コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2023年12月26日
ロジスティードと宇徳は25日、自走式多軸トレーラを利用した輸送事業の共同運営で業務提携契約を締結したと発表した。業務の相互委託を通じて協業してきたが、風力発電関連や橋梁関連など輸…続き
2023年12月26日
国土交通省港湾局は25日、来年度から国際コンテナ戦略港湾のコンテナターミナル(CT)ゲートの高度化に資する施設の整備に必要な経費を補助する事業を新設すると発表した。補助率は補助経…続き
2023年12月26日
紅海における通航リスクの高まりを受けて、主要コンテナ船社が紅海・スエズ運河ルートから喜望峰経由ルートに迂回した結果、先週末もコンテナ船運賃が高騰した。上海航運交易所が22日にまと…続き
2023年12月26日
シンガポール船社PILは19日、揚子江船業グループの江蘇新揚子造船で8000TEU型LNG二元燃料コンテナ船“Kota Ocean”の鋼材切断式を開催した。20日発表した。昨年7…続き
2023年12月26日
ワンハイラインズは19日、台湾港務(TIPC)から借り受けている高雄港の第5コンテナターミナル(CT)バース79~81の改修工事に着工したと発表した。同日起工式も開催された。10…続き
2023年12月26日
宮崎県ポートセールス協議会は21日、みやざき港湾セミナーを都内で開催した。県の重要港湾である細島港、宮崎港、油津港について紹介したほか、トラックドライバーの残業規制が強化される物…続き
2023年12月26日
郵船ロジスティクスは21日、SAF(持続可能な航空燃料)を利用する航空輸送サービス「Yusen Book-and-Claim」で、日本海事協会(NK)から第三者認証を取得し、来年…続き
2023年12月26日
政府は19日、港湾運送事業法施行規則の一部を改正する省令案についてパブリックコメントを開始した。港湾運送事業者の提出する事業計画に、使用するターミナルオペレーションシステム(TO…続き
2023年12月26日
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは20日、ベトナムのIT大手FPT Information Systems Corporati…続き
2023年12月26日
東京都港湾局が19日に公表した東京港の10月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比10.4%減の35万2246TEUだった。7カ月連続マイナスとな…続き
2023年12月26日
郵船ロジスティクスは25日、今年のトピックスを発表した。次のとおり(プレスリリースの発表月に基づく)。 <3月> ▼米国のe-フルフィルメント会社買収 ▼「Yusen Va…続き
2023年12月26日
大阪港湾局などは先頃、堺泉北港と阪南港でテロ対策総合訓練を行った。警察署、海上保安署、税関、出入国在留管理局など関係機関とともに、約100人が参加した。 訓練は、想定されるテ…続き
2023年12月26日
ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は来年から、日本とロシアを結ぶ「JTSL(Japan Trans-Siberian Line)」の投入船…続き
2023年12月26日
福岡市港湾空港局は来年2月5日、博多港振興協会と都内で「2023年度博多港振興セミナーin東京〜事例で伝える2024年問題と博多港〜」を開催する。博多港の最新情報を紹介するととも…続き
2023年12月25日
紅海における通航リスクを受けてコンテナ船社が喜望峰ルートに切り替えたことで、コンテナ船運賃の上昇機運が高まっている。主要コンテナ船社は1月から、アジア/欧州・地中海航路などでピー…続き
2023年12月25日
国土交通省港湾局と横浜川崎国際港湾会社、阪神国際港湾会社は22日、国際コンテナ戦略港湾における積み替え実証輸送の参加者を発表した。横浜港で2件、神戸港で2件の事業を選定した。 …続き
2023年12月25日
ドゥルーリーが21日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、紅海リスクに伴う喜望峰経由ルートへの迂回が始まったことなどを受け、アジア発欧州…続き
2023年12月25日
ハパックロイドなどが出資するダミエッタ・アライアンス・コンテナターミナル(DACT)は21日、エジプト・ダミエッタ港における最先端コンテナターミナルの開発に対する最終融資契約に調…続き
2023年12月25日
国土交通省の2024年度港湾局関係当初予算案は、前年度並みの2643億円となった。今年度補正予算との合算では前年度比40%増の3689億円となる。国際コンテナ戦略港湾の機能強化に…続き
2023年12月25日
横浜市は22日、第71回港湾審議会を開催した。横浜港における港湾計画の軽易な変更などについて審議し、原案通り了承した。本牧ふ頭D突堤コンテナターミナル(CT)の拡張と新本牧ふ頭の…続き