海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2012年12月19日

UASC、欧州向けでPSS導入

欧州向けでPSS導入 UASC  UASCは来年1月12日付で、アジア発欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象にPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)を導入する。課徴額は325ドル続き

2012年12月19日

港湾関係者、新政権の大型補正予算に期待

新政権の大型補正予算に期待 港湾関係者、10兆円規模か  港湾関係者は新政権主導で進められる今年度補正予算の動向に注目している。自民党幹部筋から伝わるところでは数兆円から10兆円続き

2012年12月19日

南星海運、釜山新港に追加寄港

南星海運、釜山新港に追加寄港 西日本サービスで大型化  南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月中旬から、西日本/釜山サービスで大型化し、新たに釜山新港への寄港を開始した続き

2012年12月19日

天敬海運、水島/釜山を週4便化

天敬海運、水島/釜山を週4便化 九州・瀬戸内航路で追加寄港  天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は今月下旬から、九州・瀬戸内海/釜山航路で新たに水島港に追加寄港する。続き

2012年12月19日

ヤンミン、インドネシアの寄港を中止

インドネシアの寄港を中止 ヤンミン、九州/韓中台サービスに改編  ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、関西・九州/インドネシア航路「PAS」で大阪、神戸とインドネシアのジ続き

2012年12月19日

MCCトランスポート、日本/香港サービス開設

日本/香港サービス開設 MCCトランスポート  MCCトランスポートは来年1月中旬から、日本/香港サービス「OC5」を開設する。このほど発表した。  同サービスはOOCLとのスロ続き

2012年12月19日

NACCSセンター、香港ワンシステムと接続契約

香港ワンシステムと接続契約 NACCSセンター  輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は14日、香港のサービスプロバイダー、ワンシステム者と接続契約を締結したと続き

2012年12月19日

中国港湾取扱量、11月は9.3%増の1527万TEU

11月は9.3%増の1527万TEU 中国港湾取扱量  中国交通運輸部が発表した11月の全国港湾コンテナ取扱量は前年同月比9.3%増の1527万9500TEUだった。内訳は沿海港続き

2012年12月18日

[連載]曇天の中国自動車物流<中>/5割減産で物量7割減

[連載]曇天の中国自動車物流<中> 5割減産で物量7割減  「自動車向け素材の荷量が半分以下」「駆動部品のオーダーが7割減った」「タイヤ回りは3割減だ」「ミルクラン(引き取り物流続き

2012年12月18日

島精機、トルコ向け輸出、過去最高に

トルコ向け輸出、過去最高に 島精機、全輸出量は中国低迷で1割減  コンピューター横編機を主力とする島精機製作所(和歌山市)の今年度のトルコ向け海上貨物量は、過去最高の2010年度続き

2012年12月18日

11月の米国東航荷動き、ストを除外しても1割以上減か

ストを除外しても1割以上減か 11月の米国東航荷動き  11月の米国向け東航荷動きは、ストライキやハリケーンなどのマイナス要因を除外してもなお前年同月比および前月比で大幅な下落と続き

2012年12月18日

北米東岸労使交渉、妥結に至らず、協議継続

妥結に至らず、協議継続 北米東岸労使交渉  北米東岸港湾の労使交渉は先週の協議でも進展が見られず、使用者団体USMXとILA(北米東岸港湾労組)の交渉は今週も継続して行われる。U続き

2012年12月18日

NYKコンテナライン、1月に北米向け運賃修復

1月に北米向け運賃修復 NYKコンテナライン  NYKコンテナラインは14日、日本を含むアジア発北米向け貨物を対象に来年1月15日付で運賃修復を実施すると発表した。FEU当たりの続き

2012年12月18日

住商グローバル・ロジス、プロジェクト貨物の一貫輸送強化

プロジェクト貨物の一貫輸送強化 住商グローバル・ロジスティクス  住友商事グループの国際物流会社、住商グローバル・ロジスティクス(SGL)は、コンテナに収納できない規格外の大型貨続き

2012年12月18日

MSC、欧州・地中海向け運賃修復

欧州・地中海向け運賃修復 MSC  MSCは12日、来年1月10日付で日本を含むアジア発北欧州、地中海、黒海、北アフリカ向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。修復続き

2012年12月18日

LA/LB港、11月は明暗分かれる

LA/LB港、11月は明暗分かれる  米国ロサンゼルス港およびロングビーチ港の11月のコンテナ取扱実績は、これまで前年比マイナス傾向が続いたロングビーチ港の取扱量が急増する一方、続き

2012年12月18日

ハンブルク港、1.6万TEU型船が初入港

ハンブルク港、1.6万TEU型船が初入港  CMA‐CGMの1万6020TEU型船“CMA CGM Marco Polo”(写真)が12日、ハンブルク港の続き

2012年12月17日

[連載]曇天の中国自動車物流<上>/底は過ぎたかまだ先か

[連載]曇天の中国自動車物流<上> 底は過ぎたかまだ先か  【上海支局】突然、猛烈な雷雨が到来した。中国各地の海運・物流関係者から「自動車関連貨物の売り上げが大幅に落ち込んでいる続き

2012年12月17日

蔚山港セミナー、液体貨物物流でハブ構想

液体貨物物流でハブ構想 蔚山港セミナー、背後団地工事が来年完了  蔚山港湾公社は13日、都内でセミナーを開催し、液体貨物物流でハブ港化を目指す同港の戦略や企業誘致施策を説明した。続き

2012年12月17日

米国東航荷動き、11月はストとハリケーンで激減

11月はストとハリケーンで激減 ゼポ社・米国東航荷動き  米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation)によると、11月のアジア主要10カ国発米国向けコンテナ続き