コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年4月22日
低頻度の特殊コンテナを削減 マースク、コンテナバンの回転率向上へ マースクラインは東西基幹航路で発生しているコンテナバン不足に対応し、保有する特殊コンテナの種類を5月から段階的…続き
2010年4月22日
主要12港、09年3Qは339万TEU 近促協まとめ、前年同期比12.4%減 港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港の2009年第3四半期(7〜9月)外貿コンテナ取扱量は…続き
2010年4月22日
空港島の物流用地、半額分譲継続 神戸市、10年分割払制度も導入 神戸市は神戸空港島の総合物流施設用地(8.4ha)の用地分譲の促進に向け、昨年度末までの3年間実施した分譲価格の…続き
2010年4月22日
商船三井の新造欧州船が神戸初入港 商船三井が欧州航路に投入した“MOL Matrix”(6724TEU積み)が20日、神 戸港ポートアイランド2期のPC14・15に初寄港した…続き
2010年4月22日
早駒運輸、故・渡邊ひろみ会長の社葬 早駒運輸(神戸市、渡邉真二社長)は21日、去 る3月4日に76歳で死去した渡邉ひろみ代表取締役会長の社葬をホテルオークラ神戸でしめやかに執…続き
2010年4月21日
サバンナ港、650万TEUへ増強ジョージア州港湾局代表団が会見 ジョージア州港湾局(GPA)の代表団が都内で記者会見し、カーティス・J・フォルツ常務取締役が「サバンナ港で浚渫工事や…続き
2010年4月21日
釜山港利用の物流改善セミナー釜山港湾公社、8月に物流団地募集公告 釜山港湾公社(廬基太社長、BPA)は20日、大阪市内のホテルで「釜山港利用の物流改善セミナー」を開催し、北東アジア…続き
2010年4月21日
台湾大手NVOが日本法人 スター・コンコルド、中国、星港など海上混載拡充 台湾の大手NVOCC、パシフィックスターグループ(沛華集団)の日本法人、スター・コンコルド・ロジスティ…続き
2010年4月21日
東船、TWXで四日市寄港開始 東京船舶が日本/アジア航路サービス「TWX(Twinkle Express)」に投入している947TEU積みコンテナ船“Asian Gyro”が1…続き
2010年4月21日
北米インターモーダル、3月は12%増 全米鉄道協会(AAR)によると、今年3月のカナダと米国の鉄道輸送量は前年同月比10.1%増の181万3260車両、インターモーダル輸送量は…続き
2010年4月20日
コンテナ不足、深刻化の兆し荷動き増と減速運航拡大で 東西基幹航路で、コンテナバンの不足問題が深刻化しそうだ。リーマン・ショック後の定期船マーケットの不振を受け、定航各社はリースバ…続き
2010年4月20日
ハンブルク港に寄港 ワンハイとPILのアジア/北欧州航路 ワンハイ・ラインズとPILが3月から再開したアジア/北欧州航路「FES(ファー・イースト・ヨ ーロッパ・サービス)」…続き
2010年4月20日
シャープ堺工場、パネル生産倍増 外販5割、国内出荷が海外上回る シャープは7月から堺工場の液晶パネルの生産能力を倍増する。先週発表した。シャープによると、亀山工場を含めたパネル…続き
2010年4月20日
伏木富山港に定期寄港 三洋マリタイム、韓国自動車船社の総代理店に 三洋マリタイム(本社=東京・港区、朴光烈社長)はこのほど、韓国の自動車船船社Du Won Shippingの日…続き
2010年4月20日
1Qは260万TEU・16%増 ロッテルダム港 ロッテルダム港の今年第1四半期(1〜3月)のコンテナ取扱量は前年同期比16%増の260万TEUだった。また、ドライバルクは15.…続き
2010年4月20日
経団連、成長戦略で提言 物流インフラの競争力強化と通関制度見直しを 日本経済団体連合会(経団連)はこのほど、「豊かで活力ある国民生活を目指して〜経団連 成長戦略2010」と題す…続き
2010年4月20日
千葉県野田市にエコセンター完成 コープネット事業連合、関東信越の資源物を集約 関東信越の8生協が加盟するコープネット事業連合の「コープネットエコセンター」(千葉県野田市)が完成…続き
2010年4月20日
「CKYH the Green Alliance」に改称 10年サミット開催、環境配慮をアピール CKYH(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運)は15日に中…続き
2010年4月20日
神戸港、新造船が相次ぎ初入港 神戸港六甲アイランドに16日、日本郵船運航の大型コンテナ船とTBSシッピングサービス運航の重量物船が相次ぎ初入港した。両船とも3月に竣工したばかり…続き
2010年4月19日
釜山新港、倍増の546万TEUへ 新CT稼働と超大型船誘致策が寄与 釜山新港のコンテナ取扱量は今年、前年実績の2倍強に当たる546万TEUまで急伸する見通しだ。釜山港湾公社(B…続き