コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2014年10月15日
上半期は4.1%増の1824万トン 大阪港 大阪市港湾局がまとめた2014年上半期(1~6月)の大阪港港勢概要(速報)によると、大阪港の外貿貨物の取扱量は前年同期比4.1%増の…続き
2014年10月15日
大阪湾港湾の基本構想で第1回懇談会 役割・方向性など議論 「大阪湾港湾の基本構想」策定に向けた懇談会が14日、神戸地方合同庁舎で開催された。第1回となる懇談会は、「基本構想の策…続き
2014年10月15日
大阪港の外貿コンテナ、2カ月連続で減少 大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比9%減の16万6582TEUと…続き
2014年10月14日
≪連載≫激動の日中コンテナトレード① 再編後はサービス品質で勝負 差別化が生き残りのカギ 今春、日中コンテナ航路でグループ再編が行われてから5カ月。中国の経済成長の鈍化や日中関…続き
2014年10月14日
運賃回復へ今月半ば修復 欧州航路、急速に市況悪化 アジア発欧州向けトレードの運賃市況が低迷している。8月までは、当初懸念されていた需給ギャップにもかかわらず運賃レベルは一定の水…続き
2014年10月14日
「2M」、予定どおり来年発足へ 米FMCから認可取得 マースクラインとMSCが発足を目指している東西主要コンテナ航路における船腹共有協定「2M」は、予定どおり来年1月から開始と…続き
2014年10月14日
6.7%増の132万TEUで過去2番目 ゼポ社・9月の米国東航荷動き 米国ゼポ・コーポレーションの統計によると、今年9月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積み地ベー…続き
2014年10月14日
新技術導入の211TEU型船進水 井本商運、瀬戸内/九州航路に投入 井本商運は8日、電気推進システムを採用した船首ブリッジ型のコンテナ船“ふたば”(21…続き
2014年10月14日
ミャンマーで完成車内陸輸送サービス 日本郵船、来年に合弁会社設立 日本郵船は14日から、ミャンマー国内で完成車の内陸輸送サービスを開始する。10日発表した。同国で完成車輸送用キ…続き
2014年10月14日
八代・熊本港の整備計画紹介 上海で第2回ポートセミナー 【上海支局】熊本県などは9日、中国上海市で「八代港・熊本港合同ポートセミナーin上海」を開催した。両港の「コンテナ定期航…続き
2014年10月14日
コンテナのラウンドユース促進へ協議会 埼玉県、11月から社会実験、補助金も 埼玉県は県内企業への支援を目的に、海上コンテナのラウンドユース(以下CRU)を促進する。21日付で「…続き
2014年10月14日
港湾運営会社の指定申請 阪神港 阪神国際港湾(川端芳文社長)は10日付で、太田昭宏国土交通大臣に港湾法の「港湾運営会社」の指定申請を行った。同日発表した。11月末頃の指定が有力…続き
2014年10月14日
博多港、ヤマエ久野へ分譲地引き渡し 福岡市港湾局は10日、アイランドシティみなとづくりエリア「2.8ha区画」の分譲公募で土地売買契約を締結していた食品卸売事業者、ヤマエ久野(…続き
2014年10月14日
物流連、官民一体で国際展開 日本物流団体連合会はこのほど、2014年度の第1回国際業務委員会」(委員長=日本郵船・丸山英聡取締役常務経営委員)を開催した。羽尾一郎物流審議官、小…続き
2014年10月10日
近海船大型化で再び悪化へ 東京港の渋滞問題、青海公共に貨物集中 日中やアジア域内など近海航路におけるコンテナ船大型化が、東京港ゲート前の渋滞問題を再び悪化させている。もともとア…続き
2014年10月10日
中国向け混載で一貫輸送 正洋ロジスティクス、設立20周年、営業強化も 正洋ロジスティクス(東京都港区、辛島宏社長)は、中国向けの海上混載サービスで一貫輸送の受託を強化する。現地…続き
2014年10月10日
タイでワックス設備建設 山九、構内作業、物流も包括受託 山九は8月8日、タイで日本精蝋(本社=東京都中央区、井上寛社長)のタイ法人からタイヤ老化防止用ワックスの製造設備の建設工…続き
2014年10月10日
「混雑緩和など具体策急務」 戦略港湾・京浜港、埼玉で荷主意見交換会 国土交通省関東地方整備局は8日、先月26日にさいたま市内で開催した「第4回埼玉県荷主意見交換会~国際コンテナ…続き
2014年10月10日
エクスペ首位堅持、郵船ロジ合算で20位入り 米国輸入NVO9月ランキング NVOCCによる9月の米国輸入コンテナ取り扱いは、エクスペダイターズが前年同月比10.2%増の3万76…続き
2014年10月10日
インセンティブの募集開始 阪神港、7事業で総額23億円 阪神国際港湾は8日、今年度の集貨施策のうち6事業を発表し、船社や物流会社、荷主などからの事業募集を開始した。予算総額は約…続き