コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2014年7月29日
近畿運輸局、教諭対象に見学会や研修会 近畿運輸局は8月、造船・舶用工業の人材の育成と確保、技術の伝承を図り、同運輸局管内の工業系高校の教諭を対象に工場見学や技術研修会を開催する…続き
2014年7月28日
コンテナ重量検査「荷役円滑化と両立を」 IAPHのギルフィラン会長 IAPH(国際港湾協会)のグラント・ギルフィラン会長(写真)は本紙の取材に応じ、今秋に正式採択される予定の船…続き
2014年7月28日
施設拡張、首都港混雑で需要高まる ジャカルタ・チカラン内陸港 インドネシア・ジャカルタ東部郊外の内陸港「チカランドライポート」(CDP)は来年、施設の拡張工事に着手する。CDP…続き
2014年7月28日
大阪港、錦江の新造第2船が初入港 大阪市港湾局は24日、上海錦江航運(集団)の新造コンテナ船“Mild Sonata”(1098TEU積み)が初入港した…続き
2014年7月28日
横浜港、小学生の探検ツアー開催 横浜港振興協会(藤木幸夫会長)が事務局を務める「みなと祭行事港湾実行委員会」は23~24日、「小学生のための横浜港内探検ツアー」を開催した。自動…続き
2014年7月28日
博多ポートタワー、開設50周年記念事業を展開 福岡市港湾局と博多港振興協会は博多港のランドマーク「博多ポートタワー」が10月17日に開設50周年を迎えることを記念し、同タワーや…続き
2014年7月28日
博多港、関連用地分譲公募の申し込み状況 福岡市港湾局は24日、分譲公募していた博多港背後地のアイランドシティ港湾関連用地3区画の申し込み受け付け状況を公表した。それによると、用…続き
2014年7月25日
「食の物流拠点」へ発展 石狩湾新港管理組合・田中実専任副管理者に聞く 今年、開港20周年を迎えた石狩湾新港。北海道最大の都市、札幌に近接している地理的優位性を生かして、年々コン…続き
2014年7月25日
北海道で物流サービス強化 ヨコレイ、最新設備で新規顧客開拓 横浜冷凍(吉川俊雄社長、以下ヨコレイ)は、北海道で物流サービスを強化している。北海道は近年、道産の水産品や農産品の輸…続き
2014年7月25日
疫病で米国産豚肉輸入が減少 ブラジルから代替か、景気動向にも左右 米国から輸入される日本向け豚肉が減少傾向にある。米国で昨年以来、豚流行性下痢が発生しており、これに伴って頭数が…続き
2014年7月25日
西アフリカ航路を改編 CMA-CGM CMA-CGMはアジア/西アフリカ航路で運航する「ASAF」および「WAX」の2ループを8月に改編すると発表した。投入船を増加してスケジュ…続き
2014年7月25日
東洋ゴム、秋田港から直航輸送 ロシア向けタイヤ輸出でトライアル 東洋ゴム工業は30日、ロシア極東向けのタイヤ輸出で秋田港を利用して直航輸送するトライアルを実施する。23日発表し…続き
2014年7月25日
最大5万円/TEUを補助 八戸セミナー、新助成制度をPR 八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致促進協議会は23日、都内で「八戸セミナー2014~産業都市指定か…続き
2014年7月25日
チェンリー、中国/越航路開設 チェンリー・ナビゲーション(CNC)は来月上旬から、中国/ベトナム航路「HHX」を開設する。18日発表した。 同航路はコンテナ船4隻体制で運航。…続き
2014年7月25日
間口良男氏のお別れの会、800人が献花 間口は24日、6月5日に死去した間口良男名誉会長の「お別れの会」を大阪市のリーガロイヤルホテルで執り行った。港湾業界をはじめとした関係者…続き
2014年7月24日
フィーダー網充実、港湾機能を強化 苫小牧港管理組合・柏葉導德専任副管理者に聞く 北海道最大の港湾、苫小牧港。昨年の外貿コンテナ取扱量は21万1162TEUと地方港トップの座を守…続き
2014年7月24日
米ヴァージニア州の自営CTを売却 APMターミナルズ APMターミナルズは22日、米国東岸ヴァージニア州ポーツマス港の自営ターミナル「APMVT」の全株式を投資ファンドに売却す…続き
2014年7月24日
北海道で輸出貨物の集荷強化 日本通運、混載サービスの認知向上 日本通運は北海道発の海上輸出貨物の集荷を強化している。北海道では輸入に対して輸出貨物が少ない港が多く、輸出入のイン…続き
2014年7月24日
プレス機械をRORO船で輸送 パンスター、荷役時間短縮 韓国パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)は、これまで主に在来船で輸送していた金沢発のプレス機械をRORO…続き
2014年7月24日
神戸発危険品直行混載、アジア15港へ 信永海運、関西で取り扱い拡大 信永海運(本社=東京都)が関西地区で存在感を増している。現在の月間取扱量は2011年3月に大阪支店を開設した…続き