海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2014年7月14日

横浜港振興協会、見学会参加者に「横浜港ミニ図鑑」

横浜港振興協会、見学会参加者に「横浜港ミニ図鑑」  横浜港振興協会(藤木幸夫会長)は、横浜港見学会などの参加者に無料配布する携帯型リーフレット「横浜港ミニ図鑑」を作成した。横浜市続き

2014年7月14日

特定港湾施設整備事業基本計画が閣議決定

特定港湾施設整備事業基本計画が閣議決定  2014年度の特定港湾施設整備事業基本計画が11日、閣議決定された。特定港湾施設整備事業は港湾管理者が地方債により資金を調達して実施する続き

2014年7月11日

マースクライン/MSC、東西航路で「2M」結成へ

東西航路で「2M」結成へ マースクライン/MSC、提携規模抑え認可目指す  マースクラインとMSCは10日、東西主要航路で10年間の船腹共有協定(VSA)を締結したと発表した。新続き

2014年7月11日

台湾OECグループ、輸送量2ケタ増、欧州・墨も貢献

輸送量2ケタ増、欧州・墨も貢献 台湾OECグループ、安定関係構築へ中規模荷主に照準  台湾最大のNVOCC、オリエント・エクスプレス・コンテナ(OECグループ)がコンテナ取扱量を続き

2014年7月11日

TSAの運賃指標、北米東岸が昨年2月以来の80台に

東岸が昨年2月以来の80台に 5月の北米向け運賃指標  太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の今続き

2014年7月11日

TSラインズ、マニラをT/S対応に切り替え

マニラをT/S対応に切り替え TSラインズ  TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は、日本/台湾・海峡地航路「JTS」でマニラを抜港し、トランシップ(T/続き

2014年7月11日

東海大・石原教授「太平洋側は東京ハブが最善」

「太平洋側は東京ハブが最善」 東京港、港湾事業講習会で東海大・石原教授講演  東京都港湾振興協会(石田忠正会長)は9日、2014年度の港湾事業講習会および東京都港湾整備振興大会を続き

2014年7月11日

境港、国際フェリー・RORO船の貨物利用に補助

国際フェリー・RORO船の貨物利用に補助 境港、年最大650万円  鳥取県は2014年度6月補正予算で、境港の助成制度を拡充した。「国際フェリー・RORO機能船貨物利用促進助成制続き

2014年7月11日

鳥取県、DBSの就航5周年記念セレモニー開催

鳥取県、DBSの就航5周年記念セレモニー開催  鳥取県は5日、DBSクルーズフェリーの境港/東海(韓国)/ウラジオストク航路の境港就航5周年を記念し、境港国際旅客ターミナルでセレ続き

2014年7月10日

WWL、ミャンマーで完成車物流事業

ミャンマーで完成車物流事業 WWL  自動車船運航大手で自動車物流事業を手掛けるワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)は9日、ミャンマー・ヤンゴンに新オフィスを続き

2014年7月10日

北米西岸港湾労使、交渉72時間中断、荷役は継続

交渉72時間中断、荷役は継続 北米西岸港湾労使  北米西岸港湾の労使交渉で、使用者団体のPMAと港湾労組ILWUは7日、交渉を72時間中断すると発表した。ILWUが今回の労使交渉続き

2014年7月10日

神戸港、3月は1.7%減の17.6万TEU

神戸港、3月は1.7%減の17.6万TEU  神戸市みなと総局によると、神戸港の3月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は、前年同月比1.7%減の17万621続き

2014年7月10日

間口ワールドトランス、新社長に川田氏

間口ワールドトランス、新社長に川田氏  間口ワールドトランスは先月13日、王文艶氏に代わって、間口の川田宏行取締役常務執行役員が社長を兼務する人事を決めた。

2014年7月9日

アジア/欧州航路、繁忙期迎え再び運賃修復計画

繁忙期迎え再び運賃修復計画 アジア/欧州航路  アジア発欧州・地中海向けコンテナトレードで新たな運賃修復計画が浮上している。ハパックロイドはこのほど、今月14日付で500ドル/T続き

2014年7月9日

チェンリー、日本発韓国・台湾向けを開設

日本発韓国・台湾向けを開設 チェンリー  チェンリー・ナビゲーション(CNC、日本総代理店=CMA-CGMジャパン)は今月中旬から、日本発韓国・台湾向けサービス「NSB」を開始す続き

2014年7月9日

ECUライン、地方港混載サービスを拡充、仙台にCFS開設

地方港混載サービスを拡充 ECUライン、仙台に今週CFS開設  海上混載専業大手のECUライン(日本法人=イーシーユーラインジャパン)が地方港発着の混載サービスを強化している。昨続き

2014年7月9日

共同海運国際、青島発関西向けでHDS

青島発関西向けでHDS 共同海運国際  中国船社、共同海運国際(日本総代理店=瑞洋海運)は青島発関西向けでHDS(ホット・デリバリー・サービス)の提供を開始した。瑞洋海運が発表し続き

2014年7月9日

船協港湾協議会、委員長に郵船の丸山氏

船協港湾協議会、委員長に郵船の丸山氏  日本船主協会港湾協議会の新委員長に、7月1日付で日本郵船の丸山英聡取締役常務経営委員が就任した。委員長を務めていた商船三井の池田潤一郎取締続き

2014年7月8日

ミャンマー・ティラワ港、ODA2バース、15年末開業へ、運営者も年内決定か

ODA2バース、15年末開業へ ミャンマー・ティラワ港、運営者も年内決定か  ミャンマー・ティラワ港で2015年末にも、日本のODA事業で整備される2バースが開業するもようだ。複続き

2014年7月8日

エバーグリーンライン、サムスン重工建造のL型最終船が竣工

サムスン重工建造のL型最終船が竣工 エバーグリーンライン  エバーグリーンラインは4日、サムスン重工で連続建造しているL型コンテナ船の20番船“Ever Lucky&続き