海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2014年4月1日

CMA-CGMジャパン、新社長に元マースクのトゥットケン氏

新社長に元マースクのトゥットケン氏 CMA-CGMジャパン  CMA-CGMジャパンは3月28日付で、代表取締役社長にアクセル・トゥットケン氏(写真)が就任したと発表した。トゥッ続き

2014年4月1日

都議会自民党、国出資「到底認められぬ」

国出資「到底認められぬ」 都議会自民党、地方分権逆行に反発  東京都議会で3月28日、自民党の近藤充東京都議会議員が東京港の経営に言及し、国が今国会で港湾運営会社への国の出資制度続き

2014年4月1日

川崎臨港倉庫埠頭、川崎港CTを管理運営

川崎臨港倉庫埠頭が管理運営 川崎港CT  川崎港コンテナターミナル(CT)は4月1日、特例港湾運営会社である川崎臨港倉庫埠頭による管理運営体制に移行した。川崎市港湾局が発表した。続き

2014年4月1日

上海錦江航運、上海航路で横浜港本牧に寄港

上海航路で横浜港本牧に寄港 上海錦江航運  上海錦江航運(集団)(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は今月開設する上海/関東航路で、横浜港本牧埠頭に寄港する。従来の上海航路2続き

2014年4月1日

郵船ロジ・新中計、17年3月期、経常益120億円

17年3月期、経常益120億円 郵船ロジ・新中計、南アジアに集中投資  郵船ロジスティクスは3月28日、2015年3月期から3カ年の新中期経営計画「“GO FORWA続き

2014年3月31日

ヤンマーグループ、海上コンテナのラウンド利用を海外に拡大

海上コンテナのラウンド利用を海外に拡大 ヤンマーグループ、滋賀地区利用率90%超  ヤンマーグループは、海上コンテナのラウンドユースを海外にも広げる考えだ。同社が滋賀地区への輸入続き

2014年3月31日

CSCL、13年は最終赤字4億ドル超

13年は最終赤字4億ドル超 CSCL  中国海運グループのチャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2013年業績は、最終損益が前年の5億7361万元(約9200万ドル続き

2014年3月31日

カナダ・バンクーバー港、スト収束、27日に職場復帰

スト収束、27日に職場復帰 カナダ・バンクーバー港  カナダ・バンクーバー港で2月末から続いていたトラック運転手のストライキが27日に収束した。  バンクーバー港湾局によると、カ続き

2014年3月31日

13年の5大港外貿コンテナ、東京・大阪・名古屋が増勢

東京・大阪・名古屋が増勢 13年の5大港外貿コンテナ  5大港の2013年の外貿コンテナ取扱量が出そろった。5港合計の実績は前年比0.4%増の1371万2000TEUとほぼ横ばい続き

2014年3月31日

東京港、コンテナ貨物補助制度を維持

コンテナ貨物補助制度を維持 東京港  東京港は、海上コンテナ貨物の集荷を促進し、外貿コンテナ航路の維持・拡大に向けて、来年度も補助制度を継続する。東京都港湾局が28日発表した。 続き

2014年3月31日

川崎港戦略港湾推進協、来年度目標に6.8万TEU

来年度目標に6.8万TEU 川崎港戦略港湾推進協、華北・タイに照準  川崎港戦略港湾推進協議会(齋藤文夫会長)は27日、川崎市役所内で会合を開き、2013年度の活動のまとめと14続き

2014年3月28日

日本発の北米SC交渉、運賃の大幅変動、当面は期待薄

運賃の大幅変動、当面は期待薄 日本発の北米SC交渉、長期安定感際立つ  日本発着の北米サービス・コントラクト(SC)交渉で、一部先行して決着している荷主の運賃はほぼ前年並みの水準続き

2014年3月28日

米国東航荷動き、1月は7%増の126.5万TEU

1月は7%増の126.5万TEU 米国東航荷動き  日本海事センターが発表した今年1月のアジア発米国向け東航荷動きは前年同月比7.0%増の126万4762TEUだった。前年同月比続き

2014年3月28日

欧州西航荷動き、1月は9.3%増の142万TEU

1月は9.3%増の142万TEU 欧州西航荷動き  日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年1月のアジア発欧続き

2014年3月28日

東京港、13年は過去最高の435万TEU

13年は過去最高の435万TEU 東京港の外貿コンテナ  東京都港湾局が発表した速報値によると、東京港の2013年の外貿コンテナ取扱量は前年比2.8%増の435万3394TEUと続き

2014年3月28日

日本海事センター調査、パナマ拡張後「国際物流増加は不透明」

船の大型化進むも物量増は不透明 日本海事センター調査、パナマ拡張後の国際物流  日本海事センターはこのほど「パナマ運河拡張後の国際物流に関する調査」を実施、その中間報告を取りまと続き

2014年3月28日

港湾春闘、29日スト不可避、来月毎日曜も実施へ

29日スト不可避、来月毎日曜も実施へ 港湾春闘、中央団交決裂  2014年港湾春闘は27日、第4回中央団交が行われたが、労使の溝が埋まらず再び決裂した。これを受け、組合側が通告し続き

2014年3月28日

ハパックロイド、13年は減収も大幅増益、最終段階なお赤字

13年は減収も大幅増益 ハパックロイド、最終段階なお赤字  ハパックロイドの2013年業績は、売上高が前年比4%減の65億6740万ユーロと減収したものの、調整済みEBIT(利払続き

2014年3月27日

海上コンテナ床材に竹が増加、プライウッド不足で代替

海上コンテナ床材に竹が増加 プライウッド不足で代替、シェア30%に  海上コンテナに使用される床材の代替として竹の比率が上昇している。大手船社やコンテナリース会社など海上コンテナ続き

2014年3月27日

SITC、中韓/東南アジア航路を開設

中韓/東南アジア航路を開設 SITC、三国間輸送を強化  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は中国・韓国/東南アジア航路「FTS」を開設した。同社にとって続き