コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年11月16日
九州発台湾向けサービス新設 ワンハイ ワンハイラインズは12月上旬から九州発台湾向けのサービス「NSA」を開設する。エバーグリーンラインのサービスからのスペースチャーター。高雄…続き
2015年11月16日
10月は6.6%減の126万TEU ゼポ・米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーションが発表した10月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積み地ベース)は前年同月比6…続き
2015年11月16日
大阪港の外貿コンテナ、2カ月ぶり減 大阪市港湾局の港湾統計によると、大阪港の9月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比12%減の17万1419TEUと、2…続き
2015年11月16日
中国運輸局、水産高校で船員就職セミナー 中国運輸局と中国地区内航船員対策協議会は16日、浜田水産高等学校(島根県浜田市)で「船員就職セミナー」を開催する。同校海洋技術科の2年生…続き
2015年11月16日
パンスターのスターリンク・ホープ、横浜に初入港 韓国パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)が運航する日韓航路のRORO船“スターリンク・ホープ&rdq…続き
2015年11月13日
≪連載≫天津新港、爆発事故3カ月<上> 大惨事の証拠、跡形なく 未曾有の大事故は一晩で港湾都市を崩壊させた。あれから3カ月。通関復活、後背地工場群の再開、封鎖解除を経て、平時と…続き
2015年11月13日
コンテナ船待機、100万TEU突破 2010年以来初、閑散期で需要減少 待機状態にあるコンテナ船の合計船腹量が、2010年以降初めて100万TEUを突破した。フランスの海事コン…続き
2015年11月13日
黒字維持も上期に比べ悪化 ハパックロイド・1~9月期 ハパックロイドの2015年1~9月期業績は、最終損益が1億6040万ユーロの黒字となった。前年同期の2億2400万ユーロの…続き
2015年11月13日
1~9月最終利益は微増 ICTSI フィリピンのターミナルオペレーターICTSIの2015年1~9月期業績は、売上高が前年同期比2%増の7億9200万ドル、EBITDA(税・金…続き
2015年11月13日
輸入はまだら模様、輸出は減少鮮明 北米西岸港の1~9月実績 北米西岸主要港の15年1~9月コンテナ取扱量は、ロサンゼルス港とオークランド港の下落傾向が目立ち、9月単月でもマイナ…続き
2015年11月12日
世界最大のコンテナリースが誕生 トライトンとTAL、合併で合意 コンテナリース大手のトライトンとTALは9日、統合する方針で合意したと発表した。実現すれば、リース最大手のテック…続き
2015年11月12日
混雑チャージ、0.5ドルに値下げ JPFC、マニラ寄港在来船対象に 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は11日、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを12月…続き
2015年11月12日
日本/フィリピン航路を新設 TSラインズ TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は今月下旬から日本/台湾・華南・フィリピン航路「JPX」を開設する。 同…続き
2015年11月12日
「RTG遠隔操作、貨物増が条件」 日港協・久保会長、国交省・実証実験に言及 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は11日の定例会見で、国土交通省港湾局が国際コンテナ戦略港湾の高度…続き
2015年11月12日
伊・バド港でターミナル開発 APMターミナルズ、青島港集団とJV マースク・グループのターミナル事業会社APMターミナルズはこのほど、中国の青島港集団と、イタリア北部のバド港の…続き
2015年11月12日
水素エネルギーシステムを受注 東芝、横浜市港湾局から官公庁で初 東芝はこのほど、横浜市港湾局から大黒ふ頭の横浜港流通センターに設置する自立型水素エネルギー供給システム「H2On…続き
2015年11月12日
「PR効果的に、新たな縁を」 大阪府営港湾・大阪港、都内で初の共同セミナー 堺泉北港・阪南港を中心とした大阪府営港湾と大阪港を紹介する共同セミナーが10日、都内で開催され、荷主…続き
2015年11月12日
経常益18%増、燃油下落影響 オーナミの4~9月期 オーナミの4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比4.9%減の47億300万円、営業利益が24.4%増の2億6200万円、経…続き
2015年11月12日
横浜港、8月は5.5%減の20.2万TEU 横浜市港湾局が発表した横浜港の8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比5.5%減の20万2164TEUだった。内訳は輸…続き
2015年11月11日
内陸サービス拡充で競争力向上 南星海運、老齢船対策で新造整備進める 韓国コンテナ船社南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)の金庸圭社長(写真)は本紙の取材に応じ、今後の事業…続き