海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年7月19日

新潟港、今年上期は6.1%増の9.3万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年上期(1~6月)コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同期比6.1%増の9万2591TEU続き

2019年7月19日

横浜港、山下ふ頭でヒアリ1200個体以上

 横浜市は18日、横浜港・山下ふ頭に運ばれたコンテナ内で特定外来生物「ヒアリ」が約1200個体以上発見されたと発表した。ヒアリが発見されたコンテナは既に閉鎖しており、今後燻蒸処理を続き

2019年7月19日

韓国・光陽港、MSCの2万3000TEU型船が初寄港

 MSCの2万3000TEU型コンテナ船“MSC Gulsun”が14日、韓国の光陽港に初寄港し、翌15日にセレモニーが開催された。韓国の麗水光陽港湾公社(YGPA)が15日発表し続き

2019年7月19日

苫小牧埠頭、リーファー混載、16日から開始

 苫小牧埠頭は16日からシンガポール向けのリーファー小口混載コンテナ輸送サービスを開始する。苫小牧港利用促進協議会が支援する。苫小牧埠頭は今後、シンガポール向けに月2便提供するとと続き

2019年7月19日

関西物流戦略チーム・セミナー、ユニエツクスNCT、内航フィーダー説明

 関西国際物流戦略チーム(本部長=松本正義関西経済連合会会長)が主催する「関西総合物流活性化モデル」PRセミナーが16日、大阪市内で開催された。昨年度、活性化モデルとして認定された続き

2019年7月19日

星港、上期は0.1%増の1803万TEU

 シンガポール港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比0.1%増の1803万424TEUとほぼ横ばいで推移した。6月単月では前年同月比2.0%減の299万7000T続き

2019年7月18日

三菱自動車、完成車物流を日産系のゼロに移管

 三菱自動車工業は11日、子会社の三菱自動車ロジテクノ(本社=神奈川県川崎市、小林弘知代表取締役社長)の完成車物流事業を日産自動車系完成車輸送大手のゼロ(同神奈川県川崎市、北村竹朗続き

2019年7月18日

井本商運がトレードレンズ参画

 井本商運は17日、ブロックチェーン技術を基盤とするオープンプラットフォーム、トレードレンズ(TradeLens)に参画すると発表した。内航船社の参画は今回が初めて。トレードレンズ続き

2019年7月18日

国交省が補助事業者にNUCT選定

 国土交通省港湾局は、遠隔操作RTGの導入に対する補助制度に関して、名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)を今年度の補助対象事業者に決定した。NUCTは今後、同社が管理・続き

2019年7月18日

関光汽船が手配、異業種3社でフェリー共同輸送

 キユーピー(本社=東京都渋谷区、長南収社長)とサンスター(本社=大阪府高槻市、吉岡貴司代表取締役)、日本パレットレンタル(JPR、本社=東京都千代田区、加納尚美社長)は18日から続き

2019年7月18日

待機コンテナ船、スクラバー搭載工事で増加

 フランスの調査会社アルファライナーによると、8日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して1隻増の118隻、TEUベースで10.5%増の37万1676TEUとなった。来年1続き

2019年7月17日

博多港、アイランドシティでCT岸壁延伸

 博多港のアイランドシティ・コンテナターミナル(ICCT)で、「C2」バースの岸壁延伸工事が着実に進んでいる。国土交通省九州地方整備局博多港湾・空港整備事務所は14日、岸壁本体部と続き

2019年7月17日

MSC、中国/中東サービスで青島追加

 MSCは10日、アジア/中東サービス「ファルコン」で青島に追加寄港すると発表した。従来は上海・寧波で折り返していたが、新たに華北港に直接寄港することでトランジット・タイムや輸送の続き

2019年7月17日

ONE、中古衣類を無償輸送、アフリカのサイクロン被害者向け

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は16日、サイクロンで被災したアフリカのモザンビーク、マラウイおよびジンバブエの被災者向けに中古衣料の無償輸送に協力したと発表した続き

2019年7月17日

中国鉄鉱石輸入量、6月10%減

 中国税関総署が発表した6月の鉄鉱石輸入量は前年同月比9.7%減の7518万トンだった。1~6月累計は前年同期比5.9%減の4億9909万トンだった。  6月の石炭輸入量は、前年同続き

2019年7月17日

ONE/ハパックロイド、印・中東/西アフリカ航路を開設

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とハパックロイドは15日、インド・中東と西アフリカを結ぶ新サービスを共同運航で開設すると発表した。10月から2800TEU型船9隻続き

2019年7月17日

中国・コンテナ運賃市況、欧州除き各航路が緩やかに上昇

 上海航運交易所が今月12日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けを除いて概ね緩やかに上昇した。北米向けは東岸が前週比で99ドル上昇。このほかオーストラリ続き

2019年7月16日

コンテナ業界、広がる垂直統合と水平連携

 コンテナ船大手間で事業戦略の差が明確になる一方、デジタルを軸に横の連携も同時に進んでいる。A・P・モラー/マースクやCMA-CGMが、海運からサプライチェーン全般の「垂直統合」を続き

2019年7月16日

新プラットフォーム「GSBN」、ハパックロイドや青島港などが参加

 コスコやCMA-CGM、ハチソン、PSAなど大手船社・ターミナルオペレーター10社は、デジタルプラットフォーム「GSBN(Global Shipping Business Net続き

2019年7月16日

データマイン・米国東航コンテナ荷動き、上期は0.2%減の785万TEU

 米国のデカルト・データマインが12日に発表した統計によると、今年上期(1~6月)のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積み地ベース)は前年同期比0.2%減の785万263続き