海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年12月10日

南星海運、珠江サービス受託一時停止へ、旧正月によるバージ停止で

 南星海運ジャパンは2日、中国・珠江デルタ地域について、来年の旧正月にあわせバージ運航が停止となることからサービスの受託を停止すると発表した。新型コロナウイルス対策で来年1月13日続き

2020年12月9日

シースパン、1.2万TEU型船5隻を発注

 カナダ船主シースパンは7日、1万2200TEU型コンテナ船5隻を新造発注したと発表した。5隻とも、大手コンテナ船社との間で買取りオプションを含む18年間の長期用船契約を締結してい続き

2020年12月9日

MSC、中国/北米サービスを一部改編

 MSCは7日、アジア/北米サービスのスケジュール定時性回復のため、「Santana」サービスを改編すると発表した。同サービスは、北米向け輸送需要の増加に対応するため8月に開始した続き

2020年12月9日

韓国海洋水産部、21年予算は6.1兆ウォン

 韓国海洋水産部はこのほど、来年予算が前年比10.0%増の6兆1628億ウォンとなり過去最大になったと発表した。内訳は水産・漁業部門が10.4%増の2兆6736億ウォン、海運・港湾続き

2020年12月9日

デポにおけるコンテナ滞留日数、米中で長期化、平均45日が60日超に

 米国や中国などコンテナ不足が深刻な地域では、同時にデポにおけるコンテナ滞留日数が長期化する傾向にある。空コンテナのマッチング・サービスを提供するコンテナ・エクスチェンジ(Cont続き

2020年12月9日

米ロサンゼルス港、コンテナ輸入量、今週・来週ピークに

 米ロサンゼルス港の輸入コンテナ貨物は、今週と来週にかけ急増する見通しだ。ロサンゼルス市港湾局が運用する情報サイト「The Signal」によると、ロサンゼルス港における今週の輸入続き

2020年12月9日

ワンハイ、運賃修復料率を訂正

 ワンハイラインズは7日、来年1月1日から実施を予定している運賃修復について、料率を訂正・値上げした。  ドライコンテナおよびタンクコンテナが対象で、新たな料率は日本発近海航路(中続き

2020年12月9日

宇徳、PayPay決済対象を拡大

 宇徳は1日、東京港の東京フレートセンターと横浜港の本牧「D-5」CFSで導入しているPayPay決済の対象範囲を拡大したと発表した。これまでは輸入混載貨物の搬出料のみが対象だった続き

2020年12月9日

清水港、11月は8%減の3.7万TEU

 清水港の11月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比8.1%減の3万6598TEUだった。輸出は4.0%減の1万8301TEU、輸入は11.9%減の1万8297TEUだった。外内貿合続き

2020年12月8日

三井E&Sマシナリー、累計出荷1500台を突破、コンテナ用ヤードクレーン

 三井E&Sマシナリーは7日、大分運搬機工場がマレーシアのウエストポーツ向けにコンテナ用ヤードクレーン「トランステーナ」4基をこのほど出荷し、1968年の初号機以降、累計出荷台数1続き

2020年12月8日

東京港、大井4号で21列クレーン導入、大型化対応が加速

 東京港・大井ふ頭4号バースで幅21列対応のガントリークレーン3基の導入作業が始まる。今週にも現地に到着する予定で、今後は据え付け作業や試運転などを行い、来年1月末ごろから年度末に続き

2020年12月8日

ONEジャパン、ブッキング受付、8週間先までに限定

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは7日、全航路を対象に、ブッキング受付を8週間先までに出港する本船に限定すると発表した。  現在、先のスケジュールの本船でブッキン続き

2020年12月8日

環境省/国交省、ヒアリ確認調査の結果を公表

 環境省と国土交通省はこのほど、今年度に65港湾で実施した、特定外来生物「ヒアリ」確認調査の実施結果を公表した。夏季調査では東京港、大阪港、横浜港でヒアリを確認したほか、大阪港と松続き

2020年12月8日

中国・コンテナ運賃市況、1カ月で欧州2倍、東南ア3倍に

 コンテナ運賃市況は依然として続伸となっている。上海航運交易所が公表した今月4日のSCFIによると、北欧州・地中海向けや南米東岸向けが引き続き大きく上昇。過去1カ月間の推移を見ると続き

2020年12月8日

ONE、日本発アジアでチャージ導入、来年1月から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は来年1月1日から、日本出し東アジア、西アジア(中近東含む)を対象にEquipment Management Chargeを導入す続き

2020年12月8日

ワンハイ、日本発でさらに運賃修復、来年1月から

 ワンハイラインズは来年1月1日積み地出港便から、日本発アジア域内航路で運賃修復を実施する。3日発表した。ワンハイでは今月も1日および15日に運賃修復を実施するとしており、これに続続き

2020年12月8日

釜山港、10月は微減の188万TEU、日本発着は10%減

 釜山港の今年10月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.2%減の187万8865TEUだった。輸出入貨物が4.0%減の82万3819TEU、トランシップ貨物が2.9%増の105万50続き

2020年12月8日

日韓コンテナ航路、9月は12%減の13万TEU

 現地紙によると、韓国近海輸送協議会(KNFC)加盟船社の日韓航路における今年9月コンテナ取扱量は、前年同月比12%減の13万4300TEUとなった。内訳は日本からの輸出が8%減の続き

2020年12月8日

鈴江コーポレーション、カタールのコンテナ船社とMOU

 鈴江コーポレーションは1日、カタールのコンテナ船社、Milahaと国際物流事業でMOU(覚書)を締結したと発表した。Milahaは同国初の上場企業を親会社に持ち、ドーハに本社を置続き

2020年12月8日

大阪みなと&フェリーセミナー、コロナで中止

 大阪港湾局は、今週12日に開催予定の「元気です!! 大阪“みなと”~大阪みなとの賑わい&フェリーセミナー」を中止すると、4日明らかにした。新型コロナウイルス感染症対策に関して、府続き