に」と深井社長上組、神戸本社で入社式 上組は1日、神戸市内の本社で今年度の関西地区入社式を行った。深井義博社長は同地区の新入社員62人を前に訓示を行った。 深井社長は続き

2019年4月2日

釜山港、2月は1%減の166万TEU

2月は1%減の166万TEU釜山港、対日T/Sは11%増 釜山港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.6%減の165万6829TEUと減少した。内訳は輸出入貨物が3.2%減の74続き

2019年4月2日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向けで反発

米国西岸・東岸向けで反発中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が3月29日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ反発・急騰した。欧州・地中海向続き

2019年4月2日

北九州港、11月は4%増の4万TEU

北九州港、11月は4%増の4万TEU 北九州港の2018年11月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比3.7%増の4万2737TEUだった。輸出が6.3%増の2万1927TEU、輸入が1続き

2019年4月2日

JPFC、5月のEBA据え置き

JPFC、5月のEBA据え置き 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は5月1日からのエマージェンシー・バンカー・アディショナル(EBA)をRT(レベニュートン)当たり1.0ドルで据続き

2019年4月2日

港湾春闘、次回団交は5日

港湾春闘、次回団交は5日 2019年港湾春闘は5日午後1時30分から、第5回中央団体交渉を行う。既に組合は7日の24時間ストライキを通告しており、スト回避に向けた交渉が行われる見通続き

2019年4月2日

JPFC、4月のBAF値上げ

JPFC、4月のBAF値上げ 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は4月1日からのBAF(燃料油価格調整金)を公表した。新たなBAFは3ドル値上げとなるRT(レベニュートン)当たり続き

2019年4月1日

ワンハイ、大阪寄港CTを変更

大阪寄港CTを変更ワンハイ、JST・JTHで ワンハイラインズは4月から、JSTサービスおよびJTHサービスでの大阪港寄港CTを変更する。現在の南港C-9ターミナルから変更し、夢洲続き

2019年4月1日

阪神国際港湾、組織改正

専務執行役員に総括的役割阪神国際港湾、組織改正 阪神国際港湾会社は3月28日、4月1日付の組織改正と新執行役員体制を発表した。 専務執行役員に、企画部、事業開発部(調査部を改編)、続き

2019年4月1日

港湾春闘、31日のスト突入、2年ぶり実施

31日のスト突入、2年ぶり実施港湾春闘、15日のスト上積み通告 2019年港湾春闘は3月29日、第4日中央団体交渉を行った。組合要求に対して日本港運協会が修正回答を行ったが、焦点と続き

2019年4月1日

5大港、18年は2%増の1431万TEU

18年は2%増の1431万TEU5大港、全港で前年実績超え 2018年の5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の外貿コンテナ取扱量は前年比2%増の1431万251TEU続き