コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2021年7月29日
横浜市港湾局が21日公表した、横浜港の5月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.5%増の20万8067TEUだった。輸出は3.6%増の10万6…続き
2021年7月29日
日本海事センターが27日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年5月のアジア域内のコンテナ荷動きは、前年同月比3.9%増の407…続き
2021年7月28日
日本海事センターが27日発表した今年上期(1~6月)のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同期比38.1%増の1059万7455TEUとなった。上期での1000万TE…続き
2021年7月28日
日本海事センターが27日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年5月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは、前年…続き
2021年7月28日
横浜港埠頭会社と横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は来年度の電力調達において、再生可能エネルギー100%の電力導入を検討している。26日から再エネ100%電力の導入に向けて協議・相…続き
2021年7月28日
関東トラック協会海上コンテナ部会はこのほど、2021年度の通常総会を書面開催した。今年度の事業計画では、東京五輪・パラリンピック対策や、東京港における長時間待機対策などの港湾物流…続き
2021年7月28日
大阪市が出資する「大阪港トランスポートシステム」(略OTS、本社=大阪市住之江区)は、2025年の大阪・関西万博の会場となる夢洲までの鉄道事業に携わり、工事を進めている。藪内弘社…続き
2021年7月28日
ベトナム国鉄子会社RATRACOは今月20日、ベトナムから欧州までを結ぶ初のコンテナ鉄道輸送を実施したと発表した。列車は40フィートコンテナ23本を輸送し、北部ハノイ近郊のイェン…続き
2021年7月28日
国土交通省港湾局は26日、港湾物流分野の電子化を図る「Cyber Port(サイバーポート)」の動作性や利用効果を検証する実証事業者の参加者として18社1組合を選定したと発表した…続き
2021年7月27日
■15年の規則改正で大幅強化 船舶大型化で話題に挙がるのが、構造面での安全性だ。長年にわたり船舶が徐々に大型化する過程で、船舶の運動や外力、構造強度に関する研究が進み、ここで得…続き
2021年7月27日
上海航運交易所による7月23日のSCFI指標は、主要航路を中心に大幅な上昇が続いた。欧州・地中海および米国西岸・東岸向けはそれぞれ2009年以降で過去最高を更新。特に米国東岸向け…続き
2021年7月27日
東西基幹航路を中心とした海上コンテナマーケットの需給ひっ迫を背景にコンテナ船の用船料が高騰する中、アジア域内・近海コンテナ航路では一部サービスで配船に支障が出る事態も発生している…続き
2021年7月27日
三井E&Sマシナリーは26日、同社の港湾荷役機器ラバータイヤ式門型クレーン(RTGC、同社商品名:トランステーナ)の水素駆動化に向けた開発事業が、新エネルギー・産業技術総合開発機…続き
2021年7月27日
米連邦海事委員会(FMC)は20日、コンテナ船社のデマレージ・ディテンションの運用を監視するための、新たな監査プログラムと専用監査チームを発足させたと発表した。監査プログラムは、…続き
2021年7月27日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンはこのほど、南アフリカ向けに教育教材の無償輸送を実施した。20フィートドライコンテナ1本に中古の英語教材や算数学習教材、サッカーボ…続き
2021年7月27日
TSラインズは21日、広州文沖船廠で建造していた2700TEU型船の命名・引き渡し式を開催するとともに、新たに1900TEU型コンテナ船1隻を発注したと発表した。 2700TE…続き
2021年7月27日
国際港湾協会(IAPH)協力財団とIAPH日本会議は20日、オンラインセミナーを開催した。港湾視点から見たコンテナ船の大型化や港湾における環境対応など、今年6月にオンラインで開催…続き
2021年7月27日
国土交通省甲府河川国道事務所とNEXCO中日本は21日、中部横断自動車道の静岡/山梨区間が8月29日午後4時に全線開通すると発表した。開通により、中央自動車道(双葉JCT)と新東…続き
2021年7月27日
清水港管理局など12団体で組織する海の日清水港実行委員会は20日、海の日記念事業の一環として、同港における船舶の入出港を支えるタグボートの船員に対して感謝状を授与した。 海の日…続き
2021年7月27日
大阪市は、2022年3月31日で指定管理者の指定期間が満了になる港湾労働者休憩所について、同年4月1日からの指定管理者を募集している。 募集するのは、「安治川1号港湾労働者休憩…続き