コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2020年1月29日
ザ・アライアンスはこのほど、旧正月後の需要動向に対応するため、北米航路と地中海航路で欠便を追加すると発表した。北米では計5便、地中海では2月に3便をそれぞれ追加で欠便とする。ザ・…続き
2020年1月29日
シンガポールのPSAインターナショナルは14日、2019年における全世界のコンテナ取扱量が前年比5.2%増の8520万TEUになったと発表した。シンガポール港における取り扱いは1…続き
2020年1月29日
コンテナリース大手のシーキューブはこのほど、キャリア・トランジコールドの主力製品「PrimeLINE」を搭載した40フィート型リーファーコンテナ5000本を調達した。キャリア・ト…続き
2020年1月29日
ドバイ・ポーツ・ワールドはこのほど、ジブチのドラレ・コンテナ・ターミナルがジブチ共和国政府に収用されていた問題で、ロンドン国際仲裁裁判所がジブチ政府の違法性を認めたと発表した。ロ…続き
2020年1月29日
ワンハイラインズは今月から、栃木県宇都宮市内に新たなインランドコンテナデポ(ICD)を設置した。22日発表した。新たに提携したのは久和倉庫の宇都宮国際貨物ターミナル(UICT、栃…続き
2020年1月29日
ゼーブルージュ港の2019年の貨物取扱量は、前年比14.2%増の4580万トンと大幅に増加した。LNGを中心にリキッドバルクが60.8%増の1080万トンと大幅に増加したのに加え…続き
2020年1月29日
シーバロジスティクスは15日、現在CMA-CGMの上級副社長を務めるマシュー・フリートベルク氏を新たな最高経営責任者(CEO)に指名するなどの役員人事を発表した。CMA-CGMに…続き
2020年1月29日
中国港湾の2019年のコンテナ取扱量は、前年比4.4%増の2億6107万TEUだった。世界首位の上海港は3.1%増の4330万TEUで、3年連続で4000万TEUを上回った。寧波…続き
2020年1月29日
OOCLは来月から、日本と華南、海峡地、インドネシアなどを結ぶ航路「KTX3」で、往航での蛇口寄港を止め、ダーチャンベイに寄港地を変更する。23日発表した。 KTX3の新たな寄…続き
2020年1月29日
エバーグリーンラインは今月末から、これまで台湾・華南から日本への輸入で利用していた「JTS」サービスで、新たに輸出の取り扱いを開始する。サービス開始は、今月30日名古屋出港予定の…続き
2020年1月29日
新型コロナウイルスによる感染症対策として、阪神/上海間で国際定期フェリー“新鑑真”を運航する中日国際輪渡の日本総代理店、日中国際フェリー(大阪市)は28日、同日から旅客輸送を当面…続き
2020年1月29日
大阪市港湾局によると、大阪港の11月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%減の17万8258TEUとなった。これにより1~11月累計(同)は2%増の1…続き
2020年1月28日
上海航運交易所が23日に公表したSCFIによると、前週のコンテナ運賃は航路によってまだら模様ながら、春節入りを控えて全体としては緩やかな下落傾向となった。北米東岸はわずかながら上…続き
2020年1月28日
韓国のSMラインは今月、アジア/北米西岸を結ぶ「PNS」サービスで、米国ポートランド港への追加寄港を開始した。14日、PNSに就航している4360TEU型船“SM Qingdao…続き
2020年1月28日
OOCLの親会社OOILが発表した19年実績は、売上高が前年比5.2%増の62億7558万ドルとなった。TEU当たりの平均運賃が1.3%増となったことに加え、コンテナ輸送量が3.…続き
2020年1月28日
釜山港湾公社が明らかにした2019年通年の釜山港のコンテナ取扱量(速報値)は、前年比1.1%増の2190万9994TEUだった。内訳は輸出入貨物が0.9%増の1032万TEU、ト…続き
2020年1月28日
東京都が24日公表した2020年度の港湾局当初予算は、前年度比42.7%増の2313億7000万円となった。無電柱化の推進費用や5G・デジタルイノベーションに関する調査費が計上さ…続き
2020年1月28日
西部ガスは27日、北九州市のひびきLNG基地から中国・上海のジャスダ・エナジー・テクノロジー(上海)向けに、LNG(液化天然ガス)を積載したISOタンクコンテナのトライアル出荷を…続き
2020年1月28日
四日市港利用促進協議会は21日、大阪市内で四日市港セミナーを開催した。同協議会の森智広名誉会長(四日市市長、四日市港管理組合副管理者)はあいさつで、昨年、開港120周年を迎えたこ…続き
2020年1月28日
東京都港湾局は2020年度予算で、東京港におけるコンテナ搬出入の事前予約制に関する調査費用として5000万円を盛り込んだ。東京港周辺の交通混雑対策の一環として検討するもので、具体…続き