海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年10月3日

港湾局、指定会社税制の延長など要望

港湾局、指定会社税制の延長など要望      国土交通省港湾局は2012年度の税制改正要望で、国際コンテナ戦略港湾などにおける指定会社税制、軽油引取税の課税免除続き

2011年9月30日

日本郵船、中国/インド西岸新設、2年半ぶり自社運航サービス

日本郵船、中国/インド西岸新設 2年半ぶり自社運航サービス再開        日本郵船は10月末から中国/インド西岸航路で、エバーグリーンラインと韓続き

2011年9月30日

DPワールド、ジュベル・アリ港CTを拡張

CT能力1500万TEUに DPワールド、ジュベル・アリ拡張        ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は、本拠を置くジュベル・アリ港の続き

2011年9月30日

輸出申告、保税地域外でも、10月から実施

輸出申告、保税地域外でも 制度見直し、10月から実施      国際貨物の通関業務で、保税地域外に蔵置された貨物の輸出申告を認める「保税搬入原則の見直し」が、続き

2011年9月30日

清水港の山崎管理局長「アジア航路の拡充が課題」

アジア航路の拡充が課題 清水港管理局・山崎局長に聞く        静岡県清水港管理局の山崎浩局長(写真)は本紙のインタビューに応じ、「今後は輸入貨続き

2011年9月30日

米コーパスクリスティ港、ラキンタ水路を浚渫

米コーパスクリスティ港、ラキンタ水路を浚渫        米国テキサス州のコーパスクリスティ港は、ラキンタ水路の浚渫工事を開始した。今回の工事により、続き

2011年9月29日

ロサンゼルス港・ナッツ局長「浚渫で超大型船寄港可能に」

浚渫で超大型船寄港可能に ロサンゼルス港・ナッツ局長が講演      国際港湾協会(IAPH)の第29代会長に就任したロサンゼルス(LA)港湾局のジェラルデ続き

2011年9月29日

SITC、8月は26.7%増の13.6万TEU

26.7%増の13.6万TEU SITCの8月海上コンテナ    中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(SITC International Holdi続き

2011年9月29日

MISC、日本/東南アで新サービス

日本/東南アで新サービス MISC、アジア向けT/Tを改善      MISCは10月から、日本/東南アジア航路で新サービス「NS3(New Super E続き

2011年9月29日

フェリクストウ港、大水深CTが正式オープン

大水深CTが正式オープン フェリクストウ港    英国最大の港湾フェリクストウ港で28日、06年から開発が進められてきた大水深コンテナターミナルが正式に稼働した。新タ続き

2011年9月29日

東京港、上半期は過去最高の198万TEU

過去最高の198万TEU・9.7%増 東京港、上半期外貿コンテナ    東京港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比9.7%増の1続き

2011年9月29日

上海スーパーエクスプレス、国慶節に臨時運航

国慶節に臨時運航 上海スーパーエクスプレス    上海スーパーエクスプレスは、来週の国慶節に合わせて当初休航を予定していたが、10月1日(土)の博多出港便および4日(続き

2011年9月29日

日本海側拠点港、10月会合で決着目指す

10月会合で決着目指す 日本海側拠点港検討委       国土交通省は28日、「日本海側拠点港の形成に関する検討委員会」の第9回会合を開催した。検討続き

2011年9月29日

物流連、慶大で寄付講座スタート

物流連、慶大で寄付講座スタート    日本物流団体連合会(物流連)は27日、2011年度秋季の大学寄付講座を慶応義塾大学でスタートした。登録学生数は380人。昨年同様、続き

2011年9月28日

田中化学研究所、敦賀港利用でCO2を7割削減

敦賀港利用、CO2を7割削減 田中化学研究所、国内外で物流合理化推進      リチウムイオン電池向け正極材料大手、田中化学研究所(本社=福井市)が国内外で物続き

2011年9月28日

太陽鉱工、華北発原料輸入で輸送費2割削減

華北発原料輸入で輸送費2割削減 太陽鉱工、最寄りの敦賀港利用で      レアメタルを中心に非鉄金属の製造・販売を手掛ける太陽鉱工(本社=神戸市)は、福井工場続き

2011年9月28日

米バンクーバー港、缶詰会社と用地賃貸契約を延長

用地賃貸契約を3年間延長 米バンクーバー港、米大手缶詰会社と    米国バンクーバー港湾局は大手缶詰会社ノースウエスト・パッキング社と港湾局所有の用地賃貸契約を3年間続き

2011年9月28日

仙台塩釜港、外貿航路が復活、南星が定期寄港再開

仙台塩釜港、外貿航路が復活 南星が30日から定期寄港再開      仙台塩釜港の高砂コンテナターミナル(CT)に30日から、南星海運の中国・韓国航路の運航船が続き

2011年9月28日

清水港、御前崎港からクレーン移設

来夏に御前崎港からクレーン移設 清水港、損傷の4号機は廃棄へ        静岡県の川勝平太知事は26日の記者会見で、台風15号の影響で損傷した清水続き

2011年9月28日

横浜港運協会、高濃度放射性汚染汚泥の処分反対

高濃度放射性汚染汚泥の処分反対 横浜港運協会が声明      横浜港運協会は高濃度に放射能汚染された下水汚泥焼却灰の処分問題について、26日付で藤木幸夫会長名続き