海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2015年4月28日

マニラ港、処理能力強化へ荷役機器追加

処理能力強化へ荷役機器追加 マニラ港  マニラ港でコンテナターミナルを運営するICTSIはこのほど、大手荷役機器メーカーのカルマーにRTG(タイヤ式トランスファークレーン)やター続き

2015年4月28日

住友倉庫ベトナム現法、ハノイ支店を開設

ハノイ支店を開設 住友倉庫ベトナム現法  住友倉庫(安部正一社長)は27日、ベトナム現地法人の「Sumiso(Vietnam)」がネットワーク拡大のため、ハノイに支店を開設したと続き

2015年4月28日

ヤンミン、神戸港でD/Oレス開始

神戸港でD/Oレス開始 ヤンミン  台湾ヤンミン・マリン・トランスポートの日本総代理店、陽明日本は来月10日の神戸入港本船から、輸入貨物のD/Oオリジナルの発行を廃止し、D/Oレ続き

2015年4月28日

日通商事、メキシコに現法設立、墨発輸出需要に期待

メキシコに現法設立 日通商事、墨発輸出需要に期待  日通商事はメキシコに現地法人「日通商事メキシコ」を設立した。日通商事メキシコの小谷泰久社長(写真)が本紙記者と会見し、方針を語続き

2015年4月27日

台湾港務股份有限公司の李総経理「目指すは東南アジアの貨物ハブ」

目指すは東南アジアの貨物ハブ 台湾港務股份有限公司の李総経理  高雄港をはじめとする台湾港湾が、アジアにおける国際ハブ港湾競争で巻き返しを図ろうとしている。台湾主要港を管理運営す続き

2015年4月27日

TraPac、LAで北米西岸初の自動荷役

LAで北米西岸初の自動荷役 TraPac、来春に鉄道施設完成  商船三井が出資する米国のターミナル事業会社TraPacのロサンゼルス(LA)港自営ターミナルで、北米西岸港湾として続き

2015年4月27日

SIPG、錦江航運の一部株式取得を検討

錦江航運の一部株式取得を検討 SIPG  上海国際港務(集団)(SIPG)はこのほど、上海錦江航運(集団)の一部株式取得の検討を開始した。上海市国有資産管理監督委員会の指示に基づ続き

2015年4月27日

高雄港、川崎汽船の1.4万TEU型船が初入港

川崎汽船の1.4万TEU型船が初入港 高雄港  川崎汽船の1万4000TEU型コンテナ船の第1船“Millau Bridge”(写真)が21日、台湾の高雄続き

2015年4月27日

現代商船/CNC/TSラインズ、日本/タイ・比航路新設

日本/タイ・比航路新設 現代商船/CNC/TSラインズ  現代商船は、チェンリー・ナビゲーション(CNC)およびTSラインズと共同運航で日本/香港・タイ・フィリピン航路「JT1」続き

2015年4月27日

下関港、長州出島への陸送費を補助

長州出島への陸送費を補助 下関港、コンテナ機能移転促進へ  下関市港湾局は、下関港沖合の人工島「新港地区長州出島国際物流ターミナル」へのコンテナ機能の移転を促進するため、コンテナ続き

2015年4月24日

商船三井、東京港最大の岸壁クレーン供用、21列対応3基

東京港最大の岸壁クレーン供用 商船三井、21列対応3基で荷役効率向上  商船三井が借り受ける東京港・大井コンテナふ頭の「東京国際コンテナターミナル(TICT)」で23日、東京港で続き

2015年4月24日

米国三菱倉庫メキシコ支店、中部高原で新倉庫・拠点増強検討

中部高原で新倉庫・拠点増強検討 米国三菱倉庫メキシコ支店  三菱倉庫はメキシコ事業を強化している。同国では自動車産業の進出が相次いでおり、物流需要も高まっている。米国三菱倉庫は、続き

2015年4月24日

那覇港、台湾の港湾運営会社とMOU締結

台湾の港湾運営会社とMOU締結 那覇港  那覇港管理組合と台湾の主要港を管理運営する台湾港務有限公司は21日、「パートナーシップ港に関する合意書(MOU)」を締結した。那覇港管理続き

2015年4月24日

鈴江コーポレーション、お台場流通センターでハラール認証

お台場流通センターでハラール認証 鈴江コーポレーション  鈴江コーポレーション(横浜市中区、鈴江孝裕社長)は22日、東京お台場地区で運営する「東京お台場流通センター」が日本アジア続き

2015年4月24日

鉄道会社ポルツク、ポーランド南部向けサービス開設

ポーランド南部向けサービス開設 鉄道会社ポルツク  ハンブルク港ターミナル・オペレーター、HHLAの鉄道子会社ポルツクは6月から、ポーランド南部ヴロツワフの内陸ターミナル向けに鉄続き

2015年4月24日

北米西岸主要港、3月は軒並み大幅増

3月は軒並み大幅増 北米西岸主要港  北米西岸主要港の3月のコンテナ取扱量は、いずれも輸入貨物が大幅な増加となった。西岸労使交渉が暫定合意に至ったことで、2月末から港湾運営が正常続き

2015年4月23日

日本郵船、メキシコで完成車物流強化、CSIとのシナジー模索

メキシコで完成車物流強化 日本郵船、CSIとのシナジー模索  日本郵船はメキシコでの完成車物流に力を入れている。昨年6月に同国の完成車物流会社CSI(Consorcio de S続き

2015年4月23日

ジム、北米東岸サービス開設、自社単独運航

ジム、北米東岸サービス開設 自社単独運航で来月から  イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは来月末から、スエズ経由で華南・東南アジアと米国東岸を結ぶ新サー続き

2015年4月23日

PIL、南米東岸航路を拡充

南米東岸航路を拡充 PIL、スロットチャーターで増便  PILは南米東岸航路を拡充する。川崎汽船、現代商船、ヤンミン・マリン・トランスポートと共同運航するアジア/南米東岸航路「S続き

2015年4月23日

OOCL、海峡地航路で香港寄港再開

海峡地航路で香港寄港再開 OOCL  OOCLは5月中旬から日本/華南・海峡地航路「KTX3」の南航で香港寄港を再開する。これにより、日本から香港向けのトランジット・タイムが短縮続き