コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2021年8月23日
米国最大級の輸入荷主であるウォルマートは、サプライチェーン混乱への対応の一環として自社専用のコンテナ船をチャーターする。17日に開催した2021年第2四半期業績の記者会見で、ウォ…続き
2021年8月23日
米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、今年7月の日本発米国向け東航荷動きは、前年同月比49.6%増の5万6643TEUとなった。日本向け貨物は34.3%増の3…続き
2021年8月23日
名古屋四日市国際港湾会社(NYP)はこのほど、今年度の事業計画を公表した。船舶大型化や大規模地震への対応として、名古屋港・飛島ふ頭NCBターミナルのガントリークレーン2基を来年度…続き
2021年8月23日
東京都労働委員会は18日、港運の産別制度賃金を巡る不当労働行為救済申し立て事件について命令書を交付した。産別最低賃金に関する港運中央労使による2019年春闘の団体交渉について、「…続き
2021年8月23日
東京都は18日、東京港・青海ふ頭で特定外来生物「ヒアリ」を確認したと発表した。環境省が同ふ頭で実施している港湾周辺調査で13日、ヒアリと疑わしいアリ約200個体が見つかった。18…続き
2021年8月23日
OOCLの親会社OOILが20日発表した2021年上期(1~6月)業績は、最終利益が前年同期比で約28倍の28億1085万ドルとなった。売上高は倍増となる69億8758万ドル、営…続き
2021年8月20日
コロナ禍で国際サプライチェーンにおける新たな中国リスクが浮上している。生産や調達では中国への過度の依存見直しが中長期で進む可能性はあるが、大きな変化が急激に起きるとは考え難い。当…続き
2021年8月20日
寧波港の梅山コンテナターミナル(MSICT)の閉鎖から1週間が経過したが、事態の改善はまだ見られない。以前から悪天候やスケジュール遅延の影響で港外では多数の滞船が発生しており、梅…続き
2021年8月20日
釜山北港で今月から、コンテナ一時保管所が設置される。釜山港湾公社がこのほど、計画を明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大の影響により世界の主要港湾で混雑が深刻化する中、釜山港で…続き
2021年8月20日
全国港湾労働組合連合会は来年11月2日に結成50周年を迎える。50周年事業として、来年9月28日にOBや事業者・行政・関係組合を招き50周年記念レセプションの開催を予定している。…続き
2021年8月20日
ブロックチェーン技術を活用した貿易物流プラットフォーム「GSBN(Global Shipping Business Network)」は17日、貿易金融プラットフォーム「コンツア…続き
2021年8月20日
マースクは19日、23年に投入予定のメタノール燃料船に使用するEメタノール燃料の調達にめどをつけたと発表した。再生可能エネルギー事業者のヨーロピアンエナジー社などがデンマーク国内…続き
2021年8月20日
CMA-CGMは18日、インドネシア・ジャカルタ東部のカクン地区にコンテナデポを開設したと発表した。総面積は3万5000㎡で、4000TEU以上の蔵置能力を備える。マルンダ(ジャ…続き
2021年8月20日
大手ターミナルオペレーターのドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は17日、ジュベリアリ港・ターミナル4に整備されたコンテナ立体格納庫「BOXBAY」の運用試験を完了したと発表…続き
2021年8月20日
小樽市は16日、小樽港の港湾計画の改訂原案についてパブリックコメントを開始した。 新たな計画原案では、令和10年代後半を目標年次に設定する。日本海側フェリー拠点や北海道日本海側…続き
2021年8月20日
香港の今年7月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.3%減の156万6000TEUだった。2カ月連続で減少した。主力の葵青コンテナターミナルが2.0%増の129万1000TEU、その…続き
2021年8月20日
タイ最大のコンテナ港湾、レムチャバン港における2021年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比12.0%増の425万6934TEUだった。輸出は11.4%増の216万8…続き
2021年8月20日
港湾物流の完全電子化に向けて政府が今春から第1次運用を開始した「サイバーポート(港湾物流)」の利用企業が、16日時点で41社となった。サイバーポートのポータルサイトで明らかにされ…続き
2021年8月20日
カメリアラインが運航する556TEU積みコンテナ船“Magna”(5403総トン)が16日、三島川之江港に初入港した。 “Magna”は2004年竣工のコンテナ船。カメリアライ…続き
2021年8月19日
商船三井グループの商船港運(本社=神戸市)は、神戸港ポートアイランド(PI)PC-15・16・17を一体運営する神戸国際コンテナターミナル(KICT)と、大阪港では咲洲コンテナタ…続き