コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2014年8月26日
スワイヤの運航船、清水に初入港 スワイヤ・シッピング(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)の運航船“Papuan Chief”が23…続き
2014年8月26日
神戸港のコンテナ、3カ月ぶりに輸出増 神戸市みなと総局によると、神戸港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は、前年同月比1.8%増の17万9645TE…続き
2014年8月25日
寧波港でトラック運転手がスト 搬出入困難に、上海にも影響か 中国の寧波港で、先週18日から発生しているトラックドライバーによるストライキの影響が徐々に広がっている。船社関係者に…続き
2014年8月25日
南ア船社と友好同盟協定 鈴江コーポレーション、アフリカ地域参入へ足がかり 鈴江コーポレーション(本社=横浜市、鈴江孝裕社長、以下鈴江)はアフリカ地域への事業参入に向け、南アフリ…続き
2014年8月25日
藤木委員長「新たな要請に対応」 横浜港・使いやすい港づくり推進協 横浜港の利便性向上を目指す「使いやすい港づくり推進協議会」(委員長=藤木幸夫・横浜港運協会会長)は22日、横浜…続き
2014年8月25日
ロシア禁輸措置で貨物積み戻し マースクライン、費用は輸出者に請求 マースクラインは21日、ウクライナ問題をめぐるロシアと欧米間の経済制裁の影響で、ロシア向けで出荷された相当量の…続き
2014年8月25日
豪州・NZ航路でCSCL、PILと提携 CMA-CGM/OOCL CMA-CGMは21日、東アジア/ニュージーランド航路でOOCLと共同運航している「ANZEX(OOCLのサー…続き
2014年8月25日
川崎港、煙台・大連と新規航路 輸入リーファー、年間5000TEUを想定 川崎市港湾局は21日、川崎港と煙台港・大連港などを結ぶコンテナ定期航路が、SITCコンテナラインズによっ…続き
2014年8月25日
上海錦江航運(集団)総経理にSIPGの黄新氏 上海錦江航運(集団)有限公司は22日、姚莉(ヤオ・リー)董事長兼総経理が総経理職を退任し、後任に上海国際港務(集団)有限公司(SI…続き
2014年8月22日
川崎港、渤海湾航路開設が実現 SITCが寄港、東扇島向け輸入需要に対応 川崎港が官民で誘致に注力してきた渤海湾航路の開設が決まった。SITCコンテナラインズが既存の渤海湾/日本…続き
2014年8月22日
米国内陸向け、タリフ値上げの動き 20フィートコンテナ貨物、採算悪化で 北米コンテナ航路の配船社の間で、FMC(米連邦海事委員会)に届け出ている内陸向け20フィート貨物のタリフ…続き
2014年8月22日
9月に600ドル/FEUの運賃修復 アジア発米国向け 太平洋航路安定化協定(TSA)は18日、アジア発米国向けコンテナ貨物を対象に9月1日付で600ドル/FEUの運賃修復を実施…続き
2014年8月22日
ストラドルキャリア10基受注 カルマー カーゴテック傘下のカルマーはこのほど、南アフリカのトランスネット・SOC・リミテッド(トランスネット)からストラドルキャリア10基を受注…続き
2014年8月22日
APLロジの売却・上場を検討 親会社NOL シンガポール船社NOLは物流部門であるAPLロジスティクスの売却ないし上場を検討しているもようだ。一部外紙が報じたもので、これを受け…続き
2014年8月22日
東南ア航路でビンツル追加寄港 SITCコンテナラインズ SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は来月から、韓国・中国とベトナム・タイ・インドネシアを結ぶ「C…続き
2014年8月22日
今後5年で22%拡大 リーファー積載能力 世界のコンテナ船隊のリーファーコンテナ積載能力は、今後5年で約22%拡大する見通しだ。 英国の海事調査機関ドゥルーリーがまとめたとこ…続き
2014年8月21日
商船三井、地方港サービス拡充 苫小牧、八戸、豊橋で定曜日フィーダー 商船三井は地方港サービスを拡充している。これまでも井本商運の内航フィーダーなどを活用し地方港の需要に応えてき…続き
2014年8月21日
設備・プロジェクト貨物に重点 KWE、中計具現化へヤンゴン事務所始動 近鉄エクスプレス(KWE)はミャンマー・ヤンゴン事務所の開設を通じ、中期経営計画で掲げた新興国でのプレゼン…続き
2014年8月21日
香港/マニラ間で新サービス RCL RCLは9月から、香港とマニラを結ぶシャトルサービス「RHM(RCL Hong kong Manila shuttle)を新設する。新規航路…続き
2014年8月21日
検討業務の請負業者公募 那覇港、輸出貨物増大促進事業で 那覇港管理組合は19日、那覇港の輸出貨物増大に向け、社会実験を通じて物流コストの低減や輸送システムの改善などを検討する「…続き