海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2015年4月9日

国交省、港湾機能高度化施設整備の対象事業を公募

港湾周辺の物流施設高度化を支援 国交省港湾局、補助事業の公募開始  国土交通省港湾局は今月から、特定の国際港湾の臨港地区に立地する物流施設を再編・高度化する民間事業者を支援する制続き

2015年4月9日

エバーグリーン/サイマテック、インド/中東航路を開設

インド/中東航路を開設 エバーグリーン/サイマテック  エバーグリーンラインは来月からインド/中東航路「CCG」を開設する。7日発表した。  「CCG」はサイマテックと共同運航で続き

2015年4月9日

ワンハイラインズ、中国/越・海峡地航路を開始

中国/越・海峡地航路を開始 ワンハイラインズ  ワンハイラインズは今月中旬から中国/ベトナム・海峡地航路「CVM」を開設する。このほど発表した。  「CVM」は700TEU型船3続き

2015年4月9日

トレーディア、プノンペン発輸入混載、直行化、T・T大幅短縮、越発も増便

プノンペン発輸入混載、直行化 トレーディア、T・T大幅短縮、越発も増便  トレーディア(神戸市、鈴木安雄社長)はカンボジア・プノンペン発海上混載(LCL)サービスで、再混載を行わ続き

2015年4月9日

SITCの1800個型、第3船が阪神に初入港

SITCの1800個型、第3船が阪神に初入港  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の1800TEU型新造コンテナ船の第3船“SITC Fuji続き

2015年4月9日

釜山港、トランシップ貨物が過去最高

釜山港、トランシップ貨物が過去最高  釜山港湾公社(BPA)が公表した2月のコンテナ取扱量は前年同月比13.7%増の153万5230TEUだった。そのうちトランシップ貨物は25.続き

2015年4月8日

LA/LB港、滞船解消も正常化にはなお時間

滞船解消も正常化にはなお時間 LA/LB港  北米西岸港湾における新労働協約の暫定合意以降、ロサンゼルス(LA)港、ロングビーチ(LB)港の滞船状況が改善しつつある。両港の滞船隻続き

2015年4月8日

トランスコンテナ・深津正彦社長「50周年へグループ経営強化」

50周年へグループ経営強化 トランスコンテナ・深津正彦社長に聞く  NVOCC大手のトランスコンテナは、2015年3月期から3カ年の中期経営計画「NEXT50」で、主力の海上混載続き

2015年4月8日

ロッテルダム港、バージ輸送で混雑サーチャージ

バージ輸送で混雑サーチャージ ロッテルダム港、繁忙期に向け混雑懸念  欧州北部の主要港、ロッテルダム港とアントワープ港で混雑問題が浮上している。主に内陸向けバージ輸送での遅延が悪続き

2015年4月8日

JPFC、5月から混雑チャージを値上げ

5月から混雑チャージを値上げ JPFC、マニラ寄港在来船を対象に  日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は5月1日から、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを値続き

2015年4月8日

四日市港、2018年までの戦略計画策定

2018年までの戦略計画策定 四日市港  四日市港管理組合はこのほど、「四日市港戦略計画2015~2018」を取りまとめた。四日市港では09年に、概ね20年後に目指す姿として四日続き

2015年4月8日

川汽、中国/海峡地航路を開設、北米/アジアの需要に対応

中国/海峡地航路を開設 川汽、北米/アジア間の需要に対応  川崎汽船は今月下旬から中国/海峡地航路「CSE」を開設する。また1月からシンガポール/バングラデシュ間で週3便のシャト続き

2015年4月8日

那覇港、台湾・港湾運営会社とパートナーシップのMOU

台湾・港湾運営会社とMOU 那覇港、初のパートナーシップ港へ  那覇港管理組合は今月21日に台湾・高雄市で、同国の主要港を管理運営する台湾港務株式会社(TIPC)と「パートナーシ続き

2015年4月8日

FESCO、14年は減収減益、ルーブル安響く

14年は減収減益、ルーブル安響く FESCO  ロシア船社FESCOグループの14年業績は、売上高が前年比1.9%減の11億1830万ドル、EBITDA(金利・税・償却前利益)が続き

2015年4月8日

横浜港、1月は0.4%減の20万TEU

横浜港、1月は0.4%減の20万TEU  横浜市港湾局が発表した1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比0.4%減の19万9505TEUだった。輸出が3.5%増の1続き

2015年4月7日

阪急阪神エクスプレス墨法人、神戸発メキシコ向けで海上混載、自社オペで品質向上

神戸発メキシコ向けで海上混載 阪急阪神エクスプレス墨法人、自社オペで品質向上  阪急阪神エクスプレスはメキシコ事業を強化している。今月から神戸発マンザニーヨ向け海上混載サービスを続き

2015年4月7日

内外トランスライン、中国で業容拡大、一貫輸送を強化、東南アジアへ自社混載拡充も

中国で業容拡大、一貫輸送を強化 内外トランスライン、東南アジアへ自社混載拡充も  内外トランスラインは、中国で「国際総合フレイトフォワーダー」として業容を拡大している。昨年10月続き

2015年4月7日

ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン、営業本部長に元マースクの宮崎氏

営業本部長に元マースクの宮崎氏 ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン  ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン(飯垣隆三社長)は6日、営業本部長にマースク出身の宮崎博正氏を続き

2015年4月7日

海外コンテナ船社の14年業績、コスト削減・燃料安背景に回復鮮明

海外コンテナ船社の14年業績 コスト削減・燃料安背景に回復鮮明  海外主要コンテナ船社の業績回復傾向が鮮明になっている。最大手マースクラインの快走はなお続いているが、同時に他船社続き

2015年4月7日

チラマヤ新港、建設地を変更、代替港は東へ、開発遅れ懸念

チラマヤ新港、建設地を変更 代替港は東へ、開発遅れ懸念  インドネシア西ジャワ州で開発しているチラマヤ新港の建設予定地が変更となりそうだ。現地報道によると2日、ユフス・カラ副大統続き