コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年4月9日
欧州向け運賃、交渉終盤に下落 昨年の低水準契約は一部改善 日本発欧州向け海上コンテナ貨物の長期契約更改交渉は、荷動き全般が力強さを欠いていることを背景に交渉終盤で下落基調が目立…続き
2013年4月9日
2月は輸出入ともに減少 日本/アジア荷動き 日本/アジア航路の2月のコンテナ荷動きは主要船社の取扱量合計が前年同月比4.9%減の31万3000TEUと減少した。内訳は輸出が1.…続き
2013年4月9日
北米航路、引き続き上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が3日に発表したSCFI統計は、北米航路の運賃が前週に引き続き上昇した。2週間合計で西岸・東岸ともに約200ドルの…続き
2013年4月9日
C12荷捌地、国の買い取り想定 大阪市港湾局、港営事業の長期収支見込み 大阪市港湾局はこのほど、「港湾施設提供」と「大阪港埋め立て」の両港営事業の長期収支見込みをまとめた。港湾…続き
2013年4月9日
ノルディック・キャピタルが買収合意 ユニフィーダー 投資ファンドのモンターギュ・プライベート・エクイティは5日、傘下に収める欧州域内の大手フィーダー船社ユニフィーダーを、同じく…続き
2013年4月9日
FESCO、コンテナ事業を強化 都内でカクテルパーティー開催 ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は5日、都内で「FESCOカクテルパーテ…続き
2013年4月9日
アパレル初のAEO輸入者承認 ワールドプロダクションパートナーズ ワールドの子会社で商品の生産・調達などを行うワールドプロダクションパートナーズ(神戸市中央区、松原正幸社長)は…続き
2013年4月9日
鈴与、富士市に新物流センター 鈴与(鈴木与平社長)は静岡県富士市の富士山フロント工業団地に新物流センター「富士山フロント物流センター」(仮称)を建設する。5日に地鎮祭を行った。…続き
2013年4月9日
大阪港、小学生向け副読本 大阪市港湾局はこのほど、小学生高学年を対象に大阪港を紹介する副読本「わたしたちのくらしと大阪港」2013年版を発刊した。昨年版から統計データなどを修正…続き
2013年4月9日
横浜港、1月は19.8万TEU・1.8%減 横浜港の1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比1.8%減の19万8186TEUだった。横浜市港湾局が速報値を発表し…続き
2013年4月9日
上組、営業本部を新設 上組は6月27日付で、国内各拠点の営業機能を地区単位で統括、一元管理する「営業本部」を新設する。4月1日付で設けた「国内営業戦略室」は同本部の傘下に編入す…続き
2013年4月9日
上組、社外取締役に運輸省OBの宮﨑達彦氏 上組は6月27日の定時株主総会で、社外取締役の就任を決める。候補者は運輸省OBで海上交通局長などを歴任した宮﨑達彦氏(弁護士)。宮﨑氏…続き
2013年4月8日
北米SC交渉、値上げ基調で展開 荷動き堅調で船社の強硬姿勢際立つ 日本発北米向けのSC(サービス・コントラクト)更改交渉は、今のところ主に船社と実荷主との交渉が中心だが、運賃水…続き
2013年4月8日
9300TEU型整備を決定 CSAV チリ船社CSAVは3日、9300TEU型船7隻をサムスン重工に発注する方針を正式に固めたと発表した。投資額は5億7000万ドルで、14年末…続き
2013年4月8日
東南アジアサービスを強化 天敬海運 韓国船社、天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は東南アジア向けコンテナサービスを強化している。これまで他船社のサービスからのスペー…続き
2013年4月8日
サーチャージ簡素化を拡大 マースクライン マースクラインはサービスの利便性向上を図るため、サーチャージの簡素化を拡大する。1月に北米航路以外の全航路でサーチャージを簡素化したが…続き
2013年4月8日
12年はEBIT0.7%減 ハチソン・ポート ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)および関連会社ハチソン・ポート・ホールディングス・トラス…続き
2013年4月8日
昨年は1%減の241万TEU 大阪港、総取扱量は過去2番目 大阪港の昨年のコンテナ総取扱量は前年比1%減の241万TEUとなった。うち外貿は2%減の212万TEU、内貿は6%増…続き
2013年4月8日
2月は2.1%増の1218万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が発表した2月の全国港湾のコンテナ取扱量は前年同月比2.1%増の1217万9600TEUだった。内訳は沿海港が…続き
2013年4月8日
こう着状態続く 香港ストライキ 香港のストライキは5日現在続行しており、こう着状態となっている。船社関係者によると、ターミナルは荷役効率が低下しつつも稼働しているが、著しい改善…続き