海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2023年8月18日

SITC、23年上期決算、最終利益73%減の3.1億ドル

 SITCインターナショナルの2023年上期(1~6月)における未監査段階の最終利益は、前年同期比73.3%減の3億1268万ドルだった。16日発表した。粗利が72.4%減の3億3続き

2023年8月18日

エバーグリーン、蘭ユーロマックスCTに20%出資、エバー航空の株式は一部売却

 エバーグリーンマリンは11日、オランダ・ロッテルダム港のコンテナターミナルとなるユーロマックス・ターミナル・ロッテルダムの株式20%を7250万ユーロ(約7880万ドル)で取得し続き

2023年8月18日

FESCO、リーファーの鉄道輸送を拡大、モスクワ発ウラジオ向けで

 ロシア船社FESCOは15日、モスクワ発ウラジオストク向けで、フィッティングプラットフォーム62台の列車をワゴン100台を輸送できるように延長し、生鮮品を積載したリーファーコンテ続き

2023年8月18日

ZIM、上期は2.7億ドルの赤字転落、足元の運賃上昇は追い風か

 イスラエル船社ZIMが16日に公表した2023年上半期(1〜6月)決算は、当期純損益が2億7100万ドルの赤字(前年同期は30億4700万ドルの黒字)となった。運賃市況の悪化など続き

2023年8月18日

民生輪船、ウェブブッキングPFを刷新

 中国船社の民生輪船(日本総代理店=三井倉庫)は5日から、オンラインブッキングシステムを新たなプラットフォーム(PF)へ切り替えた。14日発表した。これにより輸出ブッキングと輸入D続き

2023年8月18日

舞鶴港、国際ふ頭の停電が仮復旧

 大型の台風7号の影響で停電に見舞われた京都舞鶴港の舞鶴国際ふ頭は、仮復旧して作業が再開できる状態になったという。16日に船舶が入港予定のため復旧作業が急がれていた。舞鶴港は台風に続き

2023年8月17日

ダナオスの上期、純利益14%減の2.9億ドル

 ギリシャのコンテナ船主ダナオスの2023年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比1%増の8億8505万ドル、営業利益が2%増の3億210万ドル、純利益が14%減の2億9322続き

2023年8月17日

三井E&S、水素燃料クレーンを国内外で実証、コンテナ荷役のゼロエミ化へ

 三井E&Sは、港湾クレーンのゼロエミ化とデジタル化に向けて実証プロジェクトに注力している。10日の決算説明会で松村竹実副社長が取り組みについて説明した。荷役時の温室効果ガス(GH続き

2023年8月17日

サイバーポート、青海A4でターミナル問い合わせ機能、21日から導入

 国土交通省港湾局は16日、鈴江コーポレーションが東京港・青海A4コンテナターミナルでサイバーポート(港湾物流)の「ターミナル問い合わせ機能」による受け付けを開始すると発表した。2続き

2023年8月17日

全国港湾、23年度の運動方針案を公表、適正料金確保へ24年春闘前に前提構築

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は15日、今年度の運動方針案を明らかにした。港湾労働者の賃上げの原資となる港湾料金の適正化・改定に向けて、2023年秋年末闘争の段階から、24年続き

2023年8月17日

台風7号によるポートクローズ解除、各港CTで作業再開

 台風7号によりポートクローズとなっていた各港は、台風通過後に解除され、コンテナターミナル(CT)もゲートオープンして作業を再開している。  海上保安庁によると、清水港は15日正続き

2023年8月17日

LB港、7月は26%減の58万TEU、前月比でもマイナス

 米国・ロングビーチ港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比26.4%減の57万8249TEUとなった。前年は7月実績として過去最高を記録していたが、今年は大幅に減少した。前月比でも続き

2023年8月17日

苫小牧港管理組合、専任副管理者に佐々木氏、3回目の登板

 苫小牧港管理組合は10日付で、苫小牧埠頭の佐々木秀郎顧問を専任副管理者に充てた。同日の第2回苫小牧港管理組合議会臨時会で承認された。任期は4年間。佐々木氏は2008~12年と16続き

2023年8月17日

EFインター、シーフードショーに初出展、サーモキングのリーファーをPR

 国際海上コンテナの売買やリース事業を手掛けるEFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、今月23日から25日に東京ビッグサイトで開催される第25回「ジャパン・イ続き

2023年8月17日

エバーグリーン、高雄港の第7CTで開業式、完全自動化へ

 エバーグリーンマリンは14日、台湾・高雄港の第7コンテナターミナル(CT)開業式を開催した。同日発表した。式典には同社の張衍義董事長と謝惠全総経理をはじめ、政府関係者らと来賓も多続き

2023年8月17日

インターエイシアライン、日本発アジア航路で運賃修復、9月から

 インターエイシアラインは9月から、日本発アジア航路で運賃修復を実施する。15日発表した。  対象となるのは日本発アジア近海向け、東南アジア向け、インド周辺向けのドライコンテナ。続き

2023年8月17日

ワンハイラインズ、日本発輸出航路で運賃修復、9月から

 ワンハイラインズは9月から、日本発輸出のアジア航路全般で運賃修復を実施する。今月15日発表した。  ドライコンテナとタンクコンテナを対象とする。  新たな料率はTEU当たり5続き

2023年8月17日

苫小牧港、次世代エネルギー供給拠点形成でWG

 苫小牧港管理組合は16日、苫小牧港でのカーボンニュートラルポート(CNP)形成を実現するために「苫小牧港における次世代エネルギーの供給拠点の形成に向けた検討ワーキンググループ(W続き

2023年8月17日

大阪みなとCNP推進協議会、22日に初会合

 大阪港湾局は22日、「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)推進協議会」の初会合を開催する。同局は昨年1月から「大阪みなとCNP検討会」を開催し、今年3月に大阪港、堺泉北続き

2023年8月17日

神戸港、NHK総合で21日紹介

 NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!」で、神戸港が紹介される。  放送日時は21日(月)午後7時57分~8時42分。同番組は、港でよく目にするコンテナを開続き