コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年7月1日
アジア域内最優秀船社に選定 ワンハイラインズ ワンハイラインズは6月26日、アジア・カーゴニュース社が開催した「アジア・フレート&サプライチェーンアワード(AFLAS)」で、ア…続き
2015年7月1日
SITC、レムチャバンにデポ開設 SITCグループはこのほど、タイ・レムチャバンにコンテナデポを開設した。同社は今年1月にバンコク市内にもデポを開設しており、タイの主要港である…続き
2015年7月1日
釜山港、5月は3.7%増の164万TEU 釜山港湾公社(BPA)が公表した今年5月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.7%増の164万1429TEUだった。内訳は輸出入貨物が1.…続き
2015年6月30日
欧州航路、2カ月ぶり運賃上昇 コンテナ運賃、300ドル超上昇もなお低水準 上海航運交易所が26日公表したSCFIによると、上海発北欧州および地中海向けの海上コンテナ運賃が大幅に…続き
2015年6月30日
名古屋・東京寄港を半日前倒し 川崎汽船の北米PNW航路 川崎汽船は8月中旬から、日本主要港およびアジアと米国西岸のタコマ、バンクーバーを結ぶ「NOWCO-A」サービスを改編する…続き
2015年6月30日
南米東岸サービスを改編 韓進海運 韓進海運は24日、アジア/南米東岸航路の改編を発表した。7月末から「NHX」サービスを開始し、日本発着貨物については釜山でのトランシップで対応…続き
2015年6月30日
関西でラウンドユース本格化 クボタ、来春までにICT新設 クボタは海上コンテナのラウンドユース(CRU)を拡大している。現在、茨城県つくば市の内陸コンテナターミナル(ICT)を…続き
2015年6月30日
3港の計画改定・変更を答申 港湾分科会、特定港湾施設整備計画も承認 交通政策審議会港湾分科会は29日、石狩湾新港の港湾計画の改定、八戸港・鹿児島港の港湾計画の一部変更を審議し、…続き
2015年6月30日
神戸港の外貿コンテナ、4月は0.6%増 神戸市みなと総局によると、神戸港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は前年同月比0.6%増の18万2312TE…続き
2015年6月30日
SITCグループ、1800TEU型第5船竣工 SITCグループは26日、台湾・基隆で1800TEU型新造船“SITC Hainan”の命名式を開催したと…続き
2015年6月30日
近畿運輸局管内5港、14年度積降量は3.1%減 近畿運輸局がまとめた管内5港(大阪港、阪南港、舞鶴港、宮津港、和歌山下津港)の船舶積み降ろし実績よると、5港の2014年度の積み…続き
2015年6月30日
兵庫県港湾5港、14年度積降量は前年並み 神戸運輸監理部がまとめた管内4港(神戸港、尼崎西宮芦屋港、姫路港、東播磨港)の港湾荷役実績によると、4港の2014年度積み降ろし量は前…続き
2015年6月29日
欧州航路、出口見えぬ低迷 短期運賃は200ドル割れ目前、修復焦点 欧州航路のコンテナ運賃下落が止まらない。北欧州向け貨物のスポット(短期)運賃は先週205ドル/TEUにまで下落…続き
2015年6月29日
14年度第1期の売上高65億円 阪神国際港湾 阪神国際港湾会社は24日、2014年度(第1期)事業報告を明らかにした。神戸・大阪の両埠頭会社が統合した昨年10月から今年3月末ま…続き
2015年6月29日
危険品取扱い大きく伸ばす ジャパンエキスプレス、現場力強み、最新倉庫活用 商船三井グループの物流会社、ジャパンエキスプレス(神戸市中央区、村上順三社長)が危険品の取り扱いを伸ば…続き
2015年6月29日
入出港ルール変更で説明会 横浜港、強制水先緩和へ 関東運輸局、横浜海上保安部、横浜市港湾局、地元関係者などで構成する「横浜港における強制水先対象船舶の範囲の見直しにかかる航行安…続き
2015年6月29日
パシールパンジャンの新CT稼働 シンガポール港 大手ターミナルオペレーターのPSAは23日、シンガポール港の主力ターミナルの1つであるパシール・パンジャンターミナルで第3期およ…続き
2015年6月29日
9月開業、RTG3基装備 露ブロンカ港 ロシア北西部で開発中のブロンカ港にこのほどRTG3基が装備された。同港はロシアのサンクトペテルブルクの近くに位置しており、今年9月に開業…続き
2015年6月29日
岐阜県で利用説明会開催 四日市港 四日市港利用促進協議会は24日、岐阜県内に拠点を持つ荷主企業などを対象として「四日市港説明会」を開催した。説明会では、環境に配慮した物流に取り…続き
2015年6月29日
ニチレイロジ初の女性センター長講演 近畿冷蔵倉庫協議会 近畿冷蔵倉庫協議会(会長=西願廣行・フリゴ社長)は25日、大阪市内で「倉庫業に働く女性の懇談会」を開催した。ニチレイ・ロ…続き