海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年9月22日

名古屋港の上期、完成車輸出、震災響き22%減

完成車輸出、震災響き22%減 名古屋港の上期、自動車部品は8%減      名古屋港の主力貨物である完成車の今年上期(1~6月)の輸出量は938万トンで、前年続き

2011年9月22日

SITCコンテナラインズ、厦門発京浜・名古屋を週2便化

厦門発京浜・名古屋を週2便化 SITCコンテナラインズ      SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は先週の日本入港便から、東南アジア続き

2011年9月22日

首都圏港湾防災検討会、年末までに基本方針策定

年末までに基本方針策定 首都圏港湾防災検討会      国土交通省関東地方整備局は21日、横浜市内の横浜第二合同庁舎で「首都圏の港湾における地震・津波対策検討続き

2011年9月22日

アントワープ港、世界最大の閘門建設

世界最大の閘門建設、大型船に対応 アントワープ港      アントワープ港湾局は、スケルト川左岸に位置するドイルガンク・ドックの最奥部に世界最大の閘門を建設す続き

2011年9月22日

上海市錦江航運、青島航路船が大阪寄港

上海市錦江航運、青島航路船が大阪寄港      上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)が新規開設の阪神/青島航路に投入した“続き

2011年9月22日

敦賀港、長浜でセミナー

敦賀港、長浜でセミナー      敦賀港国際ターミナルは22日、長浜市で「敦賀港利活用セミナーin長浜」を開催する。会場は北ビワコホテルグラツィエ。敦賀港の概況続き

2011年9月21日

長錦商船、秋田・苫小牧/釜山を週2便化

秋田・苫小牧/釜山を週2便化 長錦商船、スロット借りで新サービス      長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今週から、釜山と秋田・苫小牧をそれぞれ結ぶ続き

2011年9月21日

NOL/APL、7~8月の平均運賃20%減

7~8月の平均運賃20%減 NOL/APL      シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2011年7月30日~8月26日(ピリオド8)に取り扱った続き

2011年9月21日

中国港湾取扱量、8月は10.1%増の1446万TEU

8月は10.1%増の1446万TEU 中国港湾取扱量      中国交通運輸部がこのほど発表した8月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比10.1%増の14続き

2011年9月21日

CSAV、アジア/西ア航路で新ループ

アジア/西ア航路で新ループ CSAV      CSAVはアジア/西アフリカ航路で提供している「New Discovery」サービスで、今月後半から2ループ目続き

2011年9月21日

サンスター、金沢/馬山定期寄港開始

金沢/馬山定期寄港開始 サンスター、建機54台を輸送      釜山/敦賀航路でRORO船サービスを行うサンスターライン(舎野祝光社長)は、17日から金沢、馬続き

2011年9月21日

ロッテルダム港、低環境負荷の船舶に減免措置

低環境負荷の船舶に減免措置 ロッテルダム港      ロッテルダム港湾局はこのほど、今年から来年にかけて同港に入港した船舶のうち、最も環境負荷の小さい本船に対続き

2011年9月21日

大阪維新の会、大阪都構想を発表

「大阪府・市の港湾、一元管理を」 大阪維新の会、大阪都構想を発表      大阪の地域政党「大阪維新の会」(代表=橋下徹・大阪府知事)は15日、大阪府と大阪市続き

2011年9月21日

仁川港・神戸港セミナー「仁川港経由が釜山港よりコスト減」

仁川港経由が釜山港よりコスト減 ソウルで仁川港・神戸港セミナー開催      「仁川港・神戸港間の航路利用促進セミナー」が7日、韓国のソウル市内で開催された。続き

2011年9月21日

関西グリーン物流セミナー、日本輸送機のモーダルシフトを報告

日本輸送機のモーダルシフトを報告 関西グリーン物流セミナー      関西グリーン物流パートナーシップ会議は16日、神戸市内でグリーン物流セミナーを開催した。続き

2011年9月21日

都内で宮崎県港湾セミナー

都内で宮崎県港湾セミナー      宮崎県ポートセールス協議会は10月7日、都内で「宮崎県港湾セミナー」を開催する。宮崎県には北から細島港、宮崎港、焼津港と3つ続き

2011年9月20日

港湾機能継続で大阪湾協議会、設立総会を開催

港湾機能継続で大阪湾協議会 設立総会を開催、災害時に対応      大阪湾港湾機能継続計画推進協議会の設立総会が16日、神戸市内で開催された。近畿圏内で大地震続き

2011年9月20日

大阪で遼寧省沿海開発セミナー開催

大阪で遼寧省沿海開発セミナー開催 中国・葫蘆島市の一行が来日      中国・遼寧省葫蘆島市の一行が来日し、13日に大阪市内のホテルで「沿海経済ベルト開発セミ続き

2011年9月16日

《連載》商船三井のベトナム事業<下>/カイメップで最多の便数・取扱量

《連載》商船三井のベトナム事業<下> カイメップで最多の便数・取扱量 アジア域内航路の寄港目指す      ベトナム・カイメップ港で商船三井が出資するコンテナ続き

2011年9月16日

パナソニック、基幹航路船、物量比率減少へ

基幹航路船、物量比率減少へ パナソニック、GL本部機能の星港移転公表      パナソニックは14日、2012年度にグローバルロジスティクスと調達の両本部機能続き