海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2014年5月22日

神戸港、2月は4.8%増の15.7万TEU

神戸港、2月は4.8%増の15.7万TEU  神戸市みなと総局によると、神戸港の2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は前年同月比4.8%増の15万7247続き

2014年5月22日

香港、4月は10.3%増の196万TEU

香港、4月は10.3%増の196万TEU  香港の4月のコンテナ取扱量は、前年同月比10.3%増の196万1000TEUと3カ月連続で増加した。香港港口発展局が発表した。昨年は3続き

2014年5月21日

琉球海運、外航再進出・内航増便で大幅強化、新中計期間に台湾航路週2便化も

外航再進出・内航増便で大幅強化 琉球海運、新中計期間に台湾航路週2便化も  琉球海運(那覇市、山城博美社長)がサービス体制を大幅に強化する。6月から台湾向け外航サービスを約42年続き

2014年5月21日

ジム、総額30億ドルの財務再建にめど

ジム、総額30億ドルの財務再建にめど 船隊・IT刷新で再成長目指す  イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは19日、総額30億ドルに及ぶ財務再建計画を完了続き

2014年5月21日

ANZDA、7月1日付で運賃修復

7月1日付で運賃修復 ANZDA  アジア/ニュージーランド協議協定「ANZDA」は7月1日付で、日本を含むアジア発ニュージーランド向けコンテナ貨物を対象に、TEU当たり250ド続き

2014年5月21日

商船三井、6月に欧州向け運賃修復

6月に欧州向け運賃修復 商船三井  商船三井は6月15日付で日本を含むアジア発欧州向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。北欧州、地中海、黒海および北アフリカ向け貨続き

2014年5月21日

ジェマデプト、越ハイフォンで新CT開業

越ハイフォンで新CT開業 ジェマデプト  ベトナムの大手物流業者ジェマデプトはこのほど、北部ハイフォン市のディンブー工業団地内で新コンテナターミナルの開業式典を開催した。名称は「続き

2014年5月21日

コンテナ重量検査、16年義務化へ、IMOで改正案承認

コンテナ重量検査、16年義務化へ IMO・MSC93、改正案承認  荷主による船積み前のコンテナ重量検査が2016年7月から義務化されることが確実な見通しとなった。先週から開催さ続き

2014年5月21日

加藤運輸、ウランバートルに駐在員事務所

ウランバートルに駐在員事務所 加藤運輸、モンゴル物流を独自の強みに  通関業を主力とする加藤運輸(大阪市、加藤裕久社長)は先月、モンゴルのウランバートルに駐在員事務所を開設した。続き

2014年5月21日

フジトランスコーポレーション、タイ初の自社倉庫が稼働

タイ初の自社倉庫が稼働 フジトランスコーポレーション、アセアン拠点拡充  フジトランスコーポレーション(名古屋市港区入船、系井辰夫社長、以下フジトランス)のタイ現地法人、フジトラ続き

2014年5月21日

日中コンテナトレード、3月は6.9%増の312万トン

3月は6.9%増の312万トン 日中コンテナトレード  日本海事センターが19日公表した今年3月の日中間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸出入合計で前年同月比6.9%増の続き

2014年5月21日

タイ戒厳令、現時点で影響なし

タイ戒厳令、現時点で影響なし  タイ陸軍は20日、治安維持に向けてタイ全土に戒厳令を発令した。戒厳令下では軍が警察に代わり治安維持の全権を握る。ただ現地物流関係者によると、「現時続き

2014年5月21日

釜山港、3月は1.4%増の158万TEU

釜山港、3月は1.4%増の158万TEU  釜山港湾公社(BPA)が公表した今年3月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.4%増の158万3796TEUだった。前月比では18.9%増続き

2014年5月20日

韓進海運・1Q業績、最終赤字200億円超、営業損益は改善

最終赤字200億円超、営業損益は改善 韓進海運・1Q業績  韓進海運の2014年第1四半期(1~3月)業績は、最終損益が前年同期から約1900億ウォン悪化し、2245億ウォン(約続き

2014年5月20日

関ト協海コン部会、違反会員に個別注意・事実公開、違法駐車撲滅へ取り組み強化

違法駐車撲滅へ取り組み強化 関ト協海コン部会、違反会員に個別注意・事実公開  関東トラック協会海上コンテナ部会(関ト協海コン部会、荒木俊夫部会長)は15日、臨港地区での違法駐車(続き

2014年5月20日

中国・コンテナ運賃市況、北米向けが上昇

北米向けが上昇 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が16日公表したSCFI統計によると、北米向けの運賃が上昇した。TSA(太平洋航路安定化協定)加盟船社は、5月15日付でF続き

2014年5月20日

日本郵船、インドネシア向けで運賃修復

インドネシア向けで運賃修復 日本郵船  日本郵船は来月15日付で、日本発インドネシア向け輸出コンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は150ドル/TEU、300ドル/FEU続き

2014年5月20日

米国東航荷動き、1Qは4.8%増、3月は20.5%増の105万TEU

3月は20.5%増の105万TEU 米国東航荷動き、1Qは4.8%増  日本海事センターが19日発表した2014年3月のアジア発米国向け東航荷動きは、前年同月比20.5%増の10続き

2014年5月20日

欧州西航荷動き、3月は14%増の124万TEU

3月は14%増の124万TEU 欧州西航荷動き  日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年3月のアジア発欧州続き

2014年5月20日

台湾船社・1Q業績、ワンハイが大幅な増益達成

ワンハイが大幅な増益達成 台湾船社・1Q業績  台湾船社主要3社の2014年第1四半期(1~3月)業績が出揃った。エバーグリーンラインとヤンミン・マリン・トランスポートは営業損失続き