コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2022年5月10日
大阪港湾局は12日、「大阪“みなと”カーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の第2回会合を開催する。第1回では、大阪港、堺泉北港、阪南港の大阪“みなと”でのCNP形成に向けて…続き
2022年5月9日
海事調査会社アルファライナーによると、4月25日時点で運航状態にない待機コンテナ船は208隻・84万8511TEUとなった。4月11日時点の前回調査から10隻増え、船腹量ベースで…続き
2022年5月9日
今月12日から始まる第1回会合を前に、北米西岸の港湾労使が早くも火花を散らしている。使用者団体のPMA(Pacific Maritime Association)は5日、民間調査…続き
2022年5月9日
マースクが4日発表した2022年第1四半期(1~3月)業績は、当期利益が前年同期比2.5倍の68億800万ドルとなった。コンテナ輸送量は減少したものの、運賃水準の大幅な上昇により…続き
2022年5月9日
アントワープ港とゼーブルージュ港は4月22日に開催された臨時株主総会での株主間協定の締結を経て、「アントワープ-ブルージュ港」に統合した。欧州最大の輸出港として国際サプライチェー…続き
2022年5月9日
大阪港湾局の丸山順也局長は4月27日、就任会見に臨み、2025年の大阪・関西万博について、「開催まで3年を切った。インフラが間に合うように整備することが重要」と指摘するとともに、…続き
2022年5月9日
韓国船社の長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は、日韓航路を改編し5月から新たな体制でサービスを提供する。4月27日発表した。改編するのは東日本や北海道、日本海側と釜山を結ぶ「…続き
2022年5月9日
大阪港湾局によると、大阪港の2022年3月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同期比5%減の17万5618TEUと2カ月連続マイナスとなった。内訳は、輸出が…続き
2022年5月6日
横浜市港湾局は2日、横浜港・大黒ふ頭に新たな自動車運搬船サービスが開設されたと発表した。運航船社はZIMで、寄港地は南沙/上海/横浜/名古屋/チリ(サンアントニオまたはリルケン)…続き
2022年5月6日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月から、中東とインド、アフリカのモザンビークを結ぶ「MIM」サービスを開始する。4月29日発表した。新サービスの開設により、モ…続き
2022年5月6日
国土交通省関東地方整備局の森橋真港湾空港部長は4月28日、横浜市内で就任会見を開催した。就任の抱負として、「社会資本の整備を、国民や港湾・空港利用者の理解をいただきながら着実に進…続き
2022年5月6日
国土交通省は4月28日、今後の鉄道物流のあり方に関する検討会の第2回会合を開催した。貨物鉄道をユーザーとして利用する商社・物流事業者の立場からヤマト運輸と日本通運、三菱商事、線路…続き
2022年5月6日
住友倉庫は4月28日、グループの米国海運会社、ウエストウッドシッピングラインズの全株式をシンガポールのスワイヤーシッピンググループに譲渡すると発表した。住友倉庫グループが保有し、…続き
2022年5月6日
スワイヤ・シッピングはこのほど、ベトナムのホーチミンと米国西岸のシアトルをシャトルで結ぶコンテナ輸送サービスを開始したと発表した。運航頻度は月2回で、両港の間を最短16日で結ぶ。…続き
2022年5月6日
三菱倉庫の2022年3月期通期連結決算は、売上高が前期比20.4%増の2572億円、営業利益が54.6%増の181億円、経常利益が44.6%増の231億円、純利益が54.3%減の…続き
2022年5月6日
東京港の2月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比3.3%減の31万9096TEUだった。輸出が0.1%増の14万9890TEU、輸入が6.1%減…続き
2022年5月6日
神戸市港湾局は4月25日、井本商運の670TEU積みの新造内航コンテナ船“のがみ”(7658総トン)が神戸港に初入港したのを記念して、歓迎セレモニーを開催した。神戸港ポートターミ…続き
2022年5月2日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が4月28日に発表した2021年度通期業績は、税引き後利益が前年度比4.8倍の約2兆1700億円(167億5600万ドル)となった…続き
2022年5月2日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はこのほど、2021年度の第4四半期の取り組みをまとめ、発表した。サプライチェーンにおけるボトルネックはいまだ解消されていないもの…続き
2022年5月2日
日本海事センターによると、2022年1月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)のコンテナ荷動きは、前年同月比19.9%減の43万6967TEUで8カ月連続のマイナスとなった…続き