海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年1月22日

PSA、12年は5.2%増の6000万TEU

12年は5.2%増の6000万TEU PSA、主力のシンガポール港が好調  大手ターミナルオペレーターPSAが発表した2012年のコンテナ取扱量は前年比5.2%増の6006万TE続き

2013年1月22日

バンクーバー港、12年は8.2%増の271万TEU

12年は8.2%増の271万TEU バンクーバー港  カナダ・バンクーバー港の2012年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比8.2%増の271万3160TEUと堅調に推移し続き

2013年1月22日

チャールストン港、12年は9.6%増の150万TEU

12年は9.6%増の150万TEU チャールストン港  サウスカロライナ州港湾局の発表によると、チャールストン港の2012年のコンテナ取扱量は前年比9.6%増の約150万TEUと続き

2013年1月22日

井本商運、事業拡大で本社移転、東京は営業所に昇格

井本商運、事業拡大で本社移転 営業強化で東京営業所に昇格  井本商運(神戸市、井本隆之社長)は事業拡大や幅広い顧客ニーズに対応したサービス向上を図るために本社を移転し、2月4日に続き

2013年1月22日

CMA‐CGM、春節で欧州航路計6便を欠便

春節で欧州航路計6便を欠便 CMA‐CGM  CMA‐CGMは中国の春節に伴う輸出貨物の出荷減に対応するため、2月の第3~4週(ウィーク7~8)でアジア/欧州航路で計6便を欠便す続き

2013年1月22日

三河/ロシア航路、25日就航

三河/ロシア航路、25日就航 トヨタが合弁工場に部品輸出  愛知県・三河港と極東ロシア・ウラジオストク港を結ぶコンテナ定期航路の第1船が25日、三河港豊橋コンテナターミナルに入港続き

2013年1月22日

エコシップマーク、12年度は24社を認定

12年度は24社を認定 エコシップマーク フェリー事業者やRORO船、コンテナ船、自動車船事業者らで構成する「エコシップ・モーダルシフト事業実行委員会」は17日、2012年度の「続き

2013年1月22日

OOCL、1.3万TEU型2隻の命名式

OOCL、1.3万TEU型2隻の命名式  OOCLは18日、韓国のサムスン重工巨済造船所で同社初の船型となる1万3208TEU型船“OOCL Brussels&rdq続き

2013年1月22日

サウスカロライナ州港湾局、日本事務所を閉鎖

サウスカロライナ州港湾局、日本事務所を閉鎖  米チャールストン港を管理・運営するサウスカロライナ州港湾局(SCSPA)は23日、日本事務所を閉鎖する。同日付で事務所の電話・Eメー続き

2013年1月22日

韓国船協会長に興亜海運の李潤載会長

韓国船協会長に興亜海運の李潤載会長  韓国船主協会は1月4日付で会長交代を行い、李鍾哲会長(STX副会長)に代わり、新会長に興亜海運の李潤載会長(写真)が就任した。  李潤載会長続き

2013年1月21日

千趣会、釜山港FTZに新倉庫

千趣会、釜山港FTZに新倉庫 海外在庫を集約、3月稼働へ  ベルメゾンを運営する通信販売大手、千趣会(大阪市北区)は3月をめどに、釜山新港背後地に大型の物流倉庫を立ち上げる方針を続き

2013年1月21日

TSAの11月運賃指標、西岸は減少、東岸は微増

西岸は減少、東岸は微増 TSA、11月の運賃指標  TSA(太平洋航路安定化協定)がこのほど発表したアジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」に続き

2013年1月21日

敦賀港、外貿コンテナ過去最高

敦賀港、外貿コンテナ過去最高 12年は2.8万TEU・19.2%増  敦賀港の2012年の外貿コンテナ取扱量(実入り)は前年比19.2%増の2万8228TEUとなり、3年連続で過続き

2013年1月21日

ジャパネット、出荷効率化で納期厳守、JILSで講演

ジャパネット、出荷効率化で納期厳守 JILS関西新春の集いで講演  日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は17日、大阪市内のホテルで「関西ロジスティクス新春の集い」を開催し続き

2013年1月21日

石井富山県知事、伏木富山港の国際競争力強化

伏木富山港の国際競争力強化 石井富山県知事、国交省に要望  富山県の石井隆一知事は16日、国土交通省の太田昭宏大臣、赤澤亮正政務官に対し、伏木富山港の国際競争力・災害対応力の強化続き

2013年1月21日

川崎汽船、華北発日本向けサービスを休止

華北発日本向けサービスを休止 川崎汽船  川崎汽船は今月下旬で新港・大連発日本向け輸入サービス「BOSCO」を休止する。18日発表した。同社は現在、邦船社として唯一、華北発日本向続き

2013年1月21日

川崎汽船、北米航路に初の8000TEU型船

川崎汽船、北米航路に初の8000TEU型船 復航で東京・名古屋に寄港  川崎汽船は北米西岸航路で運航する「PSW-1」に、北米航路の投入船としては同社初となる8000TEU型船「続き

2013年1月21日

大阪通関業会、賀詞交歓会を開催

大阪通関業会、賀詞交歓会を開催  大阪通関業会(辻卓史理事長)は17日、市内のホテルで2013年賀詞交歓会を開催した。辻理事長(鴻池運輸会長)は経済情勢を概観した上で、新政権の成続き

2013年1月18日

G6アライアンス、欧州航路で5ループ体制維持

欧州航路で5ループ体制維持 G6アライアンス、休止サービス再開を見送り  G6アライアンス(APL、ハパックロイド、現代商船、商船三井、日本郵船、OOCL)は今年のアジア/北欧州続き

2013年1月18日

北米向け運賃上昇、出荷増・スト懸念で

北米向け運賃上昇、出荷増・スト懸念で ドゥルーリー、長期契約も上昇見込む  アジア/北米コンテナ航路で主要船社が15日付で実施した運賃修復により、香港発ロサンゼルス向け運賃が前週続き