海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年9月7日

川崎港、上期は12%増の7.2万TEU、過去最高更新ペースで推移

 川崎市港湾局が1日公表した今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比11.8%増の7万1569TEUだった。輸出は11.8%増の3万6252TEU、輸入は11.7%続き

2020年9月7日

オーシャン・アライアンス、国慶節で北米航路9便を欠便

 オーシャン・アライアンスは2日、中国の国慶節に合わせて北米航路で計9便を欠便すると発表した。  欠便はいずれも10月に実施し、北米西岸PSW、PNWおよび北米東岸でそれぞれ3便続き

2020年9月4日

ハパックロイド、今年9月で合併50周年

 ドイツ船社のハパックロイドは今月、ハパック社と北ドイツ・ロイド社の合併による誕生から50周年を迎えた。  ハパック(ハンブルク・アメリカ・ライン、Hamburg Amerika続き

2020年9月4日

東京港埠頭、青海A3のクレーン3基売却へ

 東京港埠頭会社は、東京港・青海ふ頭「A3」コンテナターミナルのガントリークレーン3基を売却する方針だ。現在売却先を募集している。17列対応が1基、18列対応が2基で、いずれも定格続き

2020年9月4日

5大港・1~4月、外貿実入りコンテナ7%減、全港でマイナス

 5大港の1~4月の外貿実入りコンテナ取扱量は、前年同期比6.6%減の345万TEUとなった。輸出は7.6%減の137万TEU、輸入は5.9%減の209万TEU。5港全てで輸出入と続き

2020年9月4日

酒田港、岸壁延伸部が供用開始、1000TEU型2隻同時着岸可能に

 山形県・酒田港は8月28日、高砂コンテナターミナル拡張部の供用を開始した。同日供用式典を開催した。同港では増加貨物に対応するため、国が岸壁の延伸工事、山形県が背後のコンテナヤード続き

2020年9月4日

2M、国慶節で北欧州4便を欠便

 マースクは8月31日、中国の国慶節に伴う荷動き需要の減少に対応するため、アジア/北欧州航路で計4便を欠便すると発表した。対象となるのは「AE5/アルバトロス」と「AE55」で、「続き

2020年9月4日

日韓コンテナ航路、上期は10%減の87万TEU、輸出中心に減少続く

 現地紙によると、韓国近海輸送協議会(KNFC)加盟船社の日韓航路における今年上期(1~6月)コンテナ取扱量は、前年同期比10%減の87万4000TEUだった。新型コロナウイルスの続き

2020年9月4日

商船三井ロジスティクス、中国海運輸出1割増、提携で営業強化

 商船三井ロジスティクスは今年上期、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が広がった中でも、中国で輸出物量を伸ばした。1~6月の同国発航空輸出は前年同期比約3割増と大きく拡大し、海運輸続き

2020年9月4日

招商局国際/CMA-CGM、印・越でCT売却手続きに遅れ

 中国の招商局国際によるCMA-CGMのターミナル事業買収プロセスが一部で遅れているもようだ。同社は昨年末、CMA-CGMからターミナル10拠点の取得で合意していたが、外紙報道によ続き

2020年9月4日

苫小牧埠頭、新冷凍冷蔵庫が津波避難施設に認定

 苫小牧埠頭と北海道クールロジスティクスプレイスはこのほど、苫小牧市と津波一時避難施設としての施設使用に関する協定を締結した。同協定に基づいて津波発生時には、今年稼働した道内最大級続き

2020年9月4日

宇徳、デマレージ・検査料の銀行振り込みに対応

 宇徳は8月31日、東京港・大井ふ頭3・4号コンテナターミナルにおけるデマレージと検査料の支払いについて、銀行振り込みでも対応すると発表した。新型コロナウイルスの感染予防対策の一環続き

2020年9月3日

マースク、総合物流プロバイダーへ、さらに一歩、来月でダムコを吸収

 マースクは1日、世界規模で組織改編を行い、ダムコの航空フォワーディングおよび海上LCLサービスをマースクと統合すると発表した。現在のサプライチェーンにおける輸送ニーズを満たすには続き

2020年9月3日

ヤンミン、「JTS」改編、東南アジアへ延伸

 ヤンミンは先月28日、日本と台湾、中国華南を結ぶ「JTS(Japan Taiwan South China Express)」サービスを改編し、新たにシンガポールとマレーシア、フ続き

2020年9月3日

博多港ふ頭、物流トライアル支援を継続、今年度は募集数3倍

 博多港ふ頭は、博多港コンテナ物流トライアル推進事業の2020年度後期募集を開始した。博多港を活用した新たな物流ルートを構築する事業に対して最大100万円を補助する制度で、前期募集続き

2020年9月3日

APMターミナルズ、西ア・アビジャン港で新CT開発

 APMターミナルズは25日、アフリカ西岸コートジボワールのアビジャン港でコンテナターミナル第2期工事を開始したと発表した。新ターミナルは岸壁水深マイナス18m、年間コンテナ処理能続き

2020年9月3日

ハチソン・ポーツ、エジプトのアブキールで新CT開発

 大手ターミナルオペレーターのハチソン・ポーツはこのほど、エジプト海軍との間で地中海に面したアブキール港でのコンテナターミナル建設で合意したと発表した。2022年をめどに、水深18続き

2020年9月3日

JPFC、10月はRT当たり2ドル、在来船マニラ混雑チャージ

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを10月1日以降RT当たり2.0ドルで据え置く。  JPFCではマニラ港の混雑悪化に伴続き

2020年9月3日

横浜港、就労環境向上へトイレ設置・拡充

 横浜港で港湾労働者の就労環境の向上に向けた取り組みが進んでいる。横浜市港湾局は8月28日、日常的に利用されているトイレのうち、女性専用トイレが設置されていない港湾施設(公共上屋の続き

2020年9月3日

CMA-CGMジャパン、B/Lフィーなど改定

 CMA-CGMジャパンは10月から、CMA-CGMおよびANLで取り扱う貨物について、B/Lフィーおよびデリバリー・オーダー・フィーの料金を改定すると発表した。対象は輸出B/Lフ続き