海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2014年4月4日

海外コンテナ船社の13年業績、マースクの独走なお続く

マースクの独走なお続く 海外コンテナ船社の13年業績  海外主要コンテナ船社の13年業績が出そろった。マースクラインが前年を大きく上回る15億ドルの最終利益を計上する一方、長引く続き

2014年4月4日

FMC、G6の提携拡大も認可

G6の提携拡大も認可 FMC  FMC(米国連邦海事委員会)は2日、G6アライアンスによるアジア/北米西岸航路および大西洋航路への提携拡大を認可したと発表した。認可は4月4日付で続き

2014年4月4日

マースク/中国海運、ゼーブルージュ港CT事業で戦略的提携

ターミナル事業で戦略的提携 マースク/中国海運、ゼーブルージュ港で  マースクグループと中国海運グループはこのほど、ベルギー・ゼーブルージュ港のターミナル事業で戦略的提携を結んだ続き

2014年4月4日

東京港青海公共CTに新クレーン

東京港青海公共CTに新クレーン  東京港・青海埠頭公共バースに設置された新ガントリークレーン「AC24号機」が今月上旬に稼働する。東京港埠頭会社が発表した。  東京港埠頭会社は同続き

2014年4月4日

日本郵船、タイ/インド西岸を改編

タイ/インド西岸を改編 日本郵船、ポートカシムに追加寄港  日本郵船は今月中旬からタイ/インド西岸航路「HLS」を改編する。2日発表した。新たにポートカシムに追加寄港するとともに続き

2014年4月4日

港湾春闘、交渉再々決裂、6日に第3波スト決行へ

6日に第3波スト決行へ 港湾春闘、交渉再々決裂  2014年港湾春闘は3日、第5回中央団交が行われたが、労使の溝が埋まらず再び決裂した。これを受け組合側は、通告していた6日日曜日続き

2014年4月4日

天敬海運、秋田サービスを開始、苫小牧を増便

秋田サービスを開始 天敬海運、苫小牧を増便  天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は3月中旬から、秋田・苫小牧/釜山サービスを開始した。同社にとって秋田への寄港は初めて続き

2014年4月3日

川崎港CT、最大船入港で歓迎式典開催

川崎港CT、最大船入港で式典 川崎港戦略港湾推進協「大きな光明」  川崎港戦略港湾推進協議会(齋藤文夫会長)は1日、川崎港コンテナターミナル(CT)に日本郵船が運航する4200T続き

2014年4月3日

日中コンテナトレード、1月は9.7%増の311万トン

1月は9.7%増の311万トン 日中コンテナトレード  日本海事センターがこのほど発表した今年1月の日中間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計が前年同月比9.7%増の続き

2014年4月3日

日本/アジア間コンテナ荷動き、2月は4.5%増の31万TEU

2月は4.5%増の31万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き  日本/アジア間の2月の海上コンテナ荷動きは、主要船社の合計で前年同月比4.5%増の30万7000万TEUと1月に引続き

2014年4月3日

高麗海運、仙台サービスを週2便化

仙台サービスを週2便化 高麗海運  高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月中旬から仙台塩釜/釜山航路を新設し、仙台サービスを週2便に増便する。仙台塩釜港では、東日本大震続き

2014年4月3日

宇徳、星港に地域統括会社、アセアン事業強化へ

星港に地域統括会社 宇徳、アセアン事業強化へ  宇徳は、成長著しいアセアン地域の市場環境に対応するため、シンガポールに100%出資の地域統括会社「ASIA UTOC PTE.LT続き

2014年4月3日

茨城県・常陸那珂港区、利用荷主や新規船社に助成金

利用荷主や新規船社に助成金 茨城県・常陸那珂港区  茨城ポートオーソリティは、常陸那珂港区の定期コンテナ航路を利用する事業者や新規航路を開設した船会社を対象とする助成制度を設定し続き

2014年4月3日

郵船ロジスティクス、国際輸送の物量拡大を継続

国際輸送、拡大路線継続 郵船ロジ・倉本社長ら会見  郵船ロジスティクスは2日、倉本博光社長(写真)ら幹部が会見し、先に発表した新中期経営計画(15年3月期から3カ年)について説明続き

2014年4月3日

川崎市港湾局長に奥谷氏

川崎市港湾局長に奥谷氏  川崎市港湾局長に4月1日付で奥谷丈氏(前職は港湾局港湾経済部長)が就任した。前港湾局長の大村研一氏は財政局長に就任した。  奥谷氏は1989年3月大阪大続き

2014年4月2日

CMA-CGM、13年は4億ドルの最終黒字

13年は4億ドルの最終黒字 CMA-CGM、株式売却益で  CMA-CGMが3月31日発表した2013年業績は最終利益が前年比22.8%増の4億800万ドルと増益だった。コンテナ続き

2014年4月2日

東京港埠頭会社・新中計、ミナトヂカラ強化へ

ミナトヂカラ強化へ 東京港埠頭会社、新中計を公表  東京港埠頭会社(平野裕司社長)は、2014年度から16年度までの新中期経営計画を策定・公表した。サービス・技術力・人財などの総続き

2014年4月2日

港湾春闘、3日に第5回団交

港湾春闘、3日に第5回団交  2014年港湾春闘は3日、第5回中央団交を行う。全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は第3回団交の決裂を受け、続き

2014年4月2日

上組、129人が入社

上組、129人が入社  上組は1日、神戸市中央区の本店ビルで今年度の関西地区入社式を行った。同地区の新入社員75人を前に、深井義博社長(写真)が訓示した。  深井社長は「上組の目続き

2014年4月1日

中国・コンテナ運賃市況、欧州・地中海など急騰

欧州・地中海など急騰 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が3月28日公表したSCFI統計によると、欧州・地中海向けの海上コンテナ運賃が各社の運賃修復により急騰した。同航路で続き