海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年9月11日

LA/LB港、船舶への陸電供給を一時停止、熱波で節電

 米国カリフォルニア州で9月に入っても続く記録的な熱波の影響で、ロサンゼルス(LA)港やロングビーチ(LB)港では接岸している船舶への陸電供給を一時的に停止する処置を取った。熱波に続き

2020年9月11日

ワンハイ、日/タイ直航サービス開始、来月から

 ワンハイラインズは10月から、日本とタイを結ぶ「JTV2」サービスを開始する。7日発表した。既存の「JTT」、「JST」に加え、タイへの配船頻度がさらに拡充される。  JTV2の続き

2020年9月11日

清水港、8月は8%減の3.4万TEU

 清水港の8月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比8.0%減の3万4811TEUだった。輸出は1.9%増の1万8107TEUと4カ月ぶりにプラスに転じた。一方で輸入は16.8%減の1続き

2020年9月11日

博多港、上期は8%減の42万TEU

 福岡市港湾空港局が9日明らかにした博多港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比7.6%減の41万7295TEUだった。輸出は6.6%減の20万4621TEU、続き

2020年9月11日

横浜港、港湾施設料納付猶予を延長

 横浜市港湾局は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、港湾施設使用料の支払い猶予を延長する。2020年度に納期限が到来するものに関して、納期限を原則年度中とした。対象となる使続き

2020年9月11日

横浜港・新港ふ頭桟橋が完成

 横浜港・新港ふ頭で11日、新たな水上交通の拠点となる新港ふ頭さん橋が供用を開始する。稼働に合わせて観光船“SEABASS ZERO”と“ル・グラン・ブルー”が停泊する。  新港ふ続き

2020年9月10日

韓国海洋水産部・関税庁、危険品積載コンテナに合同点検、釜山港で実施

 韓国海洋水産部は7日から、韓国関税庁と合同で未申告の危険品積載コンテナを根絶するための合同点検を実施すると発表した。点検は釜山港で7日から1カ月間実施。今後点検の周期を増やすほか続き

2020年9月10日

<DIGITAL×Shipping>HMM、サムスン重工とスマートシップで提携

 HMMは8日、サムスン重工業とスマートシップ技術の開発で提携したと発表した。主としてスマートシップに対応した環境対応技術や、船舶のデジタライゼーション分野における技術的競争力の強続き

2020年9月10日

ロサンゼルス港、コンテナ輸入見通し、3週間先まで公開

 ロサンゼルス市港湾局は3日、3週間先までのコンテナ輸入量を予め把握できるダッシュボード機能“The Signal”を公開した。3週間先までの週ごとのコンテナ輸入量を事前に把握する続き

2020年9月10日

汎洲海運、新造船にスクラバー搭載、日韓航路の1000TEU型

 韓国船社汎洲海運(日本総代理店=アジアカーゴサービス)は5日、スクラバーを搭載した新造1011TEU型船“Pancon Harmony”を、日韓航路「EKS」に投入した。先月31続き

2020年9月10日

CMA-CGM、大幅改善で1億3600万ドルの黒字、第2四半期業績

 CMA-CGMの20年第2四半期(4~6月)業績は、当期損益が1億3600万ドルの黒字となった。前年同期の1億900万ドルの損失から2億4600万ドルの改善となる。運賃水準の改善続き

2020年9月10日

HMM、PSAと合弁、星港に専用CT確保、韓国海洋振興公社が融資

 HMMは3日、シンガポールで専用ターミナルを確保し年内に運用を開始すると発表した。7月にPSAとターミナル合弁会社「HPSA」を設立する契約を締結。HMMが42%、PSAが58%続き

2020年9月10日

ドバイ・ポーツ・ワールド、カナダ年金ファンドとの提携を拡大

 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は3日、ケベック州投資信託銀行(CDPQ)と共同で運営するインフラ投資ビークルの規模を拡大すると発表した。新たに45億ドルを追加し、これに続き

2020年9月10日

国際会議T-LOG2020、オンラインで開催

 アジアを中心とした交通・物流分野の有識者が集う国際会議「T-LOG」が今月上旬、インドネシア・スラバヤのセメン・インドネシア国際大学(Universitas Internasio続き

2020年9月9日

国交省港湾局、土のう設置事例集を作成、台風襲来時の高潮・高波対策で

 国土交通省港湾局は4日、港湾における高潮・高波被害軽減のための、土のう設置事例集を作成したと発表した。昨年の台風15号・19号襲来時の横浜港と、2018年台風21号・24号襲来時続き

2020年9月9日

DBシェンカー、「同条件で契約引き受け」、ダムコ荷主に

 DBシェンカーはこのほど、ダムコのNVOCCサービスを利用する荷主向けに「スタビリティ・パッケージ」を提供すると発表した。最大2カ月までの短期輸送契約について、ダムコとの契約と同続き

2020年9月9日

横須賀港・新港ふ頭、今秋フェリー施設整備着手へ、港運業界は市に白紙撤回の要請

 横須賀港・新港ふ頭で今秋から、北九州港との新フェリー航路就航に備えて旅客ターミナルなど必要なインフラ整備が行われる予定だ。一方で、同ふ頭は現在、自動車専用船による完成自動車の積み続き

2020年9月9日

大阪港、19年度港営事業会計は21億円の黒字

 大阪市港湾局が4日発表した2019年度港営事業会計の決算概要は、港湾施設提供事業と大阪港埋立事業の両事業を合わせ、収益は前年度比15.7%増の142億円、費用は13.8%増の12続き

2020年9月9日

郵船ロジスティクス、中国で鉄道、「香港ゲートウェイ」に力

 郵船ロジスティクスは中国・香港で、コロナ禍に対応する各種サービスを展開している。中国では航空貨物スペースの減少に応じて国際鉄道輸送の販売を強化し、香港ではチャーター手配やBSA(続き

2020年9月9日

ワンハイラインズ、コンテナ不足で早期返却呼びかけ

 ワンハイラインズはこのほど、荷主に対して輸入コンテナの早期引取りと返却を呼び掛けた。ハイキューブコンテナを中心にコンテナ不足が深刻化しており、安定した供給に支障をきたすようになっ続き