コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年7月3日
燃油価格高騰で採算性悪化 インドネシア進出企業、渋滞悪化など問題山積み インドネシアで先月末から燃油価格が大幅に引き上げられた。合わせて現地陸運企業が大幅な運賃値上げを顧客に通…続き
2013年7月3日
伊/トルコ・エジプト航路開設 ハパックロイド ハパックロイドはこのほどイタリア/トルコ・エジプト航路「LEX」を開設した。同社は同サービスで特に地中海地域のカバレッジを拡大する…続き
2013年7月3日
放射線測定装置の運用開始 東京港埠頭会社、8日から全CTで 東京港埠頭会社は東京港内の全コンテナターミナル(CT)に据置型放射線検知器を配備し、同港からの全輸出コンテナ(実入り…続き
2013年7月3日
HP上で輸入混載貨物の追跡サービス 内外トランスライン 内外トランスラインは、輸入混載貨物の追跡サービスを開始した。利用者は同社のホームページ上で本船到着からD/O発行までの情…続き
2013年7月2日
東西航路スポット運賃、大幅上昇 7月1日付の値上げ奏功 主要コンテナ船社が7月1日付で実施した運賃修復を受けて、アジア発欧州・地中海および北米向け海上コンテナ運賃が大幅に上昇し…続き
2013年7月2日
新ガイドラインを8月運用 国交省、海コン陸送安全対策で 国土交通省は、国際海上コンテナ(海コン)の陸上輸送の安全確保を目的とした新たなガイドラインを策定したと発表した。コンテナ…続き
2013年7月2日
釜山/北陸サービスを開設 高麗海運 高麗海運は今月上旬から、天敬海運と共同運航で釜山/北陸サービス「CKJ」を開設する。1日発表した。同航路では高麗海運が1012TEU型船&l…続き
2013年7月1日
中国・東南ア直航便の開設に意欲 シノコー成本・盧鉉錫社長、新規市場の開拓進める 7月1日付で就任した長錦商船の日本総代理店、シノコー成本の盧鉉錫(Hyun Seock Roh)…続き
2013年7月1日
12年は1752万TEUで過去最高 日本港湾の外貿コンテナ取扱量 2012年(1~12月)の日本港湾の外貿コンテナ取扱貨物量(速報値)は、前年比0.1%増の1752万523TE…続き
2013年6月28日
日中コンテナトレード、回復の兆し 自動車関連貨物、夏以降増加の期待 日本基点の最大コンテナトレード、日中航路の荷動きが回復の兆しを見せている。昨秋、尖閣諸島の国有化に伴う日中関…続き
2013年6月28日
越に自営の駐在員事務所開設 天敬海運、東南アで2拠点目 天敬海運は今月から、ベトナム・ホーチミンに自営の駐在員事務所を開設した。同社にとって東南アジアにおける自営拠点はタイ・バ…続き
2013年6月28日
財政自立化へ、新会長に川本氏 大阪港振興協会 大阪港振興協会は27日、2013年度定時総会を開催し、12年度事業報告や収支決算、役員報酬規程の変更など全議案を承認した。大阪市で…続き
2013年6月28日
CY前の滞留問題解決へ 大阪府トラック協会海コン部会 大阪府トラック協会海上コンテナ部会は26日、2013年度通常総会を開き、取引条件改善対策と燃料サーチャージ制度の周知、CY…続き
2013年6月28日
車両待機情報配信システム、7月試験運用 大阪港埠頭会社 大阪港埠頭会社は、海上コンテナトレーラーの運行の効率化に向けて開発を進めていた「大阪港埠頭コンテナ車両情報システム」の…続き
2013年6月28日
博多は運営会社制度導入へ 港湾分科会、3港の計画改定・変更を答申 交通政策審議会港湾分科会は27日、仙台塩釜港の港湾計画の改定、福山港・博多港の港湾計画の一部変更を審議し、いず…続き
2013年6月27日
「横浜基点の共同配送テコ入れ」 神奈川倉庫協会・小此木会長に聞く重点施策 神奈川倉庫協会の小此木歌藏会長(写真)は本紙の取材に応じ、今年度の重点施策などを語った。2010年5月…続き
2013年6月27日
新社長に商船三井・浦塚氏 トランスロシアエージェンシージャパン ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパンは、商船三井系船舶管理会社エム・オー・エ…続き
2013年6月27日
昨年は37.9%増の1.9万TEU 川崎港 川崎港の2012年の外貿コンテナ取扱量は前年比37.9%増の1万9128TEUと大幅に伸びた。川崎市港湾局がこのほど発表した。従来の…続き
2013年6月27日
ワンハイ、4680TEU型船竣工 ワンハイラインズは19日、台湾国際造船(CSBC)高雄造船所で、4680TEU型船“Wan Hai 517”(写真)の…続き
2013年6月27日
南米西岸同盟、PILが加盟 アジア/南米西岸同盟(AWCSA同盟)は24日、ペルーを管轄地域から除外するとともに、新たにPILが加盟することを発表した。 また同盟の名称を、こ…続き