コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2025年3月7日
国土交通省東北地方整備局は先月27日、「2024年度BIM/CIM官民連携勉強会」を開催した。オンライン併用で開催し、BIM/CIM関連業務の実務担当者など計120人が参加した。…続き
2025年3月7日
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2024年通年の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ含む)は、前年比1.4%増の1366万TEUだった。2年ぶりに…続き
2025年3月7日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、4月からベトナム―中国で新たなコンテナ船サービス「ベトナム・チャイナエクスプレス(VCX)」を開始する。 ホーチミンから南…続き
2025年3月7日
中国の寧波遠洋運輸は2月27日、1000TEU型コンテナ船“NING YUAN BEI LUN”が中国の台州市建興重工で竣工した。これにより寧波遠洋運輸として自社保有のコンテナ船…続き
2025年3月7日
上海国際港務集団(SIPG)によると、世界最大のコンテナ港湾である上海港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比2.6%増の390万1000TEUとなった。1月は初の単月500万TE…続き
2025年3月7日
マースクとCMA-CGMは4日、アジア―南米東岸間の新たなコンテナ船サービスを開始すると発表した。 サービス名称はマースクが「ASA2」、CMA-CGMが「SEAS3」。CM…続き
2025年3月7日
三菱倉庫は4日、兵庫県神戸市の「神戸支店新港第二営業所2号倉庫」で再生医療等製品製造業許可(包装・表示・保管区分)を取得したと発表した。輸入品などの市場出荷判定前の再生医療等製品…続き
2025年3月7日
内航コンテナ船による国際フィーダー航路のスケジュール維持が、複合的な要因で難しくなっている。地方港での労働者不足に伴う荷役時間の長期化や、主要港でのバースホッピングに加え、港によ…続き
2025年3月7日
国土交通省港湾局は5日、「第3回水素を燃料とする荷役機械の導入促進に向けた検討会」を開催した。今回は導入に向けた課題と対応方針、安全かつ円滑な導入を補助するために作成するガイドラ…続き
2025年3月7日
ロサンゼルス市港湾局は4日、国際港湾協会(IAPH)の創立70周年を記念し、世界中の港湾が直面する課題に70年間取り組んできた活動を称えるとともに、表彰状を授与したと発表した。 …続き
2025年3月7日
国土交通省近畿地方整備局は10日、産直港湾である堺泉北港を核として阪神港を通じた農林水産物・食品輸出を拡大するため、第4回の農林水産物・食品輸出促進協議会を開催する。農産物の輸出…続き
2025年3月7日
国土交通省港湾局は4日、都内で「港湾のターミナルの脱炭素化の取り組みに関する認証制度の導入に向けた検討会(第6回)」を開催した。来年度からのCNP認証制度(コンテナターミナル)の…続き
2025年3月7日
貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は2月28日、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格「ISO/IEC27…続き
2025年3月6日
香港の複合企業大手CKハチソン・ホールディングスは4日、傘下の港湾事業会社ハチソン・ポーツ・ホールディングス(HPH)が持つパナマ港湾会社(PPC)の支配権90%と、CKハチソン…続き
2025年3月6日
三井E&Sと苫小牧栗林運輸、日野自動車は5日、国土交通省の2023年度の港湾技術開発制度である「コンテナヤード内横持トレーラー運行の高度化に関する技術開発」の実証実験を、1月11…続き
2025年3月6日
TSラインズは日本―アジア間を結ぶコンテナ船サービス「JSM」「JTK」「JKT2」「JKT3」を改編する。 「JSM」は国内の寄港ローテーションや出港曜日が変更となり、東京…続き
2025年3月6日
マースクは4日、日本から欧州へのコンテナ輸送で、中央回廊(ミドルコリドー)を活用した試験輸送を完了したことを明らかにした。同ルートが効率的な物流ソリューションになる可能性を実証し…続き
2025年3月6日
自民党港湾議員連盟は5日、都内で総会を開催した。国土交通省港湾局が港湾の国土強靭化施策について説明し、意見交換を行った。冒頭のあいさつで、森山裕会長は「国土強靭化は待ったなし。南…続き
2025年3月6日
CMA-CGMは4日、グループ初となるメタノール二元燃料コンテナ船“CMA CGM IRON”がシンガポール港に初入港したと発表した。同船は、韓国のHD現代三湖で建造された1万3…続き
2025年3月6日
井本商運は4月から、京浜―博多間の内航コンテナ航路を週2便から週1便に減便する。今月4日に発表した。港湾でのターミナル作業員不足により、各港での荷役遅延が発生しているためで、定曜…続き