海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2023年9月11日

井本商運、国際物流総合展に初出展

 井本商運は、今月13〜15日に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2023 第3回INNOVATION EXPO」に出展する。同社の展示会への出展は初めて。  大量・長続き

2023年9月8日

北米主要港・7月コンテナ実績、カナダはスト影響で大幅減、NY/NJが首位に

 北米主要港の7月のコンテナ取扱量は、西岸のオークランド港と東岸のヒューストン港で前年同月実績を上回った。カナダ西岸のバンクーバー港とプリンスルパート港は、ILWUカナダによるスト続き

2023年9月8日

マースク、アマゾンと輸送契約を締結、「エコデリバリー」で

 マースクはアマゾンと、海上輸送の脱炭素化サービス「エコデリバリー」を利用し、コンテナ2万FEUを輸送する契約を締結した。今月6日発表した。「エコデリバリー」は船舶燃料をバイオ燃料続き

2023年9月8日

九州地整局・事業評価監視委員会、響灘東ターミナル整備で26億円増額

 国土交通省九州地方整備局は4日、「2023年度第1回九州地方整備局事業評価監視委員会」を開催した。その中で、北九州港湾響灘東地区国際物流ターミナル整備事業と西之表港洲之崎地区複合続き

2023年9月8日

サイバーポート、導入企業が537社に、8月から31社増

 国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業は、9月1日時点で537社となった。8月1日時点から31社増えた。今後も利用促進と機能続き

2023年9月7日

郵船ロジスティクス、チリ/日本でワイン専用定温混載

 郵船ロジスティクスは6日、チリ発日本向けでワイン専用の定温自社混載サービスを来月に開始すると発表した。リーファーコンテナを利用して温度管理するLCL(海上混載)サービスで、チリ・続き

2023年9月7日

CMA-CGM、トルコ・イスケンデルン寄港再開、北欧州/東地中海航路で

 CMA-CGMは今月から、北欧州と東地中海を結ぶ「NC Levant Express」サービスでトルコ南部イスケンデルンへの寄港を再開する。4日発表した。土曜に寄港し、北欧州まで続き

2023年9月7日

井本商運、200TEU型コンテナ船“まや”進水、小池造船海運で

 井本商運が小池造船海運(広島県)で建造している200TEU型コンテナ船“まや”の命名・進水式が、1日に執り行われた。井本商運が5日発表した。同船は、昨年7月に徳山下松港で横転、沈続き

2023年9月7日

シノトランス、23年上期決算、純利益7%減の3億ドル

 中国物流大手シノトランスが8月25日に発表した、2023年上期(1~6月)決算は株主に帰属する純利益が前年同期比6.7%減の21億7200万元(2億9700ドル)だった。売上高は続き

2023年9月7日

港湾春闘、長期休会を経て妥結、適正料金収受に向けた対応を確認

 2023年港湾春闘は6日、第6回中央団体交渉を行い、妥結した。今年の春闘は、4月26日に開催された第5回中央団交で、23年度の労働条件改善に関して、日本港運協会と全国港湾労働組合続き

2023年9月7日

マースク、フルフィルメント施設を新設、コロンビアとパナマに

 マースクは4日、コロンビアとパナマにフルフィルメントセンターを新設したと発表した。これにより中米とアンデス、カリブ海地域において、8カ所・総面積18万㎡の施設を保有したことになる続き

2023年9月7日

TSラインズ、アジア域内「JTK3」改編、今月から

 TSラインズは今月から、アジア域内航路「JTK3」サービスを改編し提供している。5日発表した。光陽と台中の寄港を取り止める一方、新たな寄港地として高雄を追加した。  「JTK3続き

2023年9月7日

大阪港湾局、韓国・平沢港とパートナーシップ提携、8日にMOU締結

 大阪港湾局は、韓国の京畿平沢(キョンギ・ピョンテク)港湾公社とパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結することを明らかにした。覚書の締結は今週8日、同港湾公社で行う。 続き

2023年9月7日

ヤンミン、B/L関連サーチャージを改定

 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは10月1日付で、B/L(船荷証券)関連の各種サーチャージを改定する。今月1日発表した。日本発で北米・紅海向けを除くすべての仕向け地につい続き

2023年9月6日

CMA-CGM、NY/NJのCTを買収、米国東岸の拠点に

 CMA-CGMは8月31日、グローバル・コンテナ・ターミナルズ(GCT)が保有する北米東岸のニューヨーク・ニュージャージー港におけるコンテナターミナル「GCTベイヨン」と「GCT続き

2023年9月6日

高麗海運、海峡地向け2サービス休止、9月末で

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は9月末で、日本と海峡地などを結ぶ「JMV」と「JPX」の2サービスを休止する。8月31日発表した。2サービスの仕向地までは「JEK1~続き

2023年9月6日

ハパックロイドCEO、「M&Aの緊急性はない」、HMM入札からは離脱

 ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは現地時間4日、韓国船社HMM買収の入札について、「私たちは入札プロセスから抜けている」と正式にコメントした。同社は来年から、203続き

2023年9月6日

マースク/キヤノン、DE&Iを世界に発信、虹色コンテナで多様性を尊重

 マースクとキヤノンは5日、茨城県坂東市のキヤノンエコテクノパークで、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)をテーマとした合同イベントを開催した。男女平等を含む多続き

2023年9月6日

SITC、1023TEU型新造船引渡し

 SITCインターナショナルは1日、1023TEU型新造コンテナ船“SITC Renhe”の引き渡しを受けたと発表した。大鮮造船が建造する同船型シリーズの5番船となる。新造船の投入続き

2023年9月5日

釜山発コンテナ運賃市況、豪州向けが16%増の急伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が9月4日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前続き