コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2014年3月6日
EBIT4%減、コンテナ取扱量2%増 ハチソン・ポート ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)および関連会社ハチソン・ポート・ホールディング…続き
2014年3月6日
13年は4.4%増の930万TEU ハンブルク港 ハンブルク港の2013年のコンテナ取扱量は前年比4.4%増の930万TEUだった。内訳は輸出が4.6%増の450万TEU、輸入…続き
2014年3月6日
インドネシアで初の倉庫 山九、自動車部品の3PL提供 山九(中村公一社長)のインドネシア法人、山九インドネシア国際(本社=ジャカルタ、帆苅達実社長)はこのほど、西ジャワ州ブカシ…続き
2014年3月6日
13年は1.8%減の49.9万TEU 清水港 静岡県清水港管理局の速報値によると、清水港の2013年のコンテナ取扱量(外貿・内貿計、空コンテナ含む)は前年比1.8%減の49万8…続き
2014年3月6日
釜山港、1月は8.8%増の151万TEU 釜山港湾公社が発表した今年1月のコンテナ取扱量は前年同月比8.8%増の151万3319TEUと好スタートを切った。内訳は輸出入貨物が1…続き
2014年3月6日
日アセアン港湾保安専門家会合を開催 国土交通省港湾局は4日、2月25~26日に北海道で開催した「日アセアン港湾保安専門家会合」の結果を公表した。第10回アセアン交通大臣会合で承…続き
2014年3月6日
10日にコンテナクレーン逸走対策・維持管理検討会 国土交通省港湾局は10日、「コンテナクレーンの逸走対策・維持管理検討会」の第3回検討会を開催する。クレーンストッパの実証実験の…続き
2014年3月5日
1万TEU型追加6隻を新造用船 商船三井、シースパンから、15年竣工 商船三井はカナダ船主シースパンから15年竣工の1万TEU型船6隻を新造用船する。シースパンが3日発表した。…続き
2014年3月5日
仙台塩釜港利用を拡大 アイリスオーヤマ、13年輸入量は25%増 生活用品の企画・製造・販売大手、アイリスオーヤマ(仙台市)は本社工場最寄りの仙台塩釜港の利用を拡大し、国際物流業…続き
2014年3月5日
ナバシェバ港第4CT事業を落札 PSA 大手ターミナルオペレーターのPSAは、インド・ナバシェバ港を管理するJNPT(Jawaharlal Nehru Port Trust)か…続き
2014年3月5日
中国で派遣労働規制 物流業の人件費上昇懸念 【上海支局】中国で1日、派遣労働に関する新規定が施行された。2016年3月1日までに全従業員に対する派遣労働者の割合を10%以下とす…続き
2014年3月5日
13年は1.1%減の204.7万TEU 神戸港、2年連続減 神戸市みなと総局によると、神戸港の2013年の外貿コンテナ取扱量(最速報値、以下同)は前年比1.1%減の204万76…続き
2014年3月5日
13年は7.6%増の21.1万TEU 苫小牧港 苫小牧港管理組合がまとめた統計によると、苫小牧港の2013年の外貿コンテナ取扱量は前年比7.6%増の21万1162TEUだった。…続き
2014年3月5日
横浜港運協会、即刻中止を要請 南本牧の汚泥焼却灰埋め立て試験計画 横浜港運協会(藤木幸夫会長)などは4日、横浜市が放射能汚染された下水汚泥焼却灰の処理方策として南本牧の廃棄物最…続き
2014年3月5日
国出資「到底容認できぬ」 舛添都知事、戦略港湾に言及 東京都の舛添要一知事は4日、東京都議会の第1回定例会の中で、国際コンテナ戦略港湾政策に言及し、港湾運営会社に対する国の出資…続き
2014年3月5日
横浜港寄港ターミナル変更 韓国船社5社 高麗海運、興亜海運、天敬海運、東進商船、太榮商船の韓国船社5社は今月中旬から、横浜発着コンテナサービスの寄港ターミナルを変更する。5社は…続き
2014年3月4日
タイ航路に5000TEU型船投入 日本郵船/MCCトランスポート 日本郵船とマースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートは今月下旬から2社共同運航で、日本/華南・タイ航…続き
2014年3月4日
日本/海峡地航路を開設 MCCトランスポート マースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートは今月下旬、日本/シンガポール・インドネシア航路「JP1」を開設する。3日発表…続き
2014年3月4日
中国/タイ・越航路で新サービス 商船三井、RCLと提携 商船三井は、アジア域内船社RCLとの提携により、中国とタイ、ベトナムを結ぶ新サービス「CVT」および「CVT2」を新たに…続き
2014年3月4日
3基目の岸壁クレーン設置 川崎港、貨物増で荷役体制拡充 川崎港コンテナターミナル(CT)1号岸壁に3日、3基目となるガントリークレーンが設置された。月内に試運転や検査を終え、4…続き