海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2015年7月7日

埼玉県、CRU推進へ“お試しデポ”公募

埼玉県、CRU推進へ“お試しデポ”公募  埼玉県は6日、コンテナラウンドユース(CRU)に際して輸出入荷主間でコンテナマッチングを行うためのインランドデポ続き

2015年7月7日

エバーグリーン、L型船29隻目が竣工

エバーグリーン、L型船29隻目が竣工  エバーグリーングループは6月30日、台湾・高雄で8508TEU型新造船“Ever Lovely”の命名式を開催した続き

2015年7月7日

北九州港、MCCトランスポート船が初入港

北九州港、MCCトランスポート船が初入港  北九州港太刀浦第1コンテナターミナルに1日、マースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートの運航船“MCC Sand続き

2015年7月6日

WSCがガイドライン策定、船積み前のコンテナ重量検査

船積み前のコンテナ重量検査 WSCがガイドライン策定  来年7月から荷主に対して義務化される船積み前のコンテナ重量検査について、船社団体のワールド・シッピング・カウンシル(WSC続き

2015年7月6日

JPFC、在来船混雑チャージを維持、マニラ寄港在来船を対象に

在来船混雑チャージを維持 JPFC、マニラ寄港在来船を対象に  日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は3日、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを、7月31日以続き

2015年7月6日

日本郵船、日本/中南米サービスを改編

日本/中南米サービスを改編 日本郵船  日本郵船は2日、日本/アジア・中南米西岸サービスを改編すると発表した。現在、日本・極東/メキシコ間で提供する「AMX」の取り扱いを休止する続き

2015年7月6日

APMターミナルズ、ジャクソンビルCTの運営休止

ジャクソンビルCTの運営休止 APMターミナルズ  マースクグループのターミナル関連会社APMターミナルズは1日、米国ジャクソンビル港の自営コンテナターミナル「APMターミナルズ続き

2015年7月6日

JICA、ティラワ港開発などに円借款、総額259億円

ティラワ港開発などに円借款 JICA、総額259億円  国際協力機構(JICA)は6月30日、ミャンマー・ネピドーで同国政府と総額258億8800万円を限度とする円借款貸付契約に続き

2015年7月3日

日本/アジア間コンテナ荷動き、5月は7.9%増の37万TEU

5月は7.9%増の37万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き  日本/アジア間の5月の海上コンテナ荷動きは、主要配船社の合計で前年同月比7.9%増の37万3000TEUだった。日続き

2015年7月3日

CMA-CGM、招商局国際/CEXIMと提携、中国・李首相が訪問

招商局国際/CEXIMと提携 CMA-CGM、中国・李首相が訪問  CMA-CGMは1日、中国の李克強首相を含む訪問団がマルセイユ本社を訪問し、2項目の経済協定を締結したと発表し続き

2015年7月3日

ブルックフィールド、豪港湾大手アシアノを68億ドルで買収へ

豪港湾大手アシアノを68億ドルで買収へ ブルックフィールド  カナダの投資会社ブルックフィールド・インフラストラクチャー・パートナーズはこのほど、豪州の運輸企業でターミナルオペレ続き

2015年7月3日

東京都港湾局長に武市氏

東京都港湾局長に武市氏  東京都は16日付で、港湾局長に政策企画局次長兼理事(知事補佐総括担当)の武市敬(たけいち・たかし)氏(写真)が就任する人事を発表した。現港湾局長の多羅尾続き

2015年7月2日

ロサンゼルス港、郵船ターミナルの拡張計画承認

郵船ターミナルの拡張計画承認 ロサンゼルス港  ロサンゼルス市港湾局は6月29日、日本郵船の港湾事業子会社YTI(Yusen Terminals Inc)が借り受けるコンテナター続き

2015年7月2日

構造計画研究所、シンガポールに現地法人設立

シンガポールに現地法人設立 構造計画研究所  構造計画研究所(本社=東京・中野区、服部正太社長)は1日付でシンガポールに現地法人「KKE Singapore Pte.Ltd.」を続き

2015年7月2日

ニヤクコーポレーション、シャーシ有効活用に新機材

シャーシ有効活用に新機材 ニヤクコーポレーション、コンテナ切り離しに荷役機器不要  ニヤクコーポレーション(東京・江東区、堀江浩太社長、以下ニヤク)はシャーシを有効活用するための続き

2015年7月2日

丸紅ロジスティクス、設立パーティー開催、「顧客戦略に貢献」と細田社長

「顧客戦略に貢献」と細田社長 丸紅ロジスティクス、設立パーティー開催  丸紅ロジスティクスは6月29日、東京・如水会館で設立記念パーティーを開催した。顧客、取引先、丸紅関係者など続き

2015年7月1日

日本郵船台北支店、TOA貨物の取り込み好調

TOA貨物の取り込み好調 日本郵船台北支店、高雄港新CTを積極活用  日本郵船台北支店は、コンテナ船のスペース増加に合わせて順調に取扱量を伸ばしている。2014年実績は、台湾発着続き

2015年7月1日

CMA-CGM、中国の李克強首相が本社訪問

中国の李克強首相が本社訪問 CMA-CGM  中国の李克強首相がきょう1日、CMA-CGMのマルセイユ本社を訪問する。訪問団には王毅外相や徐紹史国家発展改革委員会主任など中国政府続き

2015年7月1日

APL、アジア/メキシコ航路を開設

アジア/メキシコ航路を開設 APL  APLは7月中旬から、アジア/メキシコ航路「ALX」を開設する。メキシコ発着のカバレッジを拡大し、利便性を高める。  「ALX」は邦船3社が続き

2015年7月1日

コスコン、欧州域内フィーダー2ループ開設

欧州域内フィーダー2ループ開設 コスコン  コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は7月から欧州域内フィーダーを2ループ開設する。  開設するのは、ポーランドとリトアニアをカバーす続き