コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年4月13日
進捗遅れ、荷主の引き延ばし戦略も 北米向けSC交渉、値上げ基調変わらずもやや軟化 日本発米国向けサービスコントラクト(SC)交渉の進捗が例年より遅れ気味だ。西岸混雑の対応で交渉…続き
2015年4月13日
内航利用で瀬戸内3港サービス ワンハイラインズ、地方港展開加速 ワンハイラインズは今月下旬から内航船を利用した瀬戸内フィーダーサービスを開始する。8日発表した。西日本内航フィー…続き
2015年4月13日
1.4万TEU型追加5隻を検討 ヤンミン、実現すれば超大型船20隻体制に 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは1万4000TEU型船5隻の追加整備に向けて検討している。台湾…続き
2015年4月13日
3月は32%増の133万TEU ゼポ社・米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーションが発表した3月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積み地ベース)は、前年同月比31…続き
2015年4月10日
制度問題合意、スト解除 港湾春闘、船内賃上げ7500円 2015年港湾春闘は9日、制度問題で労使合意し、12日始業時から予定されていた24時間ストライキが解除された。組合の要求…続き
2015年4月10日
制度問題合意、スト解除 港湾春闘、船内賃上げ7500円 2015年港湾春闘は9日、制度問題で労使合意し、12日始業時から予定されていた24時間ストライキが解除された。組合の要求…続き
2015年4月10日
東岸続伸、西岸向けも上昇 TSA・2月の運賃指標 太平洋航路安定化協定(TSA)は、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の2月のデータを…続き
2015年4月10日
キングストン港の運営権取得 CMA-CGM CMA-CGMは8日、キングストン港(ジャマイカ)のコンテナターミナルの管理運営権を取得したと発表した。2016年の新パナマ運河の稼…続き
2015年4月10日
地中海/米国ガルフで新サービス CMA-CGM CMA-CGMは、地中海と米国ガルフ・カリブ海地域を結ぶ「MEDGULF」サービスを今月末から開始すると発表した。メキシコ諸港か…続き
2015年4月10日
西岸平常化で再び増加 米国の小売貨物輸入 全米小売業協会(NRF)によると、米国の小売コンテナ貨物の輸入量は西岸港湾が平常化に向かうにつれて増加傾向にある。2月は前年同月比3.…続き
2015年4月10日
カンボジアにテクノパーク 豊田通商 豊田通商は今月、カンボジアで日系自動車部品会社の現地生産を支援する新会社「テクノパーク・ポイペト」を設立する。新会社はタイとカンボジアの国境…続き
2015年4月10日
小型無人機で意見交換 国交省・物流技術研 国土交通省物流審議官部門は7日、第2回物流技術研究会を開催し、小型無人機の開発動向、導入に向けた課題などについて意見交換した。物流面の…続き
2015年4月10日
ソウル近郊に危険品倉庫計画 日陸、タイに駐在員 化学品物流を得意とする日陸(能登洋一社長)はアジアを中心とした海外での事業展開を強化する。韓国ではソウル近郊に危険品倉庫を含む新…続き
2015年4月10日
FTZ、コスト競争力を強調 UAEのラス・アル・ハイマ、日系7社進出 アラブ首長国連邦(UAE)を構成する7首長国の1つ、ラス・アル・ハイマ(RAK)は製造業、サービス業などさ…続き
2015年4月10日
首都圏の物流施設賃料、2~4%上昇へ シービーアールイー(日本本社=東京都港区)は、首都圏のマルチテナント型物流施設の空室率や実質賃料などの市場概況をまとめたリポート「2015…続き
2015年4月9日
タイ・越航路で御前崎寄港 日本郵船 日本郵船は今月中旬から日本/タイ・ベトナム航路「PHX1」で御前崎に追加寄港する。これにより御前崎港にとっては定期コンテナ航路が3航路・週3…続き
2015年4月9日
ベトナム航路で名古屋寄港 TSラインズ TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は今月中旬から日本/ベトナム航路「JTV2」で名古屋に追加寄港する。ティ・エ…続き
2015年4月9日
県内港利用促進へ支援拡充 新潟県 新潟県は新潟港および直江津港の利用促進に向けて今年度の支援事業を公表した。荷主向けの補助制度「輸出コンテナ貨物等利用拡大支援事業」では、補助対…続き
2015年4月9日
米ポートランド港の寄港休止 ハパックロイド ハパックロイドは7日、米国西岸と地中海を結ぶ「MPS」サービスで米国ポートランド港への寄港を取りやめたと発表した。ポートランド港では…続き
2015年4月9日
関東、名古屋、九州航路で改善 HASCO、1~3月定時運航率 上海海華輪船(HASCO)の日本総代理店、HASCOジャパンは、今年第1四半期(1~3月)の定時運航率を公表した。…続き